• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いったん@3S-soulの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2014年12月29日

フロントブレーキパッド交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後600kmの新車ですが、低ダスト、高制動力のブレーキパッドに交換してしまいましょう♪
選んだパッドは「ディクセル タイプM」。IS号でも使用していますが、冷間時から効き、鳴きもなく、ダストも激少でお値段もお手ごろ、と良いことずくめのパッドです。
2
※クルマ止めを必ずしましょう
※ジャッキアップ後、必ずウマで固定しましょう
※外したタイヤをクルマのサイドメンバー下に入れましょう
※ブレーキフルードを少し抜きましょう
※作業中に分からなくなったら、反対側を見て参照しましょう

ボルト1を緩め、ボルト2を外します。ボルトは12mmです。
3
パカっと開きます。
内外のパッドを留めているピンを外します。
結構なテンションがかかってますので、ピョーンと飛んでいかないように注意。
(ボクは実際にやらかしました(汗))

そうすると、パッドが外れます。
外した後はピストンを戻します。
このとき、2.でブレーキオイルを抜いておかないと、マスタシリンダからあふれますので、少し抜いておきましょう。
4
外したパッドから裏板を外し、ブレーキパーツクリーナーでグリスを落とします。
一方、新パッドの表面をサンドペーパーで研磨し、油脂などを除去します。
そして、キレイになった裏板にグリスを塗布し、表面処理した新しいパッドに装着します。
5
純正のパッドと新しいディクセルのパッドの比較。
600kmしか走ってないので、厚みは全く変わらず。
ディクセルのほうが設置面積が多いので、効きが良い……のかな?(汗)
6
あとは外した時の逆の手順で組み上げます。
内外のパッドをつなぐピンの挿入が意外と厄介。片方はめて、もう片方もはめよう……とすると、パッドをぴょーんと飛ばします(汗)
パッドを手で挟みつつピンを装着し、すぐにシリンダをはめ込みます。

ゴールドがチラ見えするのがイイ感じ♪
7
もう片方もがんばり、はい完成♪
クルマを前後に動かしブレーキの効きを確認してから、テストドライブに出かけましょう♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー交換 下準備

難易度: ★★

フロントブレーキローターの大径化【RK5】

難易度:

車検・リヤブレーキパッド交換&キャリパーO/H(2回目)

難易度:

左リア キャリパー交換

難易度:

ブレーキパッド交換(前後)

難易度: ★★

キャリパー交換 作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フリード(ハイブリッド)さん導入〜♪」
何シテル?   05/31 08:18
いったん@3S-soulです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スキッドレーシング トーコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 07:59:31
GAN蔵さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 00:15:13
SERIA スキマ埋めクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 22:36:14

愛車一覧

マツダ CX-5 青CX-5号 ダンボくん (マツダ CX-5)
MT車復帰を模索していた時に運命的に出会った、4代目愛機。 そして、自身初めてのターボ車 ...
ホンダ フリードハイブリッド カミさん車 フリードさん (ホンダ フリードハイブリッド)
カミさん車、フリードさん。 家族を気分良く、安全に運んでくれる、頼もしい家族の一員です♪ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
嫁クルマだけど、我が家のメインカーに君臨! でも、少ーしずつ好みのカタチにカスタマイズ中 ...
レクサス IS レクサス IS
IS Fイズムを注入された、ちょっと特別なIS、それがVersion“F”! F SPO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation