• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいちょFDのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

2011日本海ロータリーミーティング in 間瀬サーキット B-class決勝

Bクラスの決勝動画です。

パドックから映してたので、バックストレートは撮影できないため、Zコーナー~ソックスまでになります。

映せない部分の走行中はただの静止画になるためカットしてあります。

最後の部分は分かりにくく感動が薄いいですが、チェッカーの時です。

この動画はyoutubeにて一般公開しています。

Posted at 2011/09/19 13:04:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月19日 イイね!

2011日本海ロータリーミーティング in 間瀬サーキット A-class決勝

Aクラスの決勝動画です。

パドックから映してたので、バックストレートは撮影できないため、Zコーナー~ソックスまでになります。

映せない部分の走行中はただの静止画になるためカットしてあります。

チェッカーの瞬間は撮りのがしました。 orz


この動画はyoutubeにて一般公開しています。






Posted at 2011/09/19 12:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月19日 イイね!

2011日本海ロータリーミーティング in 間瀬サーキット

2011日本海ロータリーミーティング in 間瀬サーキット毎年恒例となった感のある、stolz主催の日本海ロータリーミーティング。

今年はやらない、って話もありましたが周囲からの熱い要望により開催されたってことです。

で、自分も行ってきました。

他の人たちは、ツーリングも兼ねて昼過ぎから出発してましたが、自分は都合により夕方出発。

途中、思わぬ出費にあいながらも(汗)順調に到着。

サーキット前の民宿にて前夜祭です。

開けて翌日、前日からの天気予報は、午前中は曇りの午後から雨。

前日からは雨がパラつき、ホントに大丈夫なの?的な心配もありましたが、事情通の間では常識の

「stolzのミーティングは必ず晴れる

のジンクス通り、天気予報関係無し!の晴天


逆に暑すぎて倒れそうです・・・

遠くには佐渡島が綺麗に見えてます。


受付はGarage Attivoのみなさんにお願いしてます。

暑い中、アリガトウゴザイマシタ。

サーキット好きの走行会ではないので、初心者コースもあり、サーキット走行のイロハをレクチャー

テーピングの仕方や、車両の準備等、事細かに説明されてました。

走行は、3クラスに別れての走行

今回、ターボクラス、NAクラス、初心者&レディースクラスでの走行です。
って、結局、一部を除いて、FDクラス、エイトクラス、初心者クラスって感じだったんですけどね。

なぜか、初心者クラスにプロフェッショナルが混じってましたが、まあ良しとしましょう。

走行自体は、ターボ、NAはレース形式となるので、予選×2、決勝5周の3回でした。

まずは1本目。

走り始めてから、ブーストがLoのままということに気がつきましたが、レーシンググローブをしたままだと、。EVC-Sの操作がしにくいので、そのまま走行。

で、結局タイムは1分12秒374。まあ、ブースト的にも妥当な線でしょう。

合間にfeedrx7さんとミーティング。1コーナーの処理をどうするかで相談し、今までは4速で早めにブレーキングだったところを、5速まで使ってみることに。
この方が、シフトが忙しくなりますが、タイミング的には良さげです。

方針も決まったところで2本目。今回はちゃんとブーストもHiにし、しっかり踏んでいきます。

数周した後、タイムアタック、と、ここで、後ろに張り付いてる車が・・・

明らかに自分より速い車と思われたのですが、こちらもアタック中だし、しょうが無いのでそのままイキます。


もう、完全に煽られてますが、気合を入れて・・・ガシュ( ̄ロ ̄lll)

シフトミス??気を取り直してそのまま走行・・・明らかに3速の入りが悪いし・・・どうやら3速のシンクロがキテるみたい。

結局、この周回でGPSLaps上1分10秒991と目標の10秒台達成。

そのまま、走行するもどうにも3速に入りません。

このまま続けても車を痛めつけるだけだし、最悪帰りがヤバいこともあり得るので走行終了。

ピットにてタイムを確認すると、公式タイムは1分11秒089 orz

やはり、GPSとでは0.1秒くらい誤差がありそうですね。

まあ、それでも、今期ベストラップ更新


ミッションの問題がなければ確実に10秒台はイケそう。(ってか、9秒出してもおかしくない車のはず 汗)


というわけで、残念ながら決勝は辞退です。


ミッション交換の資金もないので、とりあえず今期は終了かなぁ・・・


↓のリンクから、間瀬サーキットの中村さんに撮影していただいた写真のページに飛ぶことができます。
Posted at 2011/09/19 12:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月21日 イイね!

出してきました

9月に行われる日本海ロータリーミーティングin間瀬

本日、attivoに提出。

申込金は給料日前なので後で振り込むことに・・・

ちなみに、今年はBクラスにて出走

Aクラスの方がゆったり走れそうなんだけどね・・・



申し込み用紙は

http://stolzreclub.web.fc2.com/2011entry.pdf
からダウンロードできます。
Posted at 2011/08/21 19:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月07日 イイね!

9月に向けて

先月くらいからFDに乗る度に疑問に思ってたこと・・・


冷間始動する→FCコマンダーにて水温確認→水温が徐々に上昇→後付け水温計(アッパー部分)確認→コマンダーと同じ水温


??

??


アッパーホースに水温計付けたことがある人は分かると思うんだけど、普通、この場所ってサーモスタットが開き始めるまでは、外気温程度で止まってて、サーモが開き始めると、グググッて一気に80度前後まで上がるはず。



感覚的には、まるでサーモスタットが無いかのよう


ま、この時期はあまり気にならないんだけど、やはり水温の上がりが遅いため、これから外気温が下がってくるとヤバい



ってなわけで、BE CRAFTに相談に行ってきた。



最初は、ローテンプサーモでも入ってるの?って聞いてみたけど、どうも純正新品だそうな。


なので、やっぱりおかしい。
オクソンさんも首をかしげてた。


とりあえず、原因究明のためお盆明けにでも入庫させることに。




で、それとは別にサーキット走行中にラップタイムが知りたいなぁってことで、何かないかと探してみると、あるにはあるけど磁気バー埋め込みサーキットじゃないとダメなものばかり。


そうこうしているうちに、いいのがありました。

しかも、なんと基本的に無料



その名は「GPS Laps」


スマホのアプリなんですねぇ。


スマホにしておいて良かったと思った瞬間です。


スマホのGPS機能を使用して、Lapタイムを表示、更にベストタイムとの差や区間タイムなんかにも対応しているという優れモノです。


日本各地のサーキットの情報や世界的に有名なサーキット、更にニュルまで選べたりと至れり尽くせり。


もちろん、間瀬やタカスも入ってます。

タイム表示画面もカーボン柄の壁紙でステキ



こんな優れモノがなぜに無料アプリ?と思いきや、どうやらサーキットユーザーさんがプライベートで作ったみたいです。



これで、9月の走行会が楽しみになった
Posted at 2011/08/07 22:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@そふぃん いっそ、近くに別の駐車場借りてみるとか?」
何シテル?   05/11 22:47
とりあえず車関連はコッチに移動 過去のチューニングは http://www7b.biglobe.ne.jp/~mania/ をご覧ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【DIY】エアコンフィルター(外気・内気)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:31:07
R Magic 3Dアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:59:26
3Dアクセルペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:58:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDからロードスターに乗り換え。 時を同じくして、旧知のFD乗りが続々とロードスターに参 ...
プジョー 208 プジョー 208
通勤快速号アップデート 前車より120mmほど長くなった。 今時の車って感じですね。 都 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
ザ·フランス車って感じで好きだったんですが、諸事情により3ドアは却下となり5ドアのプジョ ...
プジョー 208 プジョー 208
快速通勤カー 1.2ターボ侮れんです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation