• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいちょFDのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

マゼアタック(走行編)

マゼアタック(走行編)さて、準備編に続き走行編です。

午後の走行に合わせて、ボチボチと車が集まりだしたころ、お隣には富山ナンバーノのNSXが。


来週走行会なので、ニュータイヤの皮むきがてら来たとのこと。

で、その次に来たのが、なんとコルベット。
アメ車です。

でも、なんか速そ~~

長野ナンバーでしたが、以前FDに乗ってたこともあり更には筑波でのセブンミーティングの幹事も携わってるのだとか。

自分のも入れて、この3台が本日のハイパワー組


で、他には上のパドックにシビック2台とミニクーパーのライトウエイト組が集まってて、本日の走行はこの6台になります。

6台なので、
みんなで走ってもガラガラ(笑)


天気も良く、心配していた風もほぼ無し。気温も20度以下で上々。

さて、1本目です。

とりあえずは、タイヤコンディションの調整とライン取りの確認です。
なんせ、エンジン、タイヤの両方のシェイクダウンなので、何が何だか分からなくなる可能性があります。
あと、ヘルメットも実は新調だったりして・・・

というわけで、1本目ベストは1分14秒735
ま、こんなもんでしょう。
ちなみに、タイム順は1位コルベット、2位3位がライトウエイト組、自分は4位、NSXが5位と続きます。

ライトウエイト組速え~~~

途中、最終コーナーでコルベットが後ろについたけど、メインストレッチで全開加速、ちょっと離れたかな?と思った瞬間・・・イヤ、逆に一気に抜かれました。
アメリカンV8恐るべし(汗)
ただ、ブレーキングは辛そうでしたけどね。
あとから本人に聞いたら、あれでも最終コーナー脱出時はお尻が出てしまい、結構タイムロスしてるのだとか。
GTウィングをお勧めしたのは言うまでも有りません。(それだけは避けたいと言ってましたが・・・)




午後はマゼアタック4輪のみなので、休憩時間はすっきりコースは空いてます。
走行台数が増えると2グループに分かれると思われます。

続いて2本目。
ここからは、ちょいと気合入れてみます。
去年のstolz走行会の時は12秒台だったので、せめてそこまではいかないとね。
で、実はここで問題が・・・
地震のせいなのか、経費削減かは分かりませんが、いつも出てるはずのモニターにタイムが出てない・・・

後から分かった事ですが、どうやらピットのモニターしかも、2台あるうちのパドック側のみ表示されていたようです。

というわけで、2本目のタイムはよく分からないまま3本目に突入。
最後にもらったタイム表見たら、2本目ですでに11秒台に突入してました。

で、3本目ですがここで1分11秒314

実は、3本目の途中で突如閃いた、っていうかたまたまなのですが、Zコーナーの走行ラインが変わったんです。
で、これがなかなか良い感じに走れてるみたいだったのでラインを変更
これが功を奏して、その後はコンスタントに11~12秒を記録。

今後は、暫くこっちのラインで走ってみますわ。

最終的に4本目のベストは1分11秒408だったので、3本目がベスト

で、まあタイム的には満足なのですが、結局生涯ラジアルベストの1分10秒686には届かず。

実は、車にも問題がありまして、シフトアップ時にスムーズにギアが入ってくれず、メインストレッチでも3→4の時に一瞬溜めないと入ってくれない始末

もしかすると、シンクロ逝っちゃってるかも(汗)

あと、ドライバーの問題としてはメイン→シケインへのブレーキングが最後までまったくタイミングが取れず、上手くスピードが乗って5速まで使ったりしたら、まったくシフトダウンが間に合わず、4速のまま入ろうとするとはるか手前でブレーキング完了、とイイとこなし。

この2点が改善できれば10秒台は行けそうかな・・・

お守りのおかげか事故も無し



なんにせよ、やっぱホームコースはいいですね。
間瀬アタックお勧めです。
Posted at 2011/05/14 22:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月14日 イイね!

マゼアタック(準備編)

マゼアタック(準備編)というわけで、行ってきましたマゼアタック

久しぶりに一人で走ってくので、時間が全く読めず。
12時ゲートオープンなので、まあ4時間もあれば到着するだろうと8時に出発。

ナビで間瀬サーキットを指定すると、なんと3時間。


途中休憩や買い出しを入れ、まあ3時間15分ほどで到着でしょうか・・・

しかし、北陸自動車道・・・こんなに悪かったか?と思うほど路面が荒れてます。

油断すると、突如出現する窪みでジャンプ(汗)


車高短で自走する方はクレグレも気をつけて!


で、到着するとすでに何台かパドックにいます。

一緒に走る人かな~?と思いながらFDがいたので、そのとなりに確保。

やっぱ、同じ車と並べたくなりますよね(笑)


で、どうやら先にいた人たちは午前のビギナー練習会の人たちみたい。

隣にいたFDの人と話してると、最近走行距離1万5千程の初期型を譲りうけて、ドノーマルで走ってるのだとか。

どうりで、綺麗なモンティゴブルーでした。


それで、午後の一本目、自分の走りとの違いを見たいとのことで、データロガーの装着をお願いされたので、快く快諾し走行。

でも、1本目は14秒台とあまり奮わず、参考になったかな~?
Posted at 2011/05/14 21:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@そふぃん いっそ、近くに別の駐車場借りてみるとか?」
何シテル?   05/11 22:47
とりあえず車関連はコッチに移動 過去のチューニングは http://www7b.biglobe.ne.jp/~mania/ をご覧ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
89101112 13 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【DIY】エアコンフィルター(外気・内気)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:31:07
R Magic 3Dアクセルペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:59:26
3Dアクセルペダル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:58:30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FDからロードスターに乗り換え。 時を同じくして、旧知のFD乗りが続々とロードスターに参 ...
プジョー 208 プジョー 208
通勤快速号アップデート 前車より120mmほど長くなった。 今時の車って感じですね。 都 ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
ザ·フランス車って感じで好きだったんですが、諸事情により3ドアは却下となり5ドアのプジョ ...
プジョー 208 プジョー 208
快速通勤カー 1.2ターボ侮れんです!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation