17日~18日で今年2回目となる信州に行ってきました。
いつものように5:15頃家を出て 第二京阪~京滋バイパス~名神~中央道~長野道~
安曇野ICから一般道で向かいます。 現車はやっぱ
晴れ車 ?(笑)
久しぶりの向かったのは ↓ 白馬 栂池高原
昨年は白馬に行けてなかったのですがほぼ毎年訪れております。
いつものように
栂池パノラマウェイ ゴンドラリフト・イブ に乗り込みます。
金曜日ということで人はかなり少なかったです^^
それにしてもこのゴンドラ 所要時間が約20分 かなり長い時間乗らないといけません。
次は
栂池ロープウェイ に乗って約5分
12:00頃だったでしょうか 栂池自然園入口に到着しました。
まずはお昼ってことでいつものお店で頂いたのは ↓
柚子風味塩ラーメン
こうゆうところで食べるのはほんと美味しいですよね~^^
食後はいよいよ 栂池自然園 に入ります。
↓ ??? これは? スイスの
アルプホルン 少し聞きましたがとてもいい音です^^
栂池自然園は何度も来ていますが今年は雪解けが遅く雪がたくさん残っていました。
今回の写真は
iPhone と
E-M1markⅢ ED12-40F2.8PRO ED40-150F2.8PRO です。
この時期がちょうど
水芭蕉 が満開で雪とのコラボは素晴らしかったです^^
いつも散策しているルートですが ↓ 木道が雪に覆われていて滑ると大変^^;
勿論普通のスニーカーだったので
みずばしょう湿原 だけの散策となりました。
水芭蕉は今まで結構撮ってきましたが撮るのがなかなか難しい(笑) 絵に出来ない(笑)
白馬付近は25℃くらいありましたがこの辺りは13℃くらい
散策にはちょうどいい感じの気温と天気が良かったのでとても気持ちが良かったです^^
↓ 上の方にも登場したのがうちの嫁です(笑)
約1時間くらいだったでしょうか 散策が終わると ↓ ガスが出て来ました。
最近こんな感じでタイミングがいいんですよね~^^ 日頃の行い?(笑)
ビジターセンターまで戻ると先程の
アルプホルン の演奏が行われていました。
3名で演奏されてとてもいい音&迫力でしたよ~^^
聞いたことがある曲ばかりだったので少しの時間でしたが聞き入っておりました^^
時間は14:30
そろそろ下界に下りることにします。 またロープウェイ&ゴンドラで約30分かかります。
ロープウェイ&ゴンドラからもいい景色が見えるのでこれまた楽しみでした^^
つづく
Posted at 2022/06/19 17:59:00 | |
トラックバック(0) | 日記