前回の続きとなります。
R158を駆け抜けて向かったのはいつもの 乗鞍高原 です。
いつもはGW頃と紅葉(黄葉)の季節ばかりで6月下旬(新緑)は初めてとなります。
到着したのが15:30頃 チェックインまでまだ少し時間があったので
一ノ瀬園地 へ
逆光で乗鞍岳方面が見えにくいですがいつ見ても綺麗なお山です^^
↓
どじょう池 の
水芭蕉 はもうこんな感じで白菜みたいに(笑)
約1時間ほどいろいろ撮ってからいつものお宿に向かいます。
毎回お世話になっている ↓ プチホテルアルム さん^^
何回も書いていますが
『大阪のカールです いつもの部屋で』 で予約が通ります^^
でこの日はうちの一組だけ まさに
貸切 です^^
夕食は19:00~なので部屋でのんびりして近くのお土産屋さんで買い物などしておりました。
料理には地元の野菜などがふんだんに使われておりとても美味しいんですよね~^^
でこの日はなんと私の〇〇歳
誕生日 (笑)
嫁が事前に ↓ を頼んでいたようでアルムの方にも祝ってもらいました^^
他にお客さんがいたら恥ずかしかったですがちょうど貸切だったのでよかったです(笑)
今回は星空撮影出来る? まあいつも夜に弱いので朝まで起きることなく寝てしまいました(笑)
夜早く寝たので朝起きるのは早い? っても5:00過ぎでしたが(笑)
ちょうど
乗鞍岳 に朝陽があたっていい感じになっていました。
ここを訪れる時はいつも早朝散歩をしております。
昨年の秋は クマタカ が間近で見れたので今回も期待して散策していましたが
今回は小鳥くらいで猿やリスも見れませんでした。 まあなかなか難しいんですかね~
毎年信州に行く時はどちらか雨という2日間ですが今回はどちらもいい天気^^
朝の気温は10℃くらいで大阪とはかなり違い清々しいです。
朝食は8:00~ ↓ 自家製パンや自家製野菜などなどとても美味しかったです^^
食後は少しお部屋でのんびりしてから9:00過ぎにチェックアウトしました。
まるでうちの 別荘 感覚でいつもお世話になっておりまた秋にお邪魔したいと思います^^
2日目はアルムのお姉さんに教えてもらった
秘密の場所 へ
車を駐車場に停めてあるものを探す散策に向かいます^^
つづく
Posted at 2021/07/04 16:48:26 | |
トラックバック(0) | 日記