2023年12月06日
恰好は。。。いい
大きなフォグライトも気に入っていた
しかし
燃費がものすごく悪かった
高速を走ろうものなら、メーター針の動きがわかるほど
燃料の減りが早かった
片道220キロの都内に向けて出発したが。。。
途中2度もガソリンスタンドへ入った
片道60キロの新潟市へ買い物に行った際
真冬の高速でガス欠になるのも格好悪いと
帰りに道は下道のバイパスを使った
ガソリンランプが点滅
普通点滅すると30キロは走るだろう
と、思ったが、念のためエアコンを切り走行
ガソリンスタンドまであと50mというところで
ガス欠となった
バイパスの交差点の真ん中でガス欠
非常に格好悪かった
ギアをニュートラルにし、
車から降り、窓を開けハンドルを切りながら
車を押してガソリンスタンドへ入った
助手席にいた嫁は
「もう、(この車)いや」
この事件があったおかげで?
じゃああなた好きな車に乗れば?
となり、ローバーミニ購入へ舵を切るキッカケとなった
あ、そう考えると有難いな
ありがとう、Pミニ
Posted at 2024/02/29 11:26:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年12月05日
その後結婚をし、家を建てた
共働きだったため、もう一台車が必要となった
建てた家はログハウス
この家に合う車がよいと思い
思いつくのは夢にまで見た
ローバーミニクーパー
ログオーナーのブログを見ると、結構な人が
ミニに乗っており、ログハウス前にミニが置かれていた
ついに手に入れられるか?
と、思ったが、結婚が決まりすぐに家を建てることとなり
結婚式前に籍を入れた。
共有名義でないとローンを借りれなかったからだ
なけなしの貯金でなんとか結婚式を挙げ
建った家に入居したのは結婚式1か月前だった
人生における一大出費がイッキに来た私は
名実ともに、一文無しだった
そのうえローバーミニという普通車でハイオク
価値ある車だけに本体価格も高く維持費も高い車だったため
とても買える予算は無かった
そこでログハウスに合う車として選んだのが
スリーダイヤのPミニだった
ん?スリーダイヤ?とは思ったが
パリダカールを制した車の兄弟車となれば
一度は乗ってみたい車だったので購入を決めた
4駆だから遅いかも?というのはターボ車という事で
カバーできるかと思った
しかしこの車もまた
ハズレ車だった
Posted at 2024/02/29 11:17:08 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年12月04日
当時の彼女(今の嫁さん)と
この車で金沢の兼六園に行ったときの話
朝早く出て、8時過ぎに到着
まだ付き合い始めのラブラブだった私たちは
手をつなぎながら兼六園をまわった
10時前にも関わらず多くの観光客でにぎわっていた
その後東尋坊や様々な観光名所を巡り
郊外のスパで風呂に入り食事をし
そこの広い駐車場に車を止め、車中泊をした
まず第一に、私の下調べが足りなかった
駐車場からは大きな病院が見えたのが気になった
2人でひとつの布団に入り、寝た
どれくらい寝ただろうか?
ふと目が覚めて車の窓を見た
当然辺りは真っ暗でなにもないのだが
気になって辺りを見回し、また寝た
しかし一度起きてしまったのでなかなか寝付けない
すると、車の外で大勢の人が歩く音が聞こえた
この駐車場で歩く人たちなんているのか?
私はおそるおそる車の窓に目をやった
気のせいかもしれないが
窓の外に、青白くボヤっとした人たちが
病院のほうに向かって歩いているようだった
こ、怖ええ
ビビッて布団に入り込み、うずくまっているうちに
寝てしまったのだろう。朝になった
彼女はそんなこと全く気にせず寝ていたが
私にはそれが夢であったのか、現実にそのボヤっとした
行列を見たのか、定かではない
それ以来、車中泊が怖くなり、していない・・・
Posted at 2024/02/29 10:55:22 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年12月03日
イオを下取りに、中古車を購入した
当時劇団を立ち上げようとしていたので
パネルや大道具などが運べるハコ型の車がよかった
もちろん、当時付き合い始めた彼女(今の嫁さん)と
いろんなところに行き、車中泊で貧乏旅行できるため
購入したという部分が大きかった
地元の中古車店に勤める高校友人が探してきた上玉中古車
それがH田のステップワゴンだった
7人乗りで劇団員と都内の劇団公演に行ける
大道具に必要なパネルも運べる
こうした機能的な事よりも驚いたのは
エンジンが良い
という事だった
パワフルで低燃費、そして壊れない
いつでも軽快で安定したドライビングだった
さすがH田
これまでデザインはイマイチなものばかりだったので
なかなか遠めに見ていたメーカーだったが
相当エンジンにお金をかけていることがわかる
その証拠に、内装は安い作りだった
天井はペナペナな素材、シートカバーも高級感は・・・ない
それでもそんなこと気にならないくらい
気持ちの良い吹け上がりをみせるエンジンだった
しかし、この車での車中泊旅行は
ある事をきっかけに車中泊をやめることとなった
Posted at 2024/02/29 10:42:56 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年12月02日
自動車業界の知り合いが言うには
数百台に1台はハズレ車があるという
ラインでの大量生産の過程で
あらゆる検査をかいくぐり、世に出た新車
私のイオもその一台であったといえる
非力なのはそもそものポテンシャルなので
仕方ないが、とにかく故障が多かった
まずクラクションが鳴らなくなった
次に冷却水が漏れて警告ランプが点灯
メーターパネルのドライブランプが点かなくなり
販売店に持っていき、3時間かけて直してもらった
幸いなことに、この販売店の受付のお姉さんは
綺麗なお姉さんだった
そのため3時間という待ち時間も苦にならなかった
しかし、ランプが直り販売店を後にして
一つ目の信号機で停まった時
ブレーキランプが点かなくなった
もーーーー
その後もギアに異音が生じるなど
トラブル続出
その度に綺麗なお姉さんのところに行かねばならず
ここまでくるとストーカーか頻繁なクレーマーにしか
思われないレベルだと思い、手放すことにした
それ以来スリーダイヤとは関わらなく
しようと決めた20代だったが。。。
それから10年後、またもやスリーダイヤで
ハズレ車を引くことになるとは。。。。
Posted at 2024/02/29 10:29:03 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記