中学生の頃からの憧れだったロータリー搭載車がついに俺の愛車になったぁーっ!!!
夢の愛車はRX-7のFDから結婚、出産を機に自然とRX-8に変わっていきましたがロータリーエンジン搭載車である事は変わりませんでした。
2018年12月9日、仕事の取引先の方とのご縁で RX-8要りませんか、という有り難い話を頂き、後日群馬県まで取りに行って、自走で納車しました。初めてのFR、そして念願のロータリー♪嬉しすぎw
2004年式1月登録の初期型Type Sで型式もLAから始まります。
私が5オーナー目で、長崎〜秋田〜群馬×2人を経て118378kmで私の元へ来ました。日本中走り回っていたんですね(笑)
使い勝手よし、見た目よし!音よし!!走りよし!!!と非の打ち所のない車です♪
SW20のNAからの乗り換えだとパワーありすぎて乗りこなせないんじゃないかと思うほどの加速をしてくれます。
皆さん8の加速は遅い遅いと書かれてますが、普段どんだけ速い車に乗られているんだろう…?と言うくらい速く感じます。
まぁ、『遅いなぁ…』と思いながら乗るより『は、速ぇーっ!!』って乗る方が楽しいのである意味得してるのかもしれませんね(笑)
これまた不評のBOSEシステムも元々ドンシャリ系が好きなので低音はちょっともの足りませんが全体的にバランスは取れているように聞こえるので今のところシステム内の補正で満足出来ています。
後付けAUXでオーディオディスプレイでのアマゾンミュージックの音楽も車内で楽しめるようになり、特に不満はありません♪
車検も無事通り、今のところ故障もなくロータリーサウンドを楽しみまくっています!
サーキットも走ってみましたが…いやぁ〜!やっぱり楽しい!!こんなにサーキットを走るのが楽しい車だったとは…!!個人的にはコーナーはMR2と同等、ストレートでのパワー感やエキゾースト音を加味すると8の方が全然楽しいし気持ちいいです♪