• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せお。のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

マーチの男

マーチの男3月に入ってから定休日の気温&天候がセブン乗車に適さない日が続き再封印に陸運局まで行く気が起きないでいましたが
今日は昼から晴れる&気温12℃という予報を見て『朝から洗濯物を干して昼前までに陸運局』の目標を立てたのも束の間
家を出て臨番を受け取ったのが10:15。
市役所から帰宅して仮ナンバー取り付けてたら【これから移動すると】午前の受付締切時間ギリギリ。
『これは不味い』と考え、本日のもう一つのプロジェクト【孫の誕プレ手配】を先に済ませ、それから陸運局に向かう事に(天才かよ)


途中で仮ナンバーが外れていないか確認するために停車(別名=トイレ休憩)しつつ、1stプロジェクト完了。
少し時間に余裕があると思いつつ陸運局到着!
受付開始されて手順を確認したら『0番受付に申請書を提出してください』との事で0番受付に行くと
『封印の台座はありますか?』と聞かれ、無い旨を話すと台座とボルトで35円です・・・と。仕方ないので購入。
封印係の人が来るのを待っていたら『やっぱり貴方でしたか!』と声がして誰かと思って見てみたら
佐賀ナンバーから香川ナンバーに変更した時の封印係の方でした😀


あれこれ話をして再封印も終わったので、最近気になっていたライダーズカフェで昼ご飯にしようとスタート。
ギリギリのタイミングでランチタイムに間に合ってマスターと話していると
『近くにセブン乗ってる人が居て』『えっ、もしかしてお仕事は◯◯の人ですか?』
『そうそう、それとバイク仲間でセブンにも乗ってる動◯◯◯の人も』『もしかして腰痛の?』
え〜 見事に知り合いばかりでした(爆)
食事も終わって出発準備をしていたら乳児を抱いたオジサンがこちらを見ながら近づいてくるので
『ナンシーさんだったらダツシュで逃げよう』と思っていたら聞き覚えのある声で『こんにちは』と。
ウランさんでした😅

帰宅してセブンをよく見てみたら、色々寄る年波が押し寄せてて(泣)







今年は綺麗にしてあげよう♪
Posted at 2025/03/12 18:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

その後のポロリの男

その後のポロリの男ナンバープレート封印が2025年2月20日で無くなると言うのは韓国の話しだったんですね。
【自動車 ナンバー 再封印】
で検索した時に出てきた情報を更に精査して出てきたのは
【軽四は封印無しでも問題が発生していない】
という記事。
しかも記事の出処がKBSだったので放送電波が関西圏の人間だと
KBSは京都放送だと思いますよね⁉️
これで確信したのでブログに書いたのに・・・

封印廃止・・・そう思った人は多かったみたいで、みんカラ以外のブログでも色々発見しました😅


で、先日の定休日に再封印を予定してたけど、風が強くて寒いので中止しました(爆)
次の水曜日は雨模様🥲

Posted at 2025/03/01 21:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

ポロリの男

水曜日から寒さが戻ってきて雪が舞ってた香川県。
夜から木曜日にかけて雪か雨が降ったみたいで、朝方の冷え込みでフロントグラスに付いた水滴が凍り、ドアを開けようとノブを引っ張ってもドアが凍って張り付いてて開かないという当地では中々ない現象が起きてました。



当然セブンに掛けたボディーカバーもこの有様。



写真は金曜日のもの、そう2日連続で厳しい冷え込みになりました。

でも来週の定休日には暖かくなりそうなのでセブンに乗るかと考えていたら・・・思い出した事が。

去年の九州オフで宿に到着した時のこと。
『せお。さん、封印取れてますよ!』
と言われて『封印?』と訝りつつ指差された方を見てみると😀



これで走ったら罰金刑ですわ(泣)
2025年2月20日以降に登録された自動車に封印は不要になるけど、それ以前に封印された車両は必要なんだと。
来週の定休日は臨番取って再封印費用支払いに片道1時間掛けて陸運支局まで行かなアカンのかぁ・・・orz
Posted at 2025/02/23 06:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | セヴン | クルマ
2025年02月13日 イイね!

せいかんの男

昨日、5年ぶり位でスマホの機種変更しました。
バッテリーの消耗が激しい上に発熱が半端なくて『あ〜こりゃ寿命だな』と思ってて数カ月、やっと重い腰を上げました。
九州勤務の時に【速いから】と言う理由で電力会社系のプロバイダで契約してたけどパソコンも使わなくなったのと大阪転勤のタイミングで解約。
パソコンを使わなくなった本当の理由はエロサイト見過ぎてウイルス感染して起動しなくなったからなんだけど🤣

前々回の機種変ではLINEのバックアップを取ってなかったので知り合い1件1件にメールで連絡を入れて
LINEの登録をしていくという恐ろしく面倒な手順を踏んだので、それ以降は機種変する時はバックアップ取ってバッチGooぜよ♪

と言うことで今回は楽勝だろうと考えていたらYahooの連携が取れなくて泥沼に💦
なんとか色々とクリアして一安心。
みんカラを見ようとしたら『IDとパスワード』を記入しろと。
は?
全く記憶に御座らんぜよ!
IDが分からなかったら登録してるメアドで良いよと案内されたけど、登録してるメアドは九州勤務時に使ってたもの。
そのメアドは分かるけどPWの記憶がない!
PWの変更をしようとしたら手続きに必要なメールが違ってないメアドに送られるという・・・

詰んだ!!
Posted at 2025/02/13 22:06:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

せいどうの男

車検切れで放置されているKPの復活にむけて蝸牛歩で進めています😅
まず、上がってしまってたバッテリーの充電をしてみたけど見事に終わってました(泣)
という事で正月休み明けにコーナンで軽トラ用バッテリーを購入、補充電をして・・・まだ補充電しています(爆)

序でに気になる所を改善しようと画策してるので中々着手出来てません。
何が気になるってブレーキが残念過ぎます!
エンジンはパワフルなので良い感じで加速するけどブレーキングの際にその加速度合いに見合った減速を期待すると見事に裏切られる(息子談)んですわ(笑)
どんな感じかと言うと’94年式のバーキンのノーマルブレーキ並みです!(ほとんどの人には伝わらない)
例えば『あそこで止まろう』と思ってブレーキペダルを踏むとススーっと進んで減速しないからブレーキペダルを踏み続けると目標地点あたりで急に止まるというコントロールの為難さ。
ブレーキで緊急回避なんて絶対無理!!
マスターバックなんて無いグレードだからとも思ったけど、原因はキャリパーの剛性不足で力が逃げてるんじゃなかろうかと。

主治医様に相談すると『パッドを良かとに変えてみんね』というアドバイスだったのでエンドレスのパッドを買いました。
そう、買っただけです(爆)
いや、たしかにブレーキ強化はパッド交換からだけど根本的な解決になってないような・・・
とは言えキャリパー交換となると御布施も沢山必要になるしキャリパーサポートも作らないとだろうし悩みが尽きませぬなぁ


Posted at 2025/02/05 19:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜21時が終了予定のTE37のオークション。参戦する気満々で臨んだのに気が付いたら朝ってどういうこと?( ノД`)シクシク…」
何シテル?   09/22 06:56
まいもどりますた
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

200PS/リッターの男 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 12:18:21
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 19:21:23
アソコもハッキリ見えちゃう~(´∀`*)ウフフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 01:23:58

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
還暦過ぎて乗るバイクじゃない!!!! でも楽しい♪
バーキン その他 バーキン その他
ヤマハのBBです。 国内で公道を走れるヤマハBBはこいつだけのはずです。 L=3140 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
ツーリング用のバイク
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
社用車廃止に伴いオカンヴィッツを仕事で使ってたけど、そこはそれ、悪い病気が出てきまして『 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation