• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけまるGTの愛車 [三菱 ミニキャブバン]

整備手帳

作業日:2020年5月12日

バックカメラ&リアドラレコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日の休みでステイホームな朝。やっとこさ重い腰上げてドラレコのリアカメラ&ナビのバックカメラをやることとしました。母材は用意済、正直どうしても必要でない物だったので後回しにしてたのは言うまでもありません。。不器用なので先が思いやられます。
2
クリップをバチバチ外し内装部品を外し配線を入れ込んでいきます。アストロプロダクツで買った配線通しを駆使して入れ込んでいきますが…やはりゲートのゴムカバーの中はやりづらい!おまけに防水カバーは外しづらいです。あ、要領がわかったのでスピーカーの時みたいには壊さなくて済みました(笑)
線さえ通っちゃえばヘッドライニング上のところは結構スペースあるのでスルッといけます。
3
んでバックゲート中。ここのカバーはクリップ留め+下側が切り込みでバックゲートの鉄板に挟んであるだけなのでクリップ位置だけ見定めてえいやっ!で外れます。わかってるとは思いますが古くなってきてる車両はクリップ破損に気をつけて…。。
4
開けるとこんな感じ。ドアハンドルはワイヤー外してネジ3つで外れます。
ここもカーボン調のとかあって悩みましたがバックカメラ用の穴あきの純正同色買った後だったのでま、いっかで装着。
5
ホントは純正カメラだと多分ステーが付いてきてネジ止めできそうな構造になってました!防水のパッキンみたいなのもあったので気にされる方はやはり純正がいいかも。
ボクのは社外製なのでテキトーにステー曲げて入るようにして両面テープ剥がしてON!落っこちてこないことを切に願います(笑)
6
一通りバックカメラが終わり今度は逆側からドラレコのリアカメラ配線を通していきます。が…これが曲者でした!
刺さる端子がL型なのに加えデカい!防水カバー通すのに牛歩なスピードで作業…しかもゲートの高いほうにあるので腕を上げっぱで作業せねばならず今日は筋肉痛ってゆー(^^;;脚立使って作業でしたがそれでも大変でした。しかも比較的やりやすいはずのヘッドライニング上の配線通しもヘッドコンソールの脇を通すのが結構手間で前から配線入れてくるほうが楽だったかもしれません…。。
後ろはバンなのでトリムもなく、ただガラスの縁に配線添わして台座つけて装着。安定の目見当でやるから位置ずれも当然の結果(笑)
7
と、言いながらなんとか映りました!実はナビ裏の配線入れてなくて映らなくて焦って設定いじり回してたのは激しくナイショ(笑)

前周りの配線は先人の方々のキレイで分かりやすい整備手帳をお読みください(^◇^;)←最近書き出して思いますがホント、キレイに出来る人は解説も上手い!オレは全てにおいて大雑把です(笑)
8
そんなこんなで前後配線も完成です!
これを使わなければならない事態に陥らないことが一番いいことなんですけどねぇ…。。

めんどくさい作業でしたがやはり自分でやったぞ考えあるものでしたのでそれなりに満足感ありました♪ただ、途中で何度かイヤになって現実逃避してたので(笑)ちゃんと工賃出す分の労力には大いに値するもんだな、とこれは素直に思いました。

作業時間は概ね凡ミス含め4時間位でした。あと1時間は縮まるかな(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールゲートスポイラー取り付け

難易度:

U61V 5MT 純正キーレス 取り付け完了

難易度:

スピーカー取り付け

難易度: ★★

キーレス取り付け

難易度: ★★★

クランクプーリー等の交換

難易度: ★★★

U61V 5MT スライドドア取っ手 交換です。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月14日 8:06
作業時間の1/3はゲートのゴムブッシュ配線通しな件・・・
(=∀= ;)
コメントへの返答
2020年5月14日 11:41
そうそう!ホントそれです(笑)
あとは配線まとめるのが苦手です。足りないとやりようないのはわかるんですが2メートル以上余るのもちょっと(^◇^;)
2020年5月14日 17:18
ワシもリアドラレコ付けないと無駄になるな。
最近の車によくある、キーレス持ってたらリアゲートはキーレスで開くシステム、ワシの車にも移植できるのかしら?
コメントへの返答
2020年5月14日 20:53
どうしても必要な装備じゃないとどんどん後回しになっちゃいますよね。。

どうなんですかね?電動ラッチとかじゃないとダメそうですが…いずれお金がかかる事は間違いなさそうです(^◇^;)

プロフィール

「@シナモントカゲ
真っ最中ですね!整然として清潔感のある工場、好感です(^^)しかしマツダさん、神対応と言っていいのでは?正にワークス体制ですね( ^ω^ )」
何シテル?   06/07 07:49
たけまるGTです♪ 基本的に重度の病に侵されています。生活の8割はクルマやバイクの事しか考えていません(--)zzZ… 愛車は本人と同級生くらいのふるー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 06:31:17
KOYORAD & Flex TYPE-R Flex放熱塗装Ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 23:17:58
ホームセンターによくあるヤツ コーナークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 05:30:48

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
初めて所有することになるV6搭載車。ジェントルな大人を目指す為のクルマでもある。メインカ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
何故か買う流れに。 未だに何故買ったかイマイチ分かってませんが人生2台目の新車になりまし ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
30年乗るつもりで購入を決意! いろんなタイプの派生あるカブですが…敢えてのスタンダー ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
元々買うつもりなかったのに気付いたら毎晩グーバイク見てました(^◇^;)現ツーリングメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation