• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおっち@あっちゃんの"あっちゃん" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2012年8月28日

リアフォグランプ取り付け(其の1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回取り付けするのはコレです。
憧れのリアフォグランプです(*´ω`*)

「Autrade」さんの汎用リアフォグランプです。なんと価格は¥1,050Σ(゚д゚lll)安すぎる…

まぁそんな事はさて置いて、写真がその商品です。
2
箱から取り出しましたよ(*゚▽゚*)

配線は3色あります。

黒 … アース(もちろん)
白 … プラス(点灯線)
黄 … プラス(点滅線)

という事で、スモール等につなぐと連続点灯するための配線(白)とスイッチ等を使用する事で点滅するための配線(黄)があります。

ちなみに、両方同時に入力がきた場合は、点滅回路優先となっているみたいです。

※この商品には配線図等々は一切ありませんので…
3
この商品には、リアバンパーの下にビスにて固定できるようにするためのアングルが付いています。(写真の赤枠部分)

今回はこの部分は使用しないので、取り外して処分します♪ww
4
さていよいよ取り付けのための加工です。

今回は、リアバンパーの下に取り付けるのではなく、リアバンパーに穴を開けて、埋め込む方法をとります。

手順ですが、写真の左上から順番になっています。(左上⇒右上⇒左下⇒右下の順)

まずは取り付け位置を決め、マスキングテープ等で印を付けます。(今回はマスキングテープ)

次に、印より若干内側にドリルにて穴を開けます。

そしてニッパーとかカッターで切り抜きます。

実物と大きさを合わせながら、切取り面と丁寧に仕上げて、リアバンパーの穴あけ加工は完了です。
5
リアフォグのい仮付け♪

ん。いい感じ(・∀・)
6
次に、リアフォグの配線が短いため、延長します。

あいにく、黄色線がなかったため、写真のような色分けで延長します。


黒 … アース ⇒ 黒のまま
白 … プラス ⇒ 黒に白線変更
黄 … プラス ⇒ 赤に変更

今回はこんな感じです。
LEDの量が多くないので、あまり大きなサイズの線を使用しなくても大丈夫です。
7
次に、一応防水加工を再度施します。

リアフォグをひっくり返すと、写真の赤丸部分をビス留めしているので、そこにシリコンを注入します。

更に、真ん中の青丸部分ですが、3本の配線が出ている所も、一応二重でシリコンを注入して防水します。

はい、これでリアフォグユニットの準備も完了♪
8
次に、配線を通しやすくするために、車体の裏側に潜り込み、写真の赤丸部分のクリップを取り外します。

リアバンパーの真下です。

続きは「リアフォグランプ取り付け(其の2)」へどうぞ(*゚▽゚*)
http://minkara.carview.co.jp/userid/793341/car/673619/2033978/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスポイラーの脱着

難易度:

エンジンオイル交換(17回目)+オイルエレメント交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「余ったフィルムで・・・と言うのはおまけで、サイドミラーやっちまったけど、同じ色の中古が無かったので隠すために🫣しわくちゃになりましたご😳」
何シテル?   06/19 09:33
H20年にアテスポを購入しました。 基本的に純正ですが、コツコツお金をためて色々といじっていきたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] バッテリー交換と諸々のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 21:39:54
【手順書】インナーガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 17:42:52
【手順書】センターパネル(ロア)取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 19:19:54

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ あっちゃん (マツダ アテンザスポーツ)
しおっちです|ω・`)♪ 生活環境の移り変わりから、アテンザは現状維持、ブログは面倒く ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
僕の父親の愛車です。 この度、地デジチューナー取り付けをきっかけに、父親の車も登録させ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚所有の車です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
妻所有の車です。 家族の増加に伴い、電動スライドドアが欲しくなり、中古で購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation