前回の続きとなります。
朝6:00頃起床していつものように近くを散策していましたがまだまだ雲が多くてお山は見えない
状態でした。 朝食前には ↓ ご覧の通り晴れてきてまだ満開の桜がとても綺麗でした^^
朝の気温は
5℃ くらいでやはり標高が高いとかなりの寒さでした。
8:00からは朝食です。
自家製のパンや野菜などふんだんに使われていてとても美味しかったです^^
食後は少しのんびりして9:00過ぎにはチェックアウトしました。
次に訪れるのはやはり 黄金のカラマツ 時期でしょうか^^
↓ 乗鞍岳と桜のコラボも撮れました^^
まず向かったのは ↓ どじょう池
ちょうど
水芭蕉 が満開で風も少なくて綺麗にリフレクションしていました^^
やはり残雪のあるお山は綺麗ですね~
次は ↓
まいめの池 ここでも
乗鞍岳 が綺麗に映り込みしていました^^
一ノ瀬園地 は春でも秋でも被写体に困らないいい場所です^^
↓ 勿論愛車撮影も欠かせません(笑)
次に向かったのは定番の ↓ 牛留池
毎回同じようですがほんと綺麗な場所でまったく飽きません^^
また秋に訪れたいところです^^
11:00頃 乗鞍高原 をあとにしていつもの スーパー林道 でR158まで向かいます。
昨年秋に通った時よりも路面がかなり荒れていました^^;
車高が低いのとサスが固いのでかなり厳しい走行になります^^;
↓ 眼下に見えるのが
白骨温泉 何度来てもいいところです^^
かなりの悪路をのんびり走行してやっとR158に出ました。
沢渡からの新緑はほんと綺麗でドライブには最高でしたよ^^
↓ 行きも帰りも必ず立ち寄る
松ノ木峠PA
日本で一番空に近いPA(標高1085m)らしいです^^
東海北陸道をのんびり走行?(笑) して14:00頃
関SA に到着しました。
いつものレストランで ↓ 鰻丼&お蕎麦セット
サービスエリアのレストランですが私的にはここの食事はかなり美味しいと思っています^^
1日~2日の旅行でしたので行きも帰りのまったく渋滞が無くて気持ちよく走れました^^
17:00過ぎに帰宅して大阪の気温が24℃!! やっぱ全然気温が違いますね^^
帰宅ちょうどに 22222km をゲットしました^^
次の旅行は6月に予定していますが今までとは違う場所になりますので楽しみかも^^
走行距離:741.3km 燃費:18.2km/L 無給油でかなりいいと思います^^
おわり
Posted at 2024/05/06 18:35:54 | |
トラックバック(0) | 日記