• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せお。のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

195mm

今朝まで帰省のフェリーの予約を忘れていたのは誰ですか?

は~い♬(爆


フェリーの予約をするたびに思うのですが車体の全長を記載するところがありますね。

セルボの全長は3190mm

3000mm以下ならば輸送費が安くなるんです。

フロンテクーペは全長が2995mm。
バンパーレスに見えるフロンテクーペに対して5マイルバンパーになったセルボは全長が長くなりました。

だからといってセルボのバンパーレス仕様を作る気はないですが(^^;
Posted at 2012/12/24 16:34:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2012年12月22日 イイね!

そうそう

北極圏ではバイクのレースに【アイスレース】というレースカテゴリーがあるそうな。






・・・この人たちって・・・同じ人間なんでしょうか?(滝汗
Posted at 2012/12/22 22:21:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

寒くなってきて

さすがに昭和の車はしっかり暖気してやらないと走行中にエンジンが止まる状況になってきました(笑)
そういえば最近の自動車にはチョークノブが見当たりませんね?
どこへ行ってしまったんでしょうか?

それにしてもセルボは駐車場でしっかり暖気運転をすると近所から石を投げられるのは必至な
2st3亀頭ワンオフチャンバー+サイレンサー無しサーモスタットブッ壊れ状態(滝汗

一応エアクリーナーボックスへの空気導入口を【冬仕様】にしていますがエンジンが暖まらないと効果がないみたいです。

※セルボにはエアクリーナーへの空気の取り入れ口が夏は取り入れ口全体を使うような感じで長くなってて、冬は取り入れ口の途中から吸入させるための切替レバーが付いてます。役割としてはインテークチャンバーみたいに吸気側で酸素を充填して不安定な2stエンジンを最適な燃焼状態にすることじゃないかと思います。摂氏20度で切り替えるように記載されているので、その気温で空気密度が変わる目安としていたのでしょう。


そんなことよりもタイヤの劣化に難点がある我が家のセルボ。

気温の激しい低下に見事にタイヤが反応しました。


鈍感な俺にも分かるくらいステアリングの応答性が鈍い。
ステアリング切り始めが重いしグニュっとするからステアリング操作に俊敏に反応しない。
バイクで言えばRタイヤの空気が抜けている状態でバンクさせた感じ。
グニャグニャでコシは無いしズルズルと圧力の逃げる方に流れていく感じ。


もともとショボいタイヤなので気温低下で内圧が下がった事に敏感に反応したんでしょう。

帰省で500km走る前にタイヤ替えないと怖いなぁ・・・



Posted at 2012/12/21 23:23:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年12月19日 イイね!

うひょう♬



いくらカッコよくてもガソリンタンクを背負う勇気はないなぁ・・・(^^;





BMWのRシリーズエンジンベースでハブセンターステアリング♬
作ってみたい♬
Posted at 2012/12/19 17:16:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

帰宅途中

スーパーに買い物に立ち寄る寸前でこいつと遭遇!


いまや初代より見かけなくなりました(^^;
Posted at 2012/12/15 20:21:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5678
9 101112 1314 15
161718 1920 21 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

200PS/リッターの男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 12:18:21
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 19:21:23
アソコもハッキリ見えちゃう~(´∀`*)ウフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 01:23:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
還暦過ぎて乗るバイクじゃない!!!! でも楽しい♪
バーキン その他 バーキン その他
ヤマハのBBです。 国内で公道を走れるヤマハBBはこいつだけのはずです。 L=3140 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
ツーリング用のバイク
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
社用車廃止に伴いオカンヴィッツを仕事で使ってたけど、そこはそれ、悪い病気が出てきまして『 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation