2010年10月21日
日曜日,2回目のアサナラに参加してきました.6時だとまだ暗い季節になったんだなあ.娘と眠い目をこすりながら出発します.手順は,
後ろにあるチンクをどける → 155少しバック → 155を斜め前に出す → チンクを155の場所まで入れる → 出動.
ですが,なぜか「155少しバック」から始めてしまったため(莫迦),早朝の横丁に鈍い打撃音が...
YMOのベスト盤を聴きながら集合場所に向かいます.今日はエンジンルーム,ぴよぴよ言ってないぞっ.
集合場所に着くなり,
「あの羽根はっ?!」
もちろん積んでます(莫迦).絡んでくださったビアンコさん,ありがとう.「これ,50本くらい仕入れて売りましょう」(笑) 以前オサレ喫茶で聞いたところでは,奈良県下で5本ほど熱烈な需要があるという話が...
グループNで目的地に向かいます.前を数台,オープンカーが走っています.5速から3速に落とし,快音サービスしながらスパーンと抜いて行きたい衝動にかられますが,先頭の良さんまで抜いてしまいそうなので,やめます.
目的地はふつうのPですが,前回より参加台数が多かったみたい.エヌが到着したあと,れぃさんと下のトイレに行ったのですが,帰ってきたらAも到着していて,Pはナラナラ団であふれかえっていました(笑).娘はゴッドハンドのお姉さまたちとお菓子を食べながら遊んでいます.
今日は601ばんさんが黒の155で初参加.601ばんさんとは整備でいつもお世話になってるTさんのところで知り合い,娘がよちよちの頃からときどき山あいの駐車場などで「赤蛇黒蛇オフ」しておりました.久しぶりに会う601ばんさん,デパコ号の横にスッとすわり,フェンダーとタイヤのすき間をチェック.あれから車高は下げてませんっ! 601ばんチェックその2「タイヤが綺麗だ」 そう! 今日のため,ノー◯ッチしました.普通のノー◯ッチじゃない.「ノー◯ッチ・エクセレント」だっ! 効果2倍!
今回のアサナラは155TS-16Vのファイナルバージョンに新車のときから12年乗っているオーナーがOさんと合わせて3人そろったことになりますね! 奈良県下ではこれで全員じゃないでしょうか(笑).
この日のためにと少しステッカーを作ってみたのですが,600dpiで作ったのになぜかジャギってしまい,155,156オーナーの方々には申し訳なかったです.のちに原因判明.72dpiになってました.\(^o^)/ あらためて綺麗なの作った&ナラナラ団向けに少し車種拡大したんで,また持っていきますね.
Posted at 2010/10/21 20:15:35 |
トラックバック(1) |
Alfa 155 TS-16V | クルマ
2010年10月03日
アルファ155関連のパーツがすっかり無くなってきているのにさいきん気づき(遅),8月にeBay.deで掘り出したパーツがあります.155用ではありません.もとはアルファ33のオプションですが,急きょ155用に転用されたというウワサを信じて,落札しようと思ったがドイツ語が爆弾みたいにわかんないし,配送可能地域がドイツとオーストリアだけだったので,代理落札と日本への配送をサクッと代行業者に依頼.それが8月7日.
即決価格79ユーロ.落札報告 8月11日.
そこからサマーバケーションなヨーロッパで時は流れ...
8月28日,業者へ商品到着の報.
...さらにお気楽なヨーロッパでは時は流れる.お気楽なのはイタリアばかりではない...
9月13日 転送準備完了.(Energize!)
9月14日 業者より発送.
9月17日 DHLパッケージセンター(ロートガウ)へ.
9月20日 DHL輸出パッケージセンター(ザウルハイム,上記から75キロ南西の地)
さらになぜか10日あまりの時が流れ...
10月2日 DHLより出荷先の日本へ運送(フランクフルト空港IPZ).ヨシ!!
IPZはInternational Paketzentrumだろうか?
残る課題は,モノが写真どおりであることと,「もとは33用だったが,ちょうどいいので155用オプションにしちゃったよ」という過去のウワサがほんとうであること.
さあ,果たして!
続きはウェブで(嘘)
Posted at 2010/10/03 12:24:28 |
トラックバック(0) |
Alfa 155 TS-16V | クルマ
2010年09月25日
運動会中から熱発すますた...この季節なのにドテラ着てます..
コメへの返信等はまたあらためて...(x.x)
Posted at 2010/09/25 20:35:38 |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日
日曜日に初めて"Asa-Nara !"に参加してきました.
ぼくはグループNでゆるゆる走っていったのですが,ガスステーションのお兄ちゃんに口をぽかーんとあけて見られました.やっぱり欧州車の隊列は目立つらしい.
外気温計は21度.この間まで猛暑だったので,155はいつになく調子が良いです.こないだプラグも替えたし♪ 8本♪ V6より多い♪
メガロポリス・ナラ周辺で車好きの友だちを探したことがなかったので,パーキングに着いてからは,ひたすらうだうだします(笑).
その間に,娘もすぐに友だちを見つけていました.
Asa-Nara! は今年いっぱいで閉幕とのこと.残り2回,またきっと行こう.
Posted at 2010/09/23 15:51:27 |
トラックバック(0) |
Alfa 155 TS-16V | クルマ