前回の続きです。
岡谷ICから長野自動車道で松本ICまで向かいます。
そこからR158を西へ いつもは高山からこのルートを通るのですが今回久しぶりです。
事前にチェックしていた道の駅? ↓ と思い停まりましたがどうやら違ったようです(笑)
ほとんど停まっている車も無かったのでおかしいと思っておりました(笑)
しかし ↓ こんな感じでいい景色が見れましたよ~^^
で約15分走ると見えてきたのが ↓
道の駅風穴の里
以前はこんなところに道の駅が無かったような気がしますので最近出来たのでしょうか。
ここでは今が旬の
リンゴ と
道の駅きっぷ を購入しました。
道の駅をあとにしてR158をどんどん進みます。
乗鞍高原線に入ってしばらく走ると ↓ お猿さんが^^ 今年は猿がたくさん見れる?
この辺りはもう何十回と訪れているのでどこに何があるかほとんど分かると思います^^
で16:00過ぎに到着したのがいつもお世話なっている ↓
プチホテルアルム さんです。
ここ何度かは貸切状態でしたが今回は旅行支援?でうちを含め4組
勿論予約はいつものように 『大阪のカールです いつもの部屋で』 で通ります^^
いつもお世話になっているので旅行支援等気にしていませんでしたが 3000円/1人 ↓
のクーポンを頂きました^^ すぐに近くのお土産屋さんですべて使ってしまいました(笑)
↑
道の駅きっぷ 最初レジで女性の方でしたが途中で店長さん?みたいな人に交代!
いつも日付を入れてもらっているので緊張したのかな?って思っていましたが
なんと 道の駅マークがカラー !!! とてもラッキーでした^^
19:00からは夕食 いつも同じようなメニューですが地元の野菜とかふんだんに使っていて
とても美味しかったです^^
食後は一応星空撮影?ということで外に出てみました。
気温はおそらく
0℃ くらい なかなかの寒さでしたよ~
でいつものように撮ってみましたが ↓ やはり星空撮影は苦手(笑)
バルブで1分程シャッターを開けていたのですがなんで星が流れているのか・・・
この日は久しぶりに中央道とビーナスラインで約520km走行 早めに寝てしまいました^^
翌朝はいつものように朝の散策から始まります。
お山に冠雪があって カラマツの黄葉もいい感じ^^
今回の撮影はいつもの
E-M1markⅢ ED12-40㎜F2.8 ED40-150㎜F2.8 です。
勿論走行シーンや愛車撮影はほとんど スマホ ですが(笑)
でやっぱ ↓ 出て来ました^^ 今年はお猿さんが多い
↓ この為に毎年
乗鞍高原 を訪れているようなものです^^
↓ 近くのお山も
カラマツ が黄金のように輝いていました^^
約1時間ほど撮影したあとは ↓ 朝食の時間です^^
朝食も地元の野菜・フルーツをふんだんに使っていたとても美味しいです^^
朝食後はお部屋でのんびりして9:00過ぎにチェックアウトしました。
宿泊代も 40%引き/1人 でとても安くなりましたよ~^^
つづく
Posted at 2022/11/13 11:12:19 | |
トラックバック(0) | 日記