• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いったん@3S-soulのブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

金沢紀行2013

金沢紀行2013少々挨拶が遅くなってしまいましたが、新年、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

新年1発目の日記は旅紀行です♪
お魚の美味しい金沢へと出掛けてきました。
金沢へは2011年の夏に出掛けているのですが、実はこの時、助手席の住人が旅行先で熱を出す、というアクシデントに見舞われ、兼六園もお寿司もキャンセルになる、というハプニングがあったため、今回、そのリベンジの旅となったわけです。

毎回恒例、ダイジェスト形式ですが、お楽しみください☆


冬の金沢はノーマルタイヤの青IS号では当然行けません。
IS号にはお留守番を頼み、今回はスタッドレスタイヤ装着のフィットさんでGo!
このフィットさんは普段は助手席の住人の愛車。今日はボクがドライブを担当し、助手席の住人は自分の愛車でも助手席の住人のまま(笑)
フィットさんは、今年下ろしたてのGOODYEARのICE NAVI ZEAを装着。
1.3リットルでスタッドレス装着のフィットさんですが走りは軽快。金沢まで快適に到着です。
写真は北鯖江PAでパチリ。雪も所々に見受けられます。
この北鯖江PA、まいたけ天ぷらそばが美味しかった~♪


この日の金沢の天気は雨。かなり風も強く、観光には適さないかな……
と思いきや、運よく雨は小降りに。ならば出掛けましょう♪
まずは金沢城址に。雪も解けつつ、雄大な姿を見せてくれます。


兼六園へ。この日の兼六園は雪も少なく、冬の兼六園を期待してきたボクらはがっかり。
今夜は雪になる、との予報。2日目に期待し、兼六園を後にします。


兼六園横の石浦神社に初詣。おみくじの結果は中吉。
2013年も良い事がありますように。


そしてメインイベント(?)近江町市場にてお寿司を堪能。
やはり冬の金沢。何を食べても美味しいです。
あら汁から始まり、蟹、ノドグロ、サワラ、寒ブリ……
この日一番気に入ったのは、マグロのハラミ軍艦。歯ごたえ、海苔の風味が最高でした☆


美味しいついでに2件目ハシゴに突入(汗)
居酒屋にてこちらも北の味を満喫♪ビールもすすむ♪


お泊りはこちら。金沢駅前の「ドーミーイン金沢」
駅前、近江町市場や兼六園も徒歩圏内。温泉もあり、朝食も豪華、といい宿でした。


2日目の朝食。豪華なバイキングの中に「金沢カレー」を発見!
煮込みすぎ!くらいのドロドロのルーにキャベツをトッピング、が金沢流のよう。
カレー好きにはたまらない美味しさ(笑)
「チャンピオンカレー(略してチャンカレ)」の発祥の地でもあります。


夜のうちに降った雪で、兼六園は冬の装いに!
コレコレ!これが見たかったんですよ!!
助手席の住人とともにテンションがあがります!


雪の兼六園のあとは、茶屋町にも足を伸ばしてきました。
少し吹雪いてきましたが、風情がありますね。


帰り道は福井・敦賀の魚市場に寄りましたが…ここから大雪に見舞われます。
名神高速も米原から大垣までは積雪。ノーマルタイヤのクルマはスタックし路肩にリタイヤしてました(汗)
やはり、冬の名神(関ヶ原)は冬装備が要るな、と実感。
今回の旅はスタッドレスタイヤのおかげで安心でした。

美味しいものも食べ、希望通り雪の兼六園も見学できました。
冬の金沢を堪能した旅でした☆
Posted at 2013/01/07 00:21:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

今年の回顧 Vol.2 ~アップデート編~

今年の回顧 Vol.2 ~アップデート編~

はい。ただいま当ページでは2012年の回顧中です♪
Vol.1ではIS号でのイベント参加の模様をお送りしてきました。
今回のVol.2では、IS号の今年のアップデートの様子を振り返りましょう。


2011年12月 昨年末になりますが、クリスマスの夜、ビッグスロットル&メタルパイプを装着しました。
正月の御殿場遠征では、高速での余裕、坂道の加速など、やはり走りに余裕を感じました。
ピークパワーの向上よりもトルクの太さを実感。より実使用域での効果の高さを感じました。


正月には冬の工作と題してシフト部のアップデートを敢行。
シフト±の逆転、それに応じたシフトパネルの加工、シフトスライダー部のカーボンシート貼りを元旦から施工(笑)
パネル加工はちょっと不満の残る仕上がりでしたが、いまだに再施行は叶っていません(汗)


そうそう、ウェルカムランプの白バルブ化もありましたね。


細かい所では、デイライトとライト類の同時点灯を可能にしました。
これは5分足らずのほんのちょっとの作業でしたが、念願かなった作業でしたね(笑)


2月にはフロアアンダースポイラーアンダーブレースバーを装着。
直進安定性と剛性が向上しました。高速域になればなるほど力を発揮します。
ステアリングシェイクダンパーと相まって、高速がより楽チンになりましたよ。


3月には今年のメインの1つと言っても良いくらいのアイテム、メーターブルー指針を敢行。
ヒデkunさんの神の手(!)によって施工されたブルー指針は、運転中いつも目に入る部分なので、満足度は計り知れません!
そのほかにもシフトインジケーターなどのLED色変更、後期風ブラック&シルバーリング塗装パネルの装着をしていただき、満足度1000%の出来栄え。
ISミーティングとも相まって、あの夢のような1日はいまだに忘れられません……


4月はどーでも良いようなパーツの装着。
RRドア前側ゴムモールの装着。ドアの閉まる音が高級になった……気がする(汗)


あとはシートベルトカバーの装着。これは高級感が演出できます。意外とお金、かかってます(汗)


9月にはワイパーゴムの交換。ボクは1年に1回、シリコートのゴムを交換してます。
水弾き効果、抜群です!


10月には今年のメイン第2弾、リジッドカラーを装着!
足回りの隙間を埋め、仕事を最大限に引き出す触れ込みのアイテム。
アイテムの効果は感じられましたが、期待していた劇的変化までは……感じられませんでした。
また、ほぼ同時に施行したホイールアライメントは効果抜群!
直進安定がバチっと得られ、安定感のある楽しい走りが蘇りました。


と、今年も細かいところから高額(?)アイテムの導入まで、IS号へのアップデートをいろいろ行いました。
まぁまぁ思った通りの効果を得られたかな?と思います。

さて、来年は……車検もあるし……助手席の住人の承認も渋いし……お金のかかるイベントも控えているし……
今年同様、とはいかないかも(涙)

でもでも、また来年もご期待ください♪

Posted at 2012/12/29 00:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

今年の回顧 Vol.1 ~イベント編~

今年の回顧 Vol.1 ~イベント編~

2012年も暮れようとしています。
皆さんの2012年はどのような年でしたか?

みんカラ的に、なんでクルマ関係のお話になりますが、この1年はホントに充実の1年でした。
年初に考えていたことは大方実行できたんじゃないでしょうか。

ここで、今年の回顧を♪
まずはイベント編のVol.1を☆


1月 松の内に三島~沼津~御殿場ツアーへ。
昨年末に導入したビッグスロットルは絶好調!東名の牧の原の坂をモリモリ上ってくれました。


3月 ヒデkunさんの秘密基地へ。
みんカラのお友達T-SquareさんのIS号を見てから欲しくて欲しくてたまらなかったメーターのブルー指針化をヒデkunさんに施工していただきました。
晴れてブルー指針クラブの仲間入り!
また、この日は秘密基地にISが総勢7台も結集しました!特にsatiさんのIS号の足回りの作りこみには本当に感心しました。
また秘密基地にお邪魔したいです!!


4月 クルマ仲間「クラブサーズ」の全国ツアー@神戸(笑)
九州からたかさんRX-8も参戦し、楽しいツーリング&祝宴会が開催されました。
もう長いことこのチームを続けていますが、本当に仲間は嬉しいもの。これからも大切にしたい仲間たちです。


5月 ゴールデンウィークのお出かけは日帰り小ぢんまりを2本。
まずは御前崎。やはり灯台をバックに愛機と写真を撮るのは気分最高です!
天気も最高で、海鮮丼やらさわやかのハンバーグやら、グルメも満喫の旅でした☆


続いて白川郷へ。日本の伝統が息づく場所も、IS号はぴったり当てはまります。
この日も天気が良くて、行楽には絶好の陽気。
御前崎、白川郷とそこそこのロングドライブでしたが、まったく疲労はありませんでした。
ISのドライビング能力の高さを改めて体感したゴールデンウィークでしたね。


一方、夏は……ドライブ目的のイベントが少なかったですね(汗)
お休みは野球とゴルフに追われてました。広島にも行ったんですが、新幹線だったので(汗)


9月 久々のドライブ企画。奥三河の鶏料理と温泉を堪能。
落ち着いてきた暑さに窓全開ドライブで、やっぱりIS号とのドライブの楽しさを再認識!


11月 TOYOTA GAZOO RACING FESTIVALの富士スピードウェイへGo!
IS号関連のトピックも多く、モータースポーツの良さも味わえます。
お土産も多くゲットでき、楽しいイベントでした。


…今年も楽しいイベントが多かったなぁ。
ゴールデンウィーク以降は少しドライブ企画が少なかったかな。
でも、日々の通勤や週末で色々お出かけしていたので、走行距離は伸びて、現在56800キロ。
来年6月の車検時には6万キロ以上は確実だなぁ(汗)

アップデートもたくさん行いました。
2012年のアップデートはまた次のVol.2でお楽しみください(笑)

Posted at 2012/12/28 23:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

クリスマスプレゼント☆

クリスマスプレゼント☆ちょっと早めのクリスマスプレゼントが届きました♪


欲しかったスラッガーのグローブ。

完全オーダーメードで、ボク好みの色、形、刺繍などディテールまでこだわりました。
まだまだ皮が硬いですが、冬の間にほぐして、春の開幕にはこのグローブで♪



もうひとつはiPod。
右が長年使ってきたSHARP製の携帯プレイヤー「ミュータくん」。
7年頑張ってくれましたが、ついに壊れてしまいました。
 
左の、2代目「ミュータくん」は2012年モデルの第7世代iPod
nano(16GB)。
黒いボデーに青いケースで、イイ感じ♪
助手席の住人のナイスチョイスです☆

音質、容量、電池の持ち、見た目、価格に大満足。

しかし、1GBで2万円だったプレイヤーがいまや16GBで13,000円とは……
技術革新って素晴らしい!

車内のiPodアクセサリーが欲しくなりますね♪

初めて、i○○○たるものを持った気がする……(汗)

みなさんもサンタさんを楽しみにお待ちください☆
Posted at 2012/12/23 14:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL Vol.02 ~IS編~

TOYOTA GAZOO RACING FESTIVAL Vol.02 ~IS編~さてさて。
TOYOTA GAZOO RACING FESTIVALの様子を中継中(笑)
ここからはIS号に特化したコーナーでお送りします。

GAZOOフェスでも多くのIS号に遭遇しました。
ボクのIS号、スーパーGTを戦うIS、OFF会に集うF軍団、ニュルを走ったISマシン、ISの前身のアルテッツァ、ISのミニチュアモデル……
一気にどうぞ。ダイジェストです(汗)


富士スピードウェイにたたずむIS号。朝日を浴びて輝く富士山をバックにパーキング。
お隣のIS号も三河ナンバー。愛知からお越しのようです。
反対のお隣にはR32スカイライン。まだまだそのカッコよさは健在ですね!


サーキットサファリで富士スピードウェイを疾走する、SGC IS 14号車。
ISの皮をまとったフォーミュラマシン。3.4㍑V8エンジンをミッドシップに搭載しています。
現実のIS号とはかけ離れていますが、やっぱISフリークとしては応援しちゃうんですよねー。


こちらは、2008年のニュルブルクリンク24時間レースを走ったIS。
このISはFではなく、IS250なんです。
英国仕様の6速MTにロールバーを入れ、車高を調整しただけの、ほぼほぼノーマルなIS。
室内を見ても、内装はほとんど変わっていません。
それだけポテンシャルが高いマシンなんですね。


こちらはOFF会に集うIS-F軍団。これだけISがあると、幸せすぎて過呼吸になってきます(汗)
IS-F軍団の他にもISメンバーを擁するミーティングがあり、なかなかの見応えでした。


アルテッツァのOFF会も。この2台の青アルテッツァは双子のようでした。
前アルテッツァ乗りとしても、やはり幸せで過呼吸になりそうです(汗汗)
みなさん、大事にキレイに乗ってますねぇ。


お土産コーナー。
TOM'Sの物販にて、オークリーコラボのパーカーをゲット。値段は通常に比べたらディスカウントですが、いい値しました(汗)
ですが、TOM'Sのスタッフさんが袋パンパンにオマケ商品を詰め込んでくれました。
Swiftレーシングの帽子2個にESSOクルーシャツ2枚。
あざーっす♪


こちらもミニカーショップの物販にて、掘り出し物。
2008年のスーパーGTを戦った、クムホグリーンテックISをゲット!
GTのIS初年度のマシンのうちの1つです。
黒澤琢弥、井口卓人両選手のドライブで、ISデビューシーズンを戦いました。


グリーンテックを揃えた事で、ISコレクションも増えてきました。
2010年ウェッズISに、富士スピードウェイセーフティカーのIS-F、そしてグリーンテック。
上述のSGC ISもぜひぜひゲットしたいな……

と、IS号に限っても大満足のGAZOOフェスでした!
Posted at 2012/12/01 23:20:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フリード(ハイブリッド)さん導入〜♪」
何シテル?   05/31 08:18
いったん@3S-soulです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スキッドレーシング トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:59:31
GAN蔵さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 00:15:13
SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 22:36:14

愛車一覧

マツダ CX-5 青CX-5号 ダンボくん (マツダ CX-5)
MT車復帰を模索していた時に運命的に出会った、4代目愛機。 そして、自身初めてのターボ車 ...
ホンダ フリードハイブリッド カミさん車 フリードさん (ホンダ フリードハイブリッド)
カミさん車、フリードさん。 家族を気分良く、安全に運んでくれる、頼もしい家族の一員です♪ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁クルマだけど、我が家のメインカーに君臨! でも、少ーしずつ好みのカタチにカスタマイズ中 ...
レクサス IS レクサス IS
IS Fイズムを注入された、ちょっと特別なIS、それがVersion“F”! F SPO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation