• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せお。のブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

ミスターの男

思い返すとセブンを買ってから20年以上経つのか。
元々付いていた砲弾型ミラーが趣味じゃなかったので、通販で買ったイタリア製だったかのミラーに取り替えたのがイジり始めだった記憶が。
予算がないからプラスチック製の一番安いヤツなのはお約束(笑)



(第1回目九州オフの写真)

取付けてはみたものの左右で鏡面の角度が違うし、鏡面面積狭いし、固定が鏡面ボディー側とステー側其々でボルト固定なので位置合わせがめんどくさいという不具合があったけど目をつぶって使ってた。
年数を経て、ボディーのプラスチックが痩せてきたのか、ボルトを締めても軽い衝撃でボディーが動くようになって『どーしよーかなー?』って考えてた同じ頃に、RG500Γのアッパーカウルとスクリーンが酷い状態なのを交換しようと色々探していて見つけたのがマジカルレーシングさん。
オートバイ関係のFRPカウルメーカー では老舗企業。前々からミラーも作っていた事を思い出して何気なく見てみるとクルマ用のミラー作ってる!
一回り大きくなるけど問題無しと踏んで発注!
手作り生産らしく手元に来るまでに少し時間は掛かるとの事。
加えてこちらの発注ミスで取消や追加事項があったのに丁寧に対応していただいた上に当初の予定より早く到着。

 



カーボンの網目が綺麗♬



鏡面は防眩仕様でフラット。



ボディーの固定はこの方法なので位置合わせも簡単❤
見えない所も綺麗な仕上がり♬

重量測定してみると
古いミラー


マジカルレーシング


少し重たくなったけど、一回り大きくなって後方も見やすいし全体的に作りもシッカリしてて振動でもブレない。
何よりカーボン製で見栄が張れる(笑)
Posted at 2024/06/26 08:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | トホホ工作 | クルマ
2016年08月05日 イイね!

工程確認の男

工程確認の男構想は固まっていますが自分の技術的な能力を鑑みて作れる物にして
期待している効果を出さなくてはいけません。

ワンピースで作ると収縮の影響が大きくて狙った寸法にならない可能性が高いから
分割して作って設置するのが一番良い方法なのかなぁと考えてます。

フロントセクションは分割して作るまでも無いサイズだから一体式で作るかな?

形状の決定は過去の事例が有るから簡単なんですが
実際のセヴンの車体に合わせるのが難しいです。

元々フロントセクションにダウンフォースを与える為に考えた
空力装置の仕掛けはステアリングマウントが有るので使えない。

車体構成がシンプルなだけに付加装置を付けて効果を出すのが難しいです。
Posted at 2016/08/05 22:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トホホ工作 | 日記
2016年01月11日 イイね!

フル○○化の男

という訳でスカットルを外します。

ウチのバーキンは'94式マルカツ物がベース。
最初からリアブレーキはディスクで、トランクカバーが真ん中で開くタイプ。
スカットルは左右をL型プレートで押さえて前下をマイナス頭ボルト10本位で固定。
スカットルは箱状に一体で取れます。

面倒臭いのが前下を止めているマイナスボルト。
ボディーから10㎜位立ち上がったアルミプレートを介してボルトとナットで固定してるからドライバーの柄が太いと斜めに射し込む事になって具合が悪い。

初めてスカットルを外した時にマイナス頭ボルトは全てキャップスクリューに交換してました。

今回の作業でボールジョイントのヘキサゴンレンチを使って外したものの
室内側のナットを緩める為にレンチを差し込むのが面倒臭くなってきて…

改良しました(^^;)



これでエンジンルームからの作業だけでスカットルの脱着が出来る♪
Posted at 2016/01/11 18:18:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | トホホ工作 | クルマ
2016年01月10日 イイね!

新年早々の男

新年早々の男去年の暮れ、夕方に走行中いきなりヘッドライトが点かなくなったので
帰省前に何が悪いのか確認作業…

スモールは点くからヒューズ切れという事は無いなと思って一旦作業終了。


年が明けてからもちび~さんと話してて
『それ、スイッチの接点が焼けてるはず』
とアドバイスされて確認することに。

天気も良いし暖かいからチョロチョロ走ってみようかな?なんて考えながらガレージ到着。

あれ?

キルスイッチがオンになってるし(^^;)
ま、スタータースイッチが切れてれば問題ないよね♪



って…切れてないんですが!!(爆)

という事で10年近く使ってきたオデッセイをダメにしてしまいました((T_T))


バイク用のバッテリーに変えて更なる軽量化を目指すか(笑)
Posted at 2016/01/10 17:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | トホホ工作 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

ちょっとだけよ♪あんたも好きねぇ♡の男

漢Raybarne氏のリクエストに答えまして写真を撮ってきました。

ここがトランクへのアクセスホールです(^^;)


ここを開けると…



えーっと…
100均で買った脱衣場で使う下着入れが鎮座してます。
その下には台座代わりのプラ段です。
過去にプラ段無しで下着入れを固定してたら荷物が崩れてドラシャに巻き付いて走行不能(笑



アース側に並列の抵抗を噛ませば良いのかな?

メーターのLEDの抵抗を調べないとダメな様な…
Posted at 2015/08/23 19:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | トホホ工作 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

200PS/リッターの男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 12:18:21
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 19:21:23
アソコもハッキリ見えちゃう~(´∀`*)ウフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 01:23:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
還暦過ぎて乗るバイクじゃない!!!! でも楽しい♪
バーキン その他 バーキン その他
ヤマハのBBです。 国内で公道を走れるヤマハBBはこいつだけのはずです。 L=3140 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
ツーリング用のバイク
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
社用車廃止に伴いオカンヴィッツを仕事で使ってたけど、そこはそれ、悪い病気が出てきまして『 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation