• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

おとな旅走り旅1

本日はyamaken91さん主催のおとな旅走り旅に参加させて頂きました。

草津SAに8:00に6台集合。 北陸道に入りすぐの神田PAで合計7台に。

今回の募集には『踏める人』(笑)の為ハイパワー車がずらり^^

M3×2台、335×2台、325×1台、320×1台、私の135でした。

参加されたのは  yamaken91さん、Take4さん、かるたんさん、えむスポッツさん、

Rail&Loadさん親子、黒鷹さん、私の8名です。




流石踏める人ばかりなのでとても早いペースで北陸道を北上^^

途中紅葉も綺麗に色づいてました。

私は始めての北陸道でしたがとても走りやすかったです。

結構踏んでいたので燃料もどんどん減っていきます(笑)





武生ICで降りて一般道へ。

信号等でバラバラに散らばり武生駅側のアルプラザ武生の駐車場で整列。

駐車場での写真撮影に警備員の方もビックリされてました(笑)





11:00頃今回の第一目的のボルガライスを食べるために老舗?の大江戸さんへ。

前回の吹田夜会で話題になったボルガライス! 

これがきっかけで今回のTRGを計画されていました^^




take4さんはボルガライスのほかに名物越前そばも召し上がってました。

私も食べれたかも(笑)

武生に来たらボルガライス!って言うようでオムライスにカツがのって

更にデミグラスソースがかかっていてとても美味しかったです^^





食後には武生の町を歩いて散策。

車や人通りはかなり少なかったです。 大阪では考えられないかも・・・

街の木々も結構色づいていました。 古い建物や蔵がたくさんあっていい雰囲気。



武生を後にして次は海岸沿いを走るために移動します。

                      
                                                 
                                             つづく
Posted at 2013/11/17 21:09:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

紅葉撮影 箕面

本日は毎年恒例の大阪箕面市にある箕面公園へ紅葉を撮りに行ってきました。

ここに行く時は毎年渋滞&駐車場確保を考えて電車で行ってます。

一年ぶりに阪急箕面線にて10:00過ぎに到着。 

駅から箕面の滝までは少し登りで約3km有ります。 

滝からまた駅まで帰るので合計6km以上歩くことになりますが年々体力が(笑)


箕面の大滝に到着したのが11:00頃だったでしょうか・・・既にすごい人でした。





滝から更に少し登ったところからの紅葉。 今年も綺麗に色づいてます^^

毎年同じようなカットばかりですが(笑)  流石に本日はデジイチで撮影してます。





箕面の滝のすぐ側にあるお店でこれもまた毎年同じ手作りフランクを食べます。

いろんなところでフランクを食べてきましたが私的にはここが一番美味しいです^^

ケチャップやマスタード無しで十分美味しいですよ~





下の写真はおそらく写真好きの方が置いたものと思われます。

私もちゃっかり便乗して撮ってしまいました^^




今年は急に寒くなったので昨年より一週間くらい色づくのが早いような。

来週末くらいがちょうどいい見頃かもしれません。






お昼過ぎには降りてきてこれもまた毎年恒例の山本珈琲さんで軽食を。

ここの珈琲はとても美味しく毎年家用に豆を買って帰ります。

本日は私も嫁もサンドウィッチセットを注文しました^^



箕面の駅まで降りてきてまた電車を乗り継ぎ15:00過ぎに帰宅しました。

近畿の紅葉は今月末くらいまで見頃だそうで次は京都でも行こうと思ってます。

明日は夜会のメンバーさん達と北陸へB級グルメ遠征に行ってきます^^


箕面紅葉2013 ← 宜しければご覧ください~
Posted at 2013/11/16 18:19:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

箱根旅行 2

前日は23:00には寝たので2日目の朝は6:30頃目が覚めました。

朝食はブッフェを選択していたのでいろんなものをモリモリ食べてオマケに

名物のカレーも食べて本日のメインであるターンパイクに備えました(笑)

9:30頃チェックアウト。 ホテルのある宮ノ下から麓まで箱根に向かう車で超渋滞。

昨日もそうでしたが箱根から下りてくる車でかなりの渋滞をしていました。

うちはどちらも逆方向だったのでスムーズに待ち合わせ場所のコンビニに到着。

既に えむスポッツさん夫妻とさかよしさん夫妻が到着されてました。



いよいよ3台でターンパイク走行。

昨日もそうでしたがかなりの超高速コース^^  



軽快に走れますがすぐにペースカーが現れます。

あっと言う間に大観山の駐車場に到着。 バイクの方がすごく多かったです。




期待していた富士山はやはり見えません(笑)

とりあえず大観山からカーグラフィックTVでの撮影ポイントへ戻ることに。




いろいろ撮影してから昼食場所を相談しました。

えむスポッツさんが持っていたるるぶ伊豆?で三島にあるお蕎麦屋さんへ移動。

先頭を走るえむスポッツさんのマフラー音凄くいい音していました^^





何故かえむスポッツさんは途中突然右折レーンへ(笑)

私はナビのコースと違うのですが無理やり後ろに割り込みさかよしさんは割り込め

ず直進。(さかよしさんが正解でした(笑))

私はナビの指す方向がかなり狭いと判断・・・少し迷いかなり遅れて到着^^;

江戸変わりそば飯嶋さんで昼食を。



天ぷらやいろんな変わり蕎麦が楽しめてとても美味しかったです。

お店の周りは遊歩道ぽくなっていて ホタルも見れるような感じでした。




次はさかよしさんの提案で裾野市にあるメタセコイヤ並木へ。

さかよしさんも初めて行くようでしたがまったく迷わずに到着したのは凄い!

なんかの研究所?みたいで関係者以外は立ち入り禁止の看板が^^;

まあ迷惑をかけないように写真撮影を開始^^





私は初めてメタセコイヤの並木道を見ました。

確か滋賀県にも有名なところがあるようですのでそちらも行ってみたいです^^





15:00位でしたでしょうか、ここで解散。 みなさんそれぞれの目的地へ。

私は本日お仕事で参加出来なかったF31-camper さんが東京からこちらに向かって

くれているということで一旦御殿場ICまで戻り新東名で駿河沼津SAへ。

約1時間半ほど車雑談やSA内の上島珈琲で楽しい一時を過ごさせて頂きました。




ここでF31-camper さんとお別れして大阪への帰路に。

途中の浜松SAにて鰻とだし巻き玉子がのった丼を頂きました。

鰻も玉子もふわふわでとても美味しかったです^^





帰りは三ケ日から少し渋滞して23:00前に到着。

富士山はあまり見えませんでしたがとても楽しい旅行でした^^

ご一緒して頂いた さかよしさん夫妻、えむスポッツさん夫妻、それとわざわざ沼津

までお忙しい中来てくださったF31-camper さん ありがとうございましたm(_ _)m

また近いうちにお伺いしますのでその時はよろしくお願いします^^


2日間の走行距離は 950kmジャスト  燃費は 11.1km/Lでした。

                           

                                               おわり

ターンパイク ←宜しければごらんください。

メタセコイヤ並木 ←宜しければごらんください。
Posted at 2013/11/10 22:40:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

箱根旅行 1

先月台風で延期した箱根旅行に行ってきました。

今回は天気も良さそうで朝3:30頃起床して4:30頃大阪を出発しました。

第二京阪~京滋バイパス~新名神~東名阪~伊勢湾岸~東名~新東名。


伊勢湾岸自動車道を通過中に日の出となりました。




途中いろんなSAに寄るのも楽しみの一つです^^

土山SAではとても寒かったです。  新東名では浜松SAと駿河沼津SAに立ち寄り

ました。 流石まだ新しい道路のSA! 建物デザインもいいし綺麗でした。

浜松SAは楽器の街ってことでピアノの鍵盤デザイン。 中間オフにいいかも^^





新清水を辺りから綺麗に富士山が見えました^^

いつも富士山と相性が悪い私ですが今回はいいかも!? ワクワク状態に。




御殿場ICを降りて芦ノ湖方面へ。

まず向かったのは箱根ロープウエイに乗る為桃源台駅へ。

大涌谷往復キップを購入してほとんど待ち時間無しでロープウエイに乗れました。

上って行く途中の芦ノ湖周辺の紅葉はちょうど見頃って感じでした。




大涌谷駅に到着すると硫黄の匂いが。

実を言いますとここに来るのは30年ぶりです。 中学の修学旅行以来・・・

ってことは今の歳バレバレですが(笑)

それにしても平日なのにすごい人出です。 麓からの道路も駐車場へ入る車で

大渋滞していました。 芦ノ湖へ車置いてロープウエイで来るのが正解^^




出発前に購入していた るるぶ箱根(久しぶりに買った旅行誌です(笑))で

調べていた たまごソフトクリーム。 カスタードプリン味に似てる感じです。

それと有名な 黒たまご。 めちゃめちゃ熱くてなかなか殻を剥けませんでした^^;

お昼はここのレストランで大涌谷カレーを。 美味しかったです。




大涌谷を後にして桃源台に戻り給油してから芦ノ湖スカイラインを走行。

ここは結構タイトなコーナーが多くバイクがかなりの勢いでハングオンしてきます。

センターラインを割って来そうでちょっと恐いかも・・・


私も軽快に駆け抜けて三国峠で富士山を撮影!




・・・・・・・・・・と思ってましたがやはり相性が悪くまったく見えませんでした^^;





山伏峠?の駐車場で展望がいいようなところまで歩いて登ってみました。

やはり富士山は見えません(笑) 眼下に広がる芦ノ湖は綺麗でしたが。





箱根スカイラインでの富士山撮影に時間を取っていましたが見えないものは仕方が

ないので芦ノ湖まで下り箱根関所を見学。 箱根関所内の高台から写真には

写りこんでいませんが富士山が見えました。
 




芦ノ湖を後にして最後のチャンスと思い大観山へ。

やはり富士山は見えなかったです(笑)

明日見えることを期待をして少し早めに宿に向かいます。

大観山からTOYOTIRESターンパイクで小田原まで下ります。

初めて走行しましたが想像とは違う直線と高速コーナーでとても走り安い。

2日目はみん友さんと走行予定なので下見出来ました^^




箱根元湯を抜けて宮ノ下に有るのが本日宿泊する 富士屋ホテルです。

明治11年創業で約130年前の建物が今も綺麗に保存されています。

チャップリンや皇族、その他著名人がたくさん泊まられていたようで当時の写真も

たくさん飾っていました。 ここだけでかなりの写真を撮れます。

千と千尋の神隠しで出てくるような建物で今回の旅行の楽しみの一つでした^^



館内もタイムスリップしたような感じでとても雰囲気がありました。

夕食はディナーコースでとても美味しかったです。

富士屋ホテルと言えばカレーが有名だそうですがこれ以上食べれません(笑)




次の日の朝食ではブッフェを選択していたのですがそこに名物のカレーが!!

朝7:00過ぎからカレーも食べてしまいました(笑) 

噂通りとても美味しかったので富士屋カレー(レトルト)をお土産に購入^^


2日目はいよいよみん友さんとターンパイク走行です。


                                              つづく

大涌谷 ← 大涌谷

富士屋ホテル ← 富士屋ホテル  宜しければごらんください。
Posted at 2013/11/10 16:38:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

本日のランチ

本日は久しぶりに大阪第3ビルにある 大阪トンテキさんでトンテキを食べました。

嫁は普通のトンテキ定食でしたが私は大トンテキ(300g)に。

久しぶりに食べましたがやわらかくてとても美味しかったです^^



いろいろと用事を済ませてみん友さんにお誘い頂いていたお茶飲み会に行きたかっ

たのですが時間が間に合わず今回はパスさせて頂きました。

また次回よろしくお願いしますm(_ _)m



明日は天気が悪いようなのでこのまま帰るのももったいなくいつものコースを。

北港~舞洲~夢洲~南港~夢洲~舞洲~北港。

南港でどこか新しい撮影場所が無いか探しましたが結局見つかりませんでした(笑)

夢洲と南港を結ぶトンネルで窓全開にし久しぶりにBPマフラーの快音を堪能(笑)



いつものコンテナだらけの場所にて撮影(嫁のコンデジですが(笑))

ここはほとんど車が走っていなくて写真撮り放題です。

ただパトカーさんも結構ウロウロしているので気をつけてください。




世間は3連休ですがうちは月曜日仕事です^^;

8日金曜日には前回キャンセルになった箱根旅行に行きます。

富士山とは相性悪いのですが今度は晴れてほしいです。

追伸 けっして雨男ではありませんので(笑)
Posted at 2013/11/02 16:14:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のお盆休み http://cvw.jp/b/789319/48603411/
何シテル?   08/17 09:30
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation