前回の続きです。なんとか次の遠征までに間に合いました(笑)
夜は雨が降っていたようですが朝にはやんでいていい感じの雰囲気になっていました。
シェラリゾート白馬 さんは朝食も魅力的なんですよね~^^
ビュッフェスタイル ですがどの料理もとても美味しいんです。
毎回同じことを書いていますが普段は少しだけのパン食ですがこうゆう時はモリモリ食べます。
ご飯と味噌汁と茶色ばかりのおかず(笑) 今回はおかわりしませんでした(笑)
この辺りはまだまだ紅葉までいってませんでしたが雨に濡れた落ち葉がいい感じでした^^
朝食後はお部屋でのんびり過ごして9:30頃チェックアウトしました。
今回もお土産に地元の
新米 を頂きました^^ こうゆうところがリピート率高いんでしょうね^^
お決まりですがまたホテルエントランスで愛車撮影を^^
さてホテルを出てからどこに向かうか・・・・・
晴れていれば 八方池 とかも考えていたのですが白馬の山々は真っ白で見えません^^;
ということで大阪向けて帰る途中で寄り道をすることに^^
毎回立ち寄る
仁科三湖 の
中綱湖 ↓ 紅葉はもう少し先でしたね~
これも定番の ↓
簗場駅 ここの駅舎はとても雰囲気がよくて好きなんですよ^^
青木湖 ~
中綱湖 ~
木崎湖 を抜けて大町~安曇野まで駆け抜けます^^
ここも定番の ↓
安曇野スイス村ハイジの里
ここでは旬のリンゴや珍しいフルーツを購入 やっぱ長野のリンゴは美味しいです^^
ここでもまだ雨が降っていなかったので ↓ なかなかいい雰囲気の風景が^^
そういえば今回チェックインした時にもらった
地域共通クーポン(電子クーポン)
なかなか使えるところが無いんですよね^^; 紙クーポン の方は使えるお店が多いのに^^;
長野道に入ってから
梓川SA でやっと電子クーポンが使えたのでほとんどお土産に^^
6000円分あった電子クーポンですが1000円分残してしまいました(笑)
中央道に入ってからは台風の影響でかなりの土砂降りに・・・・・
追い越し車線にかなり水が溜まっていたようで2回ハイドロっぽくなり危なかったです^^;
岐阜~愛知に入ると ↓ ご覧の通り青空も見えてきました(笑) やっぱ
雨車 ?(笑)
普段ならSA・PAに立ち寄るのですが雨の影響でほとんど立ち寄ることなかったし、渋滞も
まったく無かったので17:00に帰宅しました(笑)
今年初の信州旅行でしたが走行中以外はほとんど雨も降らず良かったです^^
さて来週は今年最後の遠征(定番の乗鞍高原)です。 また天気がどうなることやら(笑)
走行距離 861km 16.6km/L でした。 おわり
Posted at 2020/10/31 16:35:21 | |
トラックバック(0) | 日記