• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

御堂筋オータムパーティ2015

昨日は梅田に用事があってお昼前に行ってきました。

それからかなりの人出が予想されていた御堂筋オータムフェスタ2015を

少し覗く事に。 13:30頃本町に到着しましたが・・・あまく見ておりました(笑)

御堂筋の側道~歩道にかけてすごい人!!! 



かなり後からコンデジで撮ってみました。 ブレブレですね(笑)





かなりアングルが悪いのですが参考ということで初の動画アップを(笑)




前のほうでおられる方はいったい何時から来られていたのでしょうか?



初めてF1サウンドを生で聞きましたがほんと凄かったです^^

F1走行後は100台のフェラーリがパレードするのですが帰りの混雑を考えて

すぐに退散しました。  今度はサーキットで見てみたいです^^
Posted at 2015/11/30 21:06:50 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

今年最後の吹田夜会

本日は・・・ってもう昨夜のことになりましたが(笑)朝からいい天気で紅葉撮影リベ

ンジと思っていましたが起床してから午前中は頭痛が^^; 

お昼頃には治りましたが紅葉撮影を逃してしまいました^^; 

で夜ですが今年最後の吹田夜会に参加させて頂きました。いつものように一般道

で豊中ICまで行き、そこから名神高速で吹田SAに向かいます。

20:00前に到着しましたが寒さのせいか数台のBMWが停まっているだけでしたが

少し待っているといつものように続々と集まって来られました^^




それにしても夜はかなりの寒さに・・・

しかし車好きが集まると寒さも吹っ飛び・・・・・ませんでした(笑)

寒いですがいつものお友達と車の話などしていると楽しいものです^^




ここの夜会はほんといろんな車種のBMWや個性的なモディをされているBMWな

どなど見ていてほんと楽しいです。 勿論BMW以外の方も来られていて輸入車好

きにはたまらないですね^^




今年最後の夜会となりましたが絡んでくださった方々お疲れ様でした^^

また来年も宜しくお願いしますm(_ _)m  


で金曜日の夜ですが久しぶりに会社の若者達とラーメンを食べに行きました。

店名ですが ラーメン荘おもしろい方へ っていう名前なんです^^




18:00過ぎにお店に到着しましたが既に並んでいる方もいました。

まずは食券を買って ↓ のように洗濯ばさみを付けます。

私が買った食券は肉ダブル、洗濯ばさみの一つが汁無し、もう一つが麺少な目。




麺が茹で上がったあとに1人ずつ店員さんに聞かれます。

まずはニンニク入れますか? 私はニンニク無し、油増し、唐辛子別皿で注文。

で出てきたのが ↓ これです(笑)  以前は全増しというのをやってみましたが

流石に全部食べるとかなりキツイかったので今回はこんな感じで^^




久しぶりに頂きましたがとても美味しかったです^^  お店を出る頃には十数人の

行列が出来てました。 しかもみんな若い方ばかりで(笑)

私は年寄りですが(笑)年内にもう一回くらい食べに行きたいです。
Posted at 2015/11/29 00:55:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

紅葉を求めて 大阪箕面編

土曜日に京都に行ってかなり疲れていたのですがやはり毎年恒例の箕面を外す

わけにはいかず昨日行ってきました。 京都には京阪電車一本で行けるのですが

箕面には京阪~環状線~阪急宝塚線~阪急箕面線と電車を4回乗り継ぎます。

朝9:00頃家を出て箕面駅に着いたのは10:00頃でした。

前日の京都と同じように阪急電車も紅葉狩りに出かける人でいっぱいです。




箕面駅から滝までは約3kmのゆるやかな上り坂なのですが

↓ ご覧の通り京都に負けないくらいの人出です^^;





1kmほど上って行くと瀧安寺が有りますが紅葉はまだ少し早い?

京都もそうでしたが今週末か来週くらいがベストのようです。



今回の機材はD700とP7100を持ってきましたが光線が少ないのと色づきがもう一

つだったのでほとんどP7100(コンデジ)撮影でした(笑)

約1時間ほど歩いて箕面の滝に到着。

やはりこの辺りも少し早かったようです^^;      ↓ ただ人は多かったですよ~





滝周辺にあるお店で毎年恒例の手作りフランクを頂きました。

針テラスの生フランクも美味しいですがここのも負けておりません^^

もう一本食べたかったですがカロリーを考えて我慢しました(笑)





滝の上の方で毎年山肌を撮っているのですが少し上ったところで ↓ こんな感じ。

ということで今回は上まで登りませんでした。

箕面にはフィルム時代から毎年この時期に来ておりますが10数年前の紅葉が一

番綺麗でした。 ここ数年見ておりますが年々悪くなってきているような・・・・・




滝周辺を少し撮ってから早めに下り始めます。

途中綺麗に色づいているところもありましたがデジイチの出番は有りません(笑)





瀧安寺の近くにある山本珈琲館さんでこれまた毎年恒例のコーヒータイム^^

店内席・テラス席共席は空いているのですが店員さんが少ない?

20分くらい待ってテラス席に座りました。





私はいつものホットドックセット、嫁はシナモントーストセットを注文。

ここのコーヒーはほんと美味しいです^^  

ホットドックも美味しいのですが昨年と比べるとポテチとかが入っていない^^;




まあ美味しかったのでヨシとします(笑)

これまた恒例のコーヒー豆を買って箕面駅まで下って行きます。

↓ テレ側で切り取れば綺麗な紅葉も撮れますがやはり少し早かったようです。





13:00頃駅周辺まで戻ってきましたが ↓ ご覧の通りどんどん人が上ってきます。

やはり3連休の中日ってことでここ箕面も京都もかなりの人出だったと思います。




この日は滝までの往復で約6km歩きました。    スマホの万歩計(正確?)では

前日の京都が約13000歩、この日の箕面が約14000歩を歩いてきました。

普段仕事ではほとんど歩かないのでいい運動になったかと思います^^


↓ 本日の一枚(P7100で撮影) お土産屋さんの近くにいた猫ちゃんです^^




こんな感じで不完全燃焼の紅葉撮影でした(笑)

今週末再チャレンジをしたいと思います^^


秋の箕面  ← 宜しければご覧ください。
Posted at 2015/11/23 18:45:57 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

紅葉を求めて 京都編

本日は直前まで箕面と悩んでいましたが京都へ紅葉を求めて行ってきました。

まずは京阪電車で何故か?淀屋橋まで行きます。 いつも淀屋橋から特急に乗っ

て祇園四条まで行くのですが今日は快速特急というのがちょうどあって乗ることに

しました。 淀屋橋から京橋までは各駅に停まるのですが京橋を過ぎると次は七条

まで停まりません。 京都を目指している人には最高かも^^




普段停まる駅を数箇所通り過ぎてあっと言う間に祇園四条に到着しました。

まだ11:00前・・・ってことで以前から気になっていたお店に行くことにしました。

↓ 
Cafe BLUE FIR TREE さんです。

ここのお店は京都散策に行った時に何度か前を通ったこともあってお店の前に置

いてあるメニュー看板には 幻のホットケーキ!?  遂に本日入りました^^




店内はやはり女性のお客さんが多かったです。

勿論注文したのは 幻のホットケーキ&ホットコーヒー  焼くのに20分ほどかかり

ますがワクワク感が強くてあまり時間を感じませんでした(笑)

で20分くらい経つと出てきました・・・・・って思っていたより小さい・・・・・^^;

しかし厚みがかなりあるし食べるとフワフワでとても美味しかったです^^





さてここからはいつものようにかなり歩きます。

まずは花見小路~ねねの道~高台寺に向かいます。

よくこの付近来ているのですが高台寺の中に入るのは初めてでした。

しかしこの時期 国内外からの観光客で境内は人でいっぱい^^;

紅葉も少し色付いていますがまだ少し早かったかも知れません。




本日のカメラですが久しぶりにX100Sで撮影しました。

35㎜F2単焦点ですが京都などでスナップするには最適です^^

↓ 絞り込んで回転している部分と静止している部分を表現してみました。




高台寺を出てから円山公園に向かいます。

前回夏に来た時も思ったのですが最近着物を着た若い子が多いような・・・

↓ おそらくこうゆうお店で着替えしてるんでしょうね~





円山公園~知恩院~青蓮院門跡     ↓ ここのケヤキ?はほんと立派です。



青蓮院門跡くらいまで来ると流石に疲れてきました・・・が求めていた紅葉が満喫

出来ていない・・・ということでどんどん歩きます(笑)

↓ 平安神宮まで来ましたが紅葉するような木があまり有りません^^;




昼食をしようと思っていろいろお店を見ましたがどこも満席&行列^^;

ここまで来たらヤケクソ(笑)ってことで哲学の道の付近まで歩いて行きました。

そこから少し戻って着いたのが永観堂です。

ここは紅葉がちょうどいい感じでした^^ が   ↓ このような人の多さ^^;




永観堂内に入るにもかなりの行列が・・・ということで周辺で少し撮影しました。

↓ こうゆうカットを撮るにはデジイチの方がいいかも。




次に向かったのは南禅寺です。

ここもまだ少し早い?って感じでした。 

しかし紅葉や桜の時期の京都は人出が凄すぎです。




今回は紅葉を撮りに来たのではなくて、人を撮りに来たような感じです(笑)

↓ フォトギャラリーにも載せてますが京都&着物はよく合いますね^^




南禅寺~インクライン~三条大橋まで歩いて行きました。

今日はいったい何キロ歩いたのか分かりません(笑)

京阪三条の駅に到着した時はかなり足が痛かったです^^;




三条までの道中昼食をするお店が何軒か有りましたがどこもいっぱい^^;

時間は15:00前でしたがまだまだ行列しているお店も有りました。

昼食を諦めて電車に乗ろうと思っていたのですが京阪三条駅の近くにお蕎麦屋さ

んがあったのでそこに入りました。        ↓ 私が注文したのは肉そばです。

たまたま入ったお店ですがいいお出汁でとても美味しかったです^^




という感じで京都の紅葉はイマイチ?って感じでした(笑)

ただ京都らしい雰囲気と着物女子のスナップが出来たことはヨシとします^^


↓ 本日の一枚(FUJIFILM X100S)です。





秋の京都1   秋の京都2 ← 宜しければご覧ください。
Posted at 2015/11/21 19:59:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

飲み会~怪談(笑)

昨夜はさかよしさんが帰阪されているということで難波で飲み会をしてきました。

今回参加されたのは さかよしさん、kazuX4さん、私の3名です。

今回セッティングさせて頂いたのは私は初めての焼肉食べ放題のお店です^^

勿論安心の飲み放題付でお値段も手頃^^  数日前に予約しましたが18:30~の

希望をしましたが予約がいっぱいということで18:00~にしました。




行く前は食べ放題の焼肉はどんなお味??って感じでしたがどのお肉を食べても

とても美味しい!!メニューにあるお料理をかたっぱしから注文していきます(笑)

ここのお店はオーダーバイキングなのですが焼肉以外のメニューも豊富です。

カルビやロース、ホルモン系や海鮮などなどひたすら食べ続けます(笑)




↓ のようなお肉もあってこれまた美味しい^^

食べ放題は2時間制なのですが最初の30分でかなり飛ばした為(笑) 後はかなり

スローペースに(笑) いったい1人どれだけのグラム数を食べたか分かりません。

初の食べ放題焼肉体験でしたがまた来たいと思うお店でした^^




最後はしっかりとデザートも頂きお店を出ました。

その後某cafeにてウダウダタイムを^^  超満腹になった飲み会でした^^

参加された さかよしさん、kazuX4さん お疲れ様でしたm(_ _)m


で本日ですが嫁が某試験を受けるということで朝から四ツ橋に送って行きました。

そこから一般道で宝塚方面へ。  初の星乃珈琲さんへ行ってきました。

今回ランチオフをして頂いたのはBNYT総師とオテルドヅラタカラ総支配人です^^

お店に到着したのは10:30頃でしたがランチは11:00~ということで11:00まで注文

するのを待っておりました^^  でお待ちかねのランチ到着^^





私が注文したのは ↓ ふわふわスフレドリアです。

文字通りほんとふわふわのスフレの下から美味しいドリアが現れます。

思ったより大きくて熱々でとても美味しかったです^^

食事をしながら車の話や〇秘話(笑)、BNYTについてなどなど日頃のストレスを

忘れるような一時を過ごせました^^




行く前にHPでメニューを見て気になっていたのが ↓ スフレパンケーキダブル

すごく厚みがありますがふわふわでとても美味しい^^

このスフレパンケーキは総支配人にご馳走になりましたm(_ _)m

店内も広々していてほんとゆっくり出来るお店でまた行きたいと思います^^




到着時はまだ小雨が降っていましたが天気もよくなってきました。

勿論いつものように愛車撮影も^^ 背景が民家なのでなんとも言えませんが(笑)

                             ↓ スマートに囲まれました~^^





愛車撮影をしているとお店から出てきたご老人3名が・・・・・

その中のお一人が『これスマートや!』 『いいなあ~』など話しながらショールーム

にいるような感じで見学されております(笑)




続いて総支配人のスマートもガン見状態(笑)

1人のご老人はハンドルを軽快に切る仕草もしておりました(笑)

あとの2人は分かりませんがとても車好き?と思われます^^




ご近所さんなんでしょうね~ 歩いて去って行かれました(笑)

インディ総師、ロレくま総支配人、本日はほんとありがとうございましたm(_ _)m

次回開催される予定のオテルドヅラタカラ 楽しみにしておりますので^^

天気は悪い週末でしたがとても充実した土日となりました。

今週末は毎年恒例の箕面?京都?の紅葉撮影に行こうと思います。

また明日から頑張りましょう^^
Posted at 2015/11/15 17:23:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水まんじゅうを求めて http://cvw.jp/b/789319/48565856/
何シテル?   07/27 16:42
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation