• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshitoの"シル子" [日産 シルビアヴァリエッタ]

整備手帳

作業日:2012年4月27日

Aピラーレーダー(??)装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず準備しますは、『S15シルビア純正のAピラーメーター』

Moto1999さんより頂戴致しましたー!
素敵なアイテム、ありがとうございました!!
2
次に取り寄せたのはこちらの『GPS&レーダー探知機』

今回はこれらのアイテムを組み合わせてみたいと思いますっ!
3
せっかく頂いたメーターですが分解します。

残念ながらこの基盤部分は使用しないので取り出しちゃいます。
(Motoさん、ご勘弁を!)

それ以外の部分はAピラーとの接続に流用します。
4
これは探知機に付属していたステーですが、
5
このように土台の前側をカットしちゃいます。
6
写真はAピラーと付属ステーを組み付けたところです。

いろいろと加工してこの状態に至りましたが、
工作自体は中学生レベルなので割愛ですっ。

見た目が雑な箇所はハセプロのカーボンシートで誤魔化してます…
7
車に取り付けて完成です!!

電源配線がパネル内を通っているためスッキリッ
位置的にも見やすいんじゃないかな??
8
電源は運転席足元のヒューズBoxから拝借

接続に使用したのは
『エーモン フリータイプヒューズ電源(ミニ平型)』
と『ユピテル 電源直結コード OP-4』

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席側ウインドウモーター交換

難易度:

リアリテーナーキャップ製作

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ヴァリエッタ用トランクカバー固定ホルダー染色

難易度:

ショートサクション化②

難易度:

ショートサクション化①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月30日 18:41
いい感じに収まっていますね。
ピラーメーターの位置は、小さなディスプレイの機器を入れるのに最適です。

S15no油圧計はポン付けできるかと思っていたら、そうじゃないんですね。
センサーの交換や配線の引き直しなど大変で、結局バキュームメータを入れました。

レー探もいいなぁ!
コメントへの返答
2012年4月30日 19:33
コメント、ありがとうございます!

モニター位置が運転中の視界に入り易いので、
無理やりハメ込んでみましたー。

私も当初は油圧計とか『走り』に関するメーターを入れようと考えていたのですが、
今まで気にしていない計器を追加するのも変だなぁ~っと……。


かなり簡単に施工できるので、
SaeXaさんもAピラーレーダーいかがですか!?

プロフィール

初めまして。 Yoshitoと申します。 2004年、中古車販売店にならんでいたS15シルビア ヴァリエッタに一目惚れし、 初めてのマイカーになっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフセンサーメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 12:38:05
ルーフギチギチ音恒久対策! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 13:35:11
日産(純正) リヤフロアステイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 21:31:10

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ シル子 (日産 シルビアヴァリエッタ)
国産初フルオープンタイプ電動メタルルーフというだけあって、 ナイスきしみ音、ナイス雨漏り ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今は無き我が片翼。 体を使って風を切る快感は、全てこの子が教えてくれた。 結婚を期に ...
日産 ノート ハナミちゃん (日産 ノート)
家族3人での外出に、ヴァリエッタが耐えられなくなった為に増車…。 ノート前身のコンセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation