• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつみんのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

2017一発目

いってき来ました。2017年初の筑波サーキットTC2000

今回は珍しく午後の部



いつもの朝一とは違って寒くて筋肉が硬直状態なんてこともなくいい感じだが、仕事明けからの筑波なだけに流石に眠い( ゚д゚ )ボー…






で、今回の筑波は水温テストがメインでの新アライメントデータでの走行チエック



タイヤもバリ山595RRで今までよりは期待できそうな予感の中、早速スタート!





まず、朝一と違ってタイヤに熱がすぐ入り走りやすいことを実感

それでも数周は全快にせず水温の状態を確認しながらの走行





だいたい85°~95°の間でいい感じにキープ。 前回とは大違い!!

これなら踏める!?





タイヤもいい感じになったし、いよいよ全快テスト

うっ!ひょーーーーーー!!

いいぞ!いいぞ! 踏める!踏めるぞーーー!!





今までいろいろデータとってきた甲斐あってやっと決まった感な足回りで絶妙なバランス♪

タイヤも食いつく食いつく





なもんだから、今度は逆にデフの必要性(持ってるけどつけてない)と、パワー不足を思いっきり感じてしまった(;´∀`)

そんなこんなで踏み続けてると、あっという間に水温暴走110°
特に全快踏み続けるバックストレートと80R~2ヘアまでは上昇↑↑





踏めるようになった分、全快率は上がったことだし、上昇の仕方も前回とは違うのでいくからは増しになったけどやっぱり上がってしまう。。。

で、クーリングしながら走行終了



車を止めて降りると、左前側からモクモクモク~

ボンネットを開けてみると、やっぱり吹きまくり~ 





こうなると次走っても、水温は上昇してしまうので念のため買っておいたクーラントを補充

入ってな-い



だいたい3Lくらい入りましたけど( ̄。 ̄;)



ん~ やはり秘密兵器導入するしかないか(謎)





また課題ができたけど、セッティングもでて踏めるようになったから一歩前進

さっ。
いろいろ考えないとな。


Posted at 2017/01/29 17:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ

プロフィール

「年越しそば」
何シテル?   12/31 21:18
スケートボードを愛する車バカ ボロい体を引きずりながらも「継続は力なり」をモットーに、楽しく滑ることを心がけ日々スケーティング。 身体に車に優しい肉体(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
891011 1213 14
151617 18192021
22 2324 25262728
29 30 31    

愛車一覧

ヤマハ ジョグスーパーZ ヤマハ ジョグスーパーZ
外見はスーパーJOG Zだけど、中身は2スト最後のグランドアクシスのエンジンにスワップ! ...
日産 ステージア オレンジ号 (日産 ステージア)
「自分が求めていた車はこれだ!」 と。 260RSではなく、あえてRB25DET(NE ...
ホンダ Z Z (ホンダ Z)
通勤街乗り仕様のマニアックなセカンドカー。 クセがあるがそれも味。 これから徐々に(謎)
その他 スペシャライズド ロックホッパー (その他 スペシャライズド)
以前はトレーニングマシン 毎日86km乗りこなし、街乗りにレースにと活躍 今はちょい乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation