はい 前回の続きとなります
朝はいつものように少し早めに起きてアルムさんの周辺を散策します
毎年ここを訪れる理由の一つとしてアルムさんを一歩出れば ↓ の風景がすぐ見れること^^
勿論他にもいろんな理由がありますがこの利便性が最高かと思っております^^
で朝の気温は
マイナス3℃
今年初のマイナス気温を体感しましたが散策しているとそこまで寒さを感じません
↓ いつものお山もカラマツの黄葉で黄金に輝いていました^^
↓ 勿論愛車も凍っております(笑) 霜がおりている落ち葉も綺麗でしたよ ↓
約1時間程写真を撮ってお部屋でのんびり過ごし 8:00から朝食となります
9:00過ぎにチェックアウトしました お土産に 名月 という美味しいリンゴを頂きました^^
また来年も春か秋に(どちらもかも?)お邪魔したいと思っております
まず向かったのはいつものルート ↓ でいつもの場所(笑)
毎年同じような写真ばかりですが ↓ この時期のここから見る風景がとてもお気に入りです
↓ この辺りでの愛車撮影も欠かせません(笑)
次に向かったのは
どじょう池 周辺 ↓ この季節はあまりいい絵が撮れませんね^^
↓ いつもの駐車場で少し休憩 勿論愛車撮影も(笑)
で次に向かったのは
アルムのお姉さん に教えてもらった ↓
ちどり池
ここは初めて訪れましたがちょうど紅葉がいい感じでとても綺麗でした^^
これは新緑の時期もいい絵が撮れるかもしれませんね~
こんな感じで11:00頃には
乗鞍高原 をあとにします
途中 赤かぶの里 でお土産を買って 東海北陸道~名神~京滋バイパス~第二京阪 の
ルートで大阪に向けて帰り始めます
最近この方面に行く時に必ず頂く ↓ これがとても美味しいんですよ~^^
行きも帰りのまったく渋滞が無く 2日間共とてもいい天気で今年最後の旅行が出来ました^^
でいつものように17:00頃早めの帰宅(笑)
走行距離 806.8km 燃費 19.6km/L
今回はかなりエコモードを意識して走行したので19.6km/Lになりました^^
これはすごいと思います(次期車がこれを超えることは出来るのか?(笑))
こんな感じでまた来年も信州中心に旅行ができるようにと思っております^^
おわり
Posted at 2024/11/17 14:49:28 | |
トラックバック(0) | 日記