• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつみんのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

新たな準備からインプレ


今月のサーキット走行が近くなってきたから新しく交換するタイヤの入れ替え。

今回使用するタイヤもFEDERAL595RS-RR



これで3セット目となるFEDERAL595RS-RR

通勤から、お遊び、サーキットまで一通り使ってきたからここでインプレ






まず、静粛性
個人的にスポーツタイヤに静粛性は求めてないから気にしてないだけかもだけど、別に気になるレベルではない。

強いて言うならばポテンザよりはうるさいと言った感じ。





また、チューニングしていく上で乗り心地に関してもスポーツタイヤに求めてはないから個人的には気にならないし、これと言って悪くも感じないかな。

逆に言えば、気にしていない乗り心地が悪いと感じた時、それは相当悪いと思われる。





そしてグリップ性能だが、まず走って一番に気になるのはショルダー剛性の低さかな

そのためか、サーキットでも圧を2.5と高めでちょうどいい感じにも思える
※コースにより多少の前後あり





また、夏場の時は短時間でグリップ力が上がったが熱が入るとタレるのは噂通り早かった。
でもタレてからもマイルドな感じでコントロール性は悪くはない。

ただ気になったのは寒くなってから。
タイヤが減っていたせいなのかもしれないが、なかなか熱が入らなかった印象が強い





次に、ウエット性能だが「普通」に乗るなら問題なし!

ただ高速ではやや不安あり。
ウエットでの首都高速などでは安全運転で(笑)





てことで、価格から言えばグリップ力も満足できるし練習用にはもってこい



そりゃ~ タイムアタックやレースとなると別だし、いいタイヤ履いた方がいいんだろけど、個人的レベルで言えばRRでもまだまだタイムも上がってるし、

なにより、最初からいいタイヤを履いてタイヤに頼った走りをするよりも、限界が低いタイヤからのステップアップでのコントロールだったりブレーキングだったりと、腕を磨く方が大事だと思うからこれから始める人や初心者にとってもコスパの高いいいタイヤだと思う。


Posted at 2017/01/12 16:58:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ

プロフィール

「年越しそば」
何シテル?   12/31 21:18
スケートボードを愛する車バカ ボロい体を引きずりながらも「継続は力なり」をモットーに、楽しく滑ることを心がけ日々スケーティング。 身体に車に優しい肉体(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011 1213 14
151617 18192021
22 2324 25262728
29 30 31    

愛車一覧

ヤマハ ジョグスーパーZ ヤマハ ジョグスーパーZ
外見はスーパーJOG Zだけど、中身は2スト最後のグランドアクシスのエンジンにスワップ! ...
日産 ステージア オレンジ号 (日産 ステージア)
「自分が求めていた車はこれだ!」 と。 260RSではなく、あえてRB25DET(NE ...
ホンダ Z Z (ホンダ Z)
通勤街乗り仕様のマニアックなセカンドカー。 クセがあるがそれも味。 これから徐々に(謎)
その他 スペシャライズド ロックホッパー (その他 スペシャライズド)
以前はトレーニングマシン 毎日86km乗りこなし、街乗りにレースにと活躍 今はちょい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation