• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カールツァイスのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

美味しいパンを求めて

本日は朝からいい天気ということでどこに行こうかかなり悩みました。

久しぶりに淡路島?それとも伊勢方面?京都は来週行く予定なので・・・・・

でこれもまた久しぶりの和歌山へ行くことにしました^^

家を10:00位出て近畿道~阪和道、岸和田SAで少し休憩です。




和歌山へ行く時は必ず泉南ICで高速道路をおりて風吹峠経由で向かいます。

昔はこの峠結構道路の状態が悪くて走りにくかったのですが今は綺麗&広くなっ

ていてとても軽快に走れます。 ↓ 勿論ペースカーがいますが(笑)




風吹峠を抜けると岩出(今は岩出市?)に出ます。

時間は11:30過ぎ・・・ここに来るとお昼はやはり ↓ 丸田屋さんです^^




お店の前には待っている人はいませんでしたが中では3組待たれてました。

11:30過ぎなのに店内は既に満席です。 やはり人気があるんですね~

↓ 私が注文したのはいつもの特製中華そば + しらすめし^^




久しぶりにここのラーメンを頂きましたがほんと美味しかったです。

それに ↓ しらすめし これまたとても美味しい^^ 

嫁は中華そば + はや寿司(1個) 食べておりました。




丸田屋さんのラーメン また近々行きたいと思います^^

食後は根来寺に行ってみたのですが桜がまだ少ししか咲いていませんでした。


根来寺を後にして岩出~貴志川~紀美野に向かいます。

↓ ほとんど対向車も無い道をどんどん進んで行きます。




私は知っているのでなんとも思いませんが ↓ こんなところにパン屋が?(笑)



で到着したのが ↓ ドーシェル さんです。

私は車で待っていましたが店内はお客さんでいっぱいのようでした。

ここに来るといつもの駐車場係のおじさんと待っている間世間話をしています(笑)

私の実家は昔自動車教習所もやっていたのでそこの教習生だったとか^^

それから旅館や寿司屋もやっていたのでそこで宴会をしたとか(笑)




美味しいパンを買ってから次に向かったのは美味しいイチゴが売ってるかも?

ってことで貴志川にある ↓ 産直市場よってって に立ち寄りました。

店内に入るといろんな野菜や果物が新鮮で安く買えます^^




ここで何シテルにアップしたところお近くにお住まいの koukichさん がわざわざ来

てくれました^^  愛車のシトロエン ベルリンゴをじっくりと拝見させて頂き、このお

車の特長をいろいろお聞かせ頂きました^^




とても広い室内や開放的なサンルーフ、左ハンドルでシフト操作がスイッチ?

大阪~東京往復が無給油で出来るとか、写真好きで信州などよく行く我家には

とても欲しい一台です^^    
koukichさんありがとうございましたm(_ _)m

帰りですがいつもは海南から高速に乗るか風吹峠を越えて泉南ICから高速に乗る

のですが今回は犬鳴山温泉を通るルートで^^ 昔結構走った道ですがなんて言う

峠が忘れました(笑) ここでもペースカーがいたのでのんびり走行です^^




上之郷ICで阪和道に乗り16:30頃帰宅しました。

で肝心のパンや野菜を撮れていなかったので(笑) ↓ 今夜の夕食画像で^^

ドーシェルさんのパンは料理にとてもよく合います。 それと先日奈良のカフェで

買ってきたドレッシングが本日買った野菜をとても引き立ててくれました^^




さて明日はお昼から雨? また梅田ウロウロかな~(笑)

和歌山ドライブ  ← 宜しければご覧ください。
Posted at 2016/03/26 21:40:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

定例蕎麦オフ

昨日はユーロ車お気軽クラブの定例蕎麦オフに行ってきました。

日曜日は天気がとてもよくていいツーリング日和となりました^^

いつもの平城京跡駐車場で10:00~11:30位までウダウダタイム。

ちなみに私は前日のゴルフ疲れで家を出るのが遅くなり、11:00前の到着^^;




ここの駐車場 かなり広かったのですが何か建てる?為半分くらいになりました。

以前は電車とのコラボ写真とかも撮れたのですがもう難しいですね~

今回参加されたのは 
Forty-Eight ★Harley★さん、けい@kyeさん、kazuX4さん、

ひろSGさんファミリー、もとみや2さん、私の計6台です。

11:30過ぎにお蕎麦屋さんに向けて出発しました。



いつものように奈良公園付近を通ります。   3連休の中日ってことでかなり車が

多い?と思いましたが意外とスムーズに進みます。

ここから奈良ニュル(西コース?)に入り結構軽快に走行します^^




針IC~名阪国道~奈良ニュル(南西コース?)を駆け抜けて13:00頃にいつもの

荒神の里 笠そば処さんに到着しました。  昨年からかなり来ております^^




流石に人気なりますね~ 注文するところでかなり行列が出来ておりました。

今回私が注文したのは ↓ ネギそば(大) です。

少し暖かくなってきたので冷たいお蕎麦で。 いつ食べてもほんと美味しいです^^




論この時間帯は満席・・・ということでいつもの会議室で頂きました(笑)

食後はやはり駐車場で写真撮影&ウダウダタイム^^




15:00頃までウダウダと楽しい時間を過ごしました^^



ここでひろSGさんファミリーとお別れして次に向かったのはいつものカフェです。

来たルートで針ICまで戻ります。

針テラスには私の大好きな生フランクがあるのですが今回は我慢(笑)




軽快に駆け抜けて到着したのが カントリーカフェハーブクラブ さんです。

ここでもウダウダタイムが始まります(笑)




皆さんが注文しているチーズケーキと悩んだのですが ↓ キッシュセットにしまし

た。 キッシュは初めて食べましたがとても美味しかったです^^

それと ↓ サラダにかかっているドレッシングがとても美味しい!

お支払いの時にダメもとで売っているのか聞いてみました。 




店員さんが『聞かれた人だけにお譲りしています』と^^

勿論頂くことにしました^^ 注文してから調合?して瓶に詰めてくれます。

お値段は450円(瓶込み) 次回その瓶を持って行けば90円引きだそうです^^


お店を出て駐車場に戻るとかなり寒くなってきました。

勿論この駐車場でもウダウダ(もとみやさんマジックも施工して頂きました^^)




17:00過ぎだったでしょうかここで解散となりました。

帰りは西名阪経由とかなり悩みましたが前日も通っているので奈良市内を抜ける

ルートを選択・・・・・・・が超渋滞で(汗) 帰宅するまで2時間半かかりました^^;

今回参加された皆様 お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m

また次回の定例蕎麦ツー、来月予定のレインボーTRGもお願いします^^


で本日ですがいつもの梅田に行ってきました。

今日もとてもいい天気で ↓ 青空がとても綺麗でした^^




昼食ですが久しぶりに大阪トンテキさんで頂くことにしました。

ここのお店はいつもかなり行列していますが今日は11:00過ぎにお店の前を通ると

テーブル席が空いている! ってことで入店(笑)

↓ 私は とんたま定食W を注文。 細かくカットされた豚肉と玉子が絶妙です^^




嫁は定番の ↓ トンテキ定食を注文。 私も久しぶりにトンテキにしようと思ったの

ですがナイフ&フォークが面倒なのでやめました(笑)

それにしても人気があるんですね~ お店を出る時は長蛇の列でした。



梅田から帰った後は久しぶりに予約していた くるピカさんで手洗い洗車をしてもら

いました。 普段は仕事帰りに水洗いのみなのでたまには綺麗に洗ってもらわない

と^^  ホイールの裏側まで綺麗にしてもらいました^^



数日は天気がいいようなのですが私が洗車すると雨が降るんですよね~(笑)

今週いっぱいくらいは綺麗な状態を保ってもらいたいです^^

久しぶりの3連休でしたがとても充実した休日となりました。  それにしても休みは

あっと言う間に過ぎてしまいますね^^ また明日から頑張りましょう!
Posted at 2016/03/21 17:41:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

4年3ヶ月ぶりのラウンド

本日は4年3ヶ月ぶりにゴルフに行ってきました。

今回ラウンドしたのは天理ゴルフ倶楽部 初めてラウンドするコースでとても楽しみ

にしておりました^^    天気は雨予報でしたがほんと小雨がたまに降るくらいで

暑くも無く、寒くも無く、なかなかのゴルフ日和だったと思います。




今回参加されたのは もとみや2さん、MOTION.さん、私の3人です。

先日練習場で100球打っただけでほとんどぶっつけ本番でした(笑)

約4年ぶりのラウンドにしてはまあまあのスコアだったと思います(謎)w


ゴルフ場で楽しみなのがやはり昼食^^

私は 小エビフライとレタスのチャーハン を頂きました。

ゴルフ場のレストランっていろんなメニューがあって美味しいんですよね~




それにしてもこのメンバーでラウンドすると笑が絶えません(笑)

↓ ほんと楽しいと思いますので是非興味のある方はご参加ください^^

https://minkara.carview.co.jp/group/20130324/  部員募集中です。

おそらく2~3ヶ月位のペースで開催出きると思います。

ゴルフが終わると今度は駐車場でウダウダタイム^^




勿論愛車の撮影も忘れません^^

車好きの方々とゴルフするのはほんと楽しいですね~




17:00頃だったでしょうか、ゴルフ場で解散となりました。

今回ご一緒して頂いた もとみや2さん、MOTION.さん お疲れ様でしたm(_ _)m

また次回是非ご一緒しましょう^^

帰りの香芝SAで ↓ 誘惑に負けて頂きました(笑)

神座のおいしいラーメンです。 独特のスープで飽きがこない味で結構好きです^^




さて明日は定例蕎麦ツーです。

筋肉痛でボロボロかもしれませんが(笑) 宜しくお願いします^^
Posted at 2016/03/19 21:31:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

狐の嫁入り (東山花灯路)

昨夜は初の東山花灯路へ行ってきました。

午前中メジロ撮りをしていてあまり気が進まなかったのですが以前から嫁の熱い

要望により気合を入れ直して行ってきました(笑)

16:00過ぎに家を出て京阪電車で祇園四条に向かいます。

京都はほんと国内外からの観光客が多い・・・この時間でもかなりの人出でした。




17:30頃祇園四条に着いたのですがまずは何か食べないと^^

ってことで八坂神社付近を徘徊。 なかなかいいお店が有りません。

諦めかけていた時に見つけたのが ↓ らぁ~めん京(みやこ) さんです。




そういえばお昼も家でラーメンだったような(笑)

嫁が注文したのは 小らぁ~めん 白湯スープでとても美味しいそうです^^

私が注文したのは ↓ 鶏しお濃厚らぁ~めん これは美味しいと思いました^^

初めて入ったお店ですが八坂付近に来たらまた食べに行きたいと思います。




18:30頃お店を出てまず向かったのは八坂神社です。

今回は E-M1+12-40F2.8PRO(すべて手持ち撮影) です。

ちょうど夕暮れ時でバックの夜景と朱色の門がとても綺麗でした。




八坂神社内では19:00~舞妓による奉納舞踊が行われる予定でしたが今回は違

う目的だったので待たずに円山公園まで進みます。

円山公園内を流れる吉水に 竹灯り・幽玄の川 という竹の中にろうそくが灯るとこ

ろが有りとても幻想的でした。 ↓ まだ全部灯っていませんが^^




この辺りの撮影はそこそこで終了して次に向かったのは知恩院三門前です。

嫁がどうしても見てみたいってことで今回の第一目的が ↓ これです。

狐の嫁入り巡行 古来より縁起がいいと言われている狐の嫁入りを再現。




三門前に到着した時はほとんど人がいなく、人力車だけ置いて有りました。

19:00スタートなのですが10分前くらいから人が集まり出してあっと言う間に沿道は

人でいっぱい^^;    ↓ 一応撮りましたが少し遠いし暗い^^;




知恩院~高台寺まで巡行されます。

ストロボを使うと雰囲気が台無しになるので使用していません。

ただコースの途中も結構暗い・・・しかしE-M1はブレに強いので助かりました^^




嫁はいつものEOS7Dですがほとんどブレブレ(笑)

帰ってきてから夜景撮影用にOM-Dが欲しいと申しております(笑)

狐の嫁入り巡行をゴールの高台寺まで追っかけた後はいつものコースに。

↓ 二年坂夜もかなりの人出でした^^  




↓ 東山花灯路のポスターに使われている八坂の塔

ここでも人通りが多くてポスターのようには撮れません。

ただ人が写っている方が雰囲気も出ていいかと思います^^




八坂の塔~花見小路に入ります。

京都での夜間撮影は初めてでしたがいい雰囲気ですね~

今度はもっとゆっくり撮りに来たいと思いました^^




21:00前には電車に乗って22:00頃帰宅しました。

午前中桜&メジロ撮影に行って夜は花灯路撮影、結構疲れました^^;

でも来年も行ってみたいイベントです^^

で本日はいつもの梅田に行って帰りに 明日の義務 ↓ を果たしました(笑)




今週末はいよいよ約4年ぶりのゴルフラウンドです。

どんなスコアになるのか分かりませんが楽しみたいと思います^^

また明日から一週間頑張りましょう^^


東山花灯路1  東山花灯路2  ← 宜しければご覧ください。
Posted at 2016/03/13 18:10:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

早咲きの桜とメジロ撮影(第3章)

本日は3週連続の桜&メジロ撮影に行ってきました^^

嫁の偵察ではオカメサクラがちょうど満開ということで朝9:00過ぎに家を出て10分

くらいでいつもの公園に到着。 今日もいい天気でたくさんの方が来られてました。




河津桜よりピンク色が強くて私的には好きな桜です。

ソメイヨシノも勿論いいのですが色が白過ぎる・・・のであまり撮りません(笑)




先週撮りに来た時は5分咲きくらいだったので枝が目立ちあまりいい感じには撮れ

ませんでしたが満開になるといい感じに撮れますね^^

毎回そうですがメジロ君達はほんとチョロチョロとよく動くので難しいです。




今回の機材ですが久しぶりに

NikonD700+AFS70-200㎜F2.8VR+×1.4テレコンです。

最近E-M1ばかりだったので重い^^; ただボケ味はこちらの方がいいですね^^




それにしてもここの桜に来るメジロはほんと多いです。

一本の木に10~20羽くらいは来てくれるし、距離は2~3m位なので撮りやすい。

毎回思いますが桜のピンクとメジロのグリーンはほんとよく合います^^




今回期待していたのが ↓ 前回も来てくれたジョウビタキ君

足元1mくらいや目の前の木にとまってくれます^^




カメラを構えているとカメラ目線に^^

これで3週連続見ることが出来ました。 ほんと綺麗な鳥ですね~




前回の撮影では約2時間で450カット。

今回は約1時間の撮影で280カット(笑) 少しずつ増えているような^^




おそらく今年のメジロ撮影はこれで終了と思いますがまた来年楽しみにしたいと思

います。 ってまた来週行っているかも知れませんが(笑)

いつも停めている駐車場の近くに木下サーカスが来ておりました。

サーカスはもう何年も観たことが無いので行ってみたい気もします。




午後は家でゆっくりして夜は久しぶりに出撃しようと思っています^^

オカメサクラ1   オカメサクラ2  オカメサクラ3 ← 宜しければご覧ください。
Posted at 2016/03/12 13:23:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水まんじゅうを求めて http://cvw.jp/b/789319/48565856/
何シテル?   07/27 16:42
現在私はOLYMPUS派、嫁はCanon派で休日には夫婦で花や風景・スナップなど撮りに ドライブ&旅行を兼ねて各地に出かけております。  特に信州は大好きな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

Instagram carl.zeiss.h.d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 23:05:44
 
ひとひらの風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/06 20:25:03
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
約15年BMW(5台)乗ってきましたが遂に国産に変更。このスタイリングに惚れて箱替えしま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
約3年乗ってきたX2からの箱替えとなります。色はミネラルホワイトでコニャックレザーがお気 ...
BMW X2 BMW X2
約3年半乗ったF30から箱替えしました。人生初のSAC(SUV)です。 信州旅行によく行 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 320i Msport Style Edge (限定車) 約3年半乗って走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation