• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeldaのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

2011/12/3〜4 幕張Pナイトオフ〜箱集

2011/12/3〜4 幕張Pナイトオフ〜箱集お疲れ様でした。 2日で軽く470km程走行してましたw


ナイトオフは「ぱんだ祭り」になってグダグダになっちゃいましたね・・・
せっかくレクリス・ボディがもう一台来たので並べて写真撮りたかった。
ま、今回の参加はエキマニ配送が目的だったので、よしとするか。



また顔出しますので自己紹介も出来なかった方々、今度はゆっくり話しましょう。

結構集まったのにこれくらいしかしっかり撮った写真は無かった・・・



さて、箱集。

前日、Bさんに「横に乗せてね」と逃げ様の無い約束をされ、向かいました。
今回は大人しめの13台+代車1台+OB4台。







ここからは濃い車両

ターボ!!

毒!!

!!???

○●◎◯開けちゃったんだって・・・

ワイド!!

痴情者 試乗車
ん? 今日はイベント盛り沢山だったから集まった方か。
高速ではダークグリーンに黄色いストライプのエリーゼとしばしランデブーを楽しんだり、R35GT-Rと7台もすれ違ったりしたし。


それにしても、吸排気を組んで貰ってから、下の補強もしっかり増締めして貰ったので右後方から「カタカタ」鳴る様になってしまったんだけど、jさんがビビリポイントを伝授して下さいました。 早速対処しよ!!

 そして、フロントサスペンションのバネレートが固過ぎで仕事が出来てないと指摘されて、「先ずはヘタらせて荷重移動出来る様にしないといけないので、EDFCの電源を切ってバネの働きだけでしばらく走ってコジりなさい」と言われ、EDFCの電源を切り、前後上下の揺れは良いモノの横揺れが気持ち悪くて突っ込んで行けないコンディションのZelda号の試乗会が開催・・・orz



横に乗って貰う度に今の↑の足回り説明に夢中になりながらアクセルオン。
「ヴィィィィィィン」と一体何回レブに当てたやら(笑)

同乗された方々、楽しんで頂けたでしょうか!!・゚・(ノД`;)・゚・

シフトタイミングの音までは、まだ覚えてないから話に夢中になってたら当たる当たるorz


そして今回の唯一のターボ仕様のFさんが追走したいとの申し出が・・・
コーナー中、船に乗っている様な挙動の出る状態なのにデスカ!?

ま、2ZZやどっかんターボにも負ける気がしないと言った手前、先行する事に。



あらやだ、全く引き離せないじゃない・・・

往復してちっとも引き離せなかったので、きっちり下のギアで引っ張ってやらないとダメなんだな〜と思いつつ、どんな仕様のターボなのか知りたくなったので、横に乗せて頂きました。


Oh!! 恐らく2,000回転辺りからタービンが発動する「本当に速い」ターボでした。


 今回、吸排気を組んで頂いた方はターボもチューンしていて、「どっかん系は急に変な挙動が出て扱い辛いので、俺は1800回転くらいから効く様に仕上げてるし、そっちの方が絶対に速い」と話していて、俺自体ターボがあまり好きでは無いので話は合ってました。

Fさんのはクラッチミートした時点でタービンが回っている様ので、変な挙動が出ず横に乗っていて全然違和感も無く、代車で感じた「こんなターボならいいな」をまんま搭載した車両でした。

2人できゃっきゃ話しながら駐車場に着いたら、なんと前輪のアレがソレしていて※※※※寸前だったとか((( ;゚Д゚)))


それにしても、今回は人数が少なかった分濃い内容だった事は間違い無しでしたね。




今回初参加のもんぷちさんの家族。
カメラを向けると・・・

ぷいっ!!

車に乗ってご機嫌MAX!! 今がシャッターチャンス!!

ぷいっ!!


((( ;゚Д゚)))

売店の裏にいた犬を写そうとしたら・・・

吠えられた・・・ orz
改まってよく表情を見たら鬼の形相してますがな((( ;゚Д゚)))



普段、否、むしろ動物には懐かれる質なのに今日はナンパ成功率0%・・・ orz






もしかして、幾度と無く騒音あげてたのがバレてたのか!? orz










 その後、餃子食べに移動して、急遽次に向かう場所が決まり移動開始するも、いきなり東名高速「車両事故通行止め」・・・ 回避して道志道経由で中央道に入るも当然渋滞でタイムアウトになったので素直に帰宅しましたが、めちゃ睡魔に襲われてたので帰宅後に即落ちしました。


 参加された方々、お疲れ様でした。 一応定例のオフ会は今回で終わりの様ですが、20日以降で何かあれば出られそうなので、あれば情報提供お願いします。




追記: アレだけエンジンぶん回して燃費l=12kmオーバーコースです((( ;゚Д゚)))
Posted at 2011/12/05 05:45:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・ミーティング | 日記
2011年12月02日 イイね!

放出品の続報です

現在の希望者状況です。

アミューズ エキマニですが、現在4人の希望者がいます。


テクノプロスピリッツ フルチタンマフラーは現在1.5人(?)です。



今回はどうしても欲しい人に嫁いで頂きたく、オークション形式では無く自分が知っている範囲で有効に使って頂きたいので、ややこしい事になっています。

結構、候補者が多いので辞退との声が見られましたが、欲しい意気込みと自分が得た情報と車の付合い方が一致した人に譲りたいので、現在の候補者の方&まだ名乗りを挙げていない方で気になっている方、取合えずメッセ頂ければと思います。

面白い文章が来ちゃったら・・・ そっちを優先するかもw




転売目的だった場合は銃殺刑に処します(笑)





追記:
どちらも納得の行くカタチで嫁ぎ先が決まりました。
皆様のご理解に深く感謝致します。
Posted at 2011/12/02 19:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年12月02日 イイね!

吸排気交換レビュー

吸排気交換レビュー轟かせて来ました。
と言うか解き放たれた力を体感したい!!
って事で、夜な夜な有馬ダムへ。


※本当はR299で秩父方面を予定したら血祭り夜祭り中なんだってね。 やめやめ。







せっかくなのでその咆哮を動画で抑えるべく高速へ。 一区間だけ利用。
※GSでエンジン始動から、シートベルトを忘れててカチャカチャと・・・(苦笑)
レスポンス良過ぎて3速で問題無く合流地点へ。 そのまま加速して車線変更したいが、走行車線を走行している車と追い越し車線を走る車の距離感が微妙で車線変更を一瞬ためらい、気が付いたら法廷速度に到達していたので4速キャンセルで5速に入れると言うお粗末な結果だった事を踏まえて↓


比較で以前公開したアミューズ エキマニ+テクノプロスピリッツ フルチタンマフラー


改まって比べると、ワンオフ吸排気の方が圧倒的に加速が速い・・・



その後だらだらペースメーカーに引っ掛かってたので序でに街乗りで見せる顔の2000回転キープ走行。

風切り音の方が大きい気がします・・・



結局そのまま有馬ダムまで来たのでパシャっとな。

やっぱダメだ。 明るい時に写し直そう。
本当はこんな提案もありましたが、

やっぱりイメージは2000GTだしライトも◯◯に前後に統一しているのでこの提案は今回は見送り。 って言うかタイコから付け替え可能な造りなので、別にエンドだけ造って貰うのも有りなのが本当に嬉しい仕様です。






せっかく秘境にきたのだから、空吹かしてみました。

簡単に7000回転オーバーしちゃうのがお分かり頂けるかと・・・


※残念な事に、サブコン以上の物でコントロールしないと高回転域の燃調が濃くなり過ぎて、燃え残った混合気がエアフロに戻って汚してしまうとの事なので、今後はサブコン入れるまでは大人しく乗ります。(ハイオクならそんなに気にしなくて良いそうなので、これからはハイオク仕様でつ)












ってね、これじゃ多分みなさん納得いかんでしょ。
そう思うので、全てお察し下さいね!!動画↓

カメラはこちら向きにしてあります。お察し下さい。
慣れないんで2速でレブ当てちゃってますww2回もwww お察し下さい。
一部民※脇※※しているので4速2000回転キープしてます。 お察し下さい。

ヒントはアバンツァートR4の時と同じ所を走行。びっくりする程同じタイミングでペースカーと走りました。お察し下さい。 比較音↓

アイドリング音はどちらも静かです。


やっぱNA党ですね、俺は(笑)



この吸排気を制作して頂くにあたり、情報提供して頂いた方、仕上げて頂いた方、この場を借りてお礼させて頂きます。 こんなにエンジンが元気になって感謝の言葉もありません。

ありがとうございました!!m(_ _)m

維持出来る限り、ずっと大切に乗って逝きたいと思います!!



余計な一言。 86? 全く興味が湧かないっす。
Posted at 2011/12/02 03:44:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 人柱(実験) | 日記
2011年12月01日 イイね!

MR-S、退院しますた

MR-S、退院しますた帰りにSAB・T店に寄ったらデモカーの横が空いてたのでつい写真を(笑)

いや〜、すっきりしました♪
今までの5000回転以上回らなくなっていた原因も明白になり、「とにかく乗って来て」と言われアクセル・オン。
7000回転オーバーまで一気に吹け上がるですか・・・
昨日も熱入れて、補修した部分の様子を見たいとの事で7500回転までは回したと報告を受けていましたが、本当に3000回転なんてあっという間に超えてます。

本当に同じエンジンとは思えない・・・ 1ZZがどれだけ拘束具を付けられているのか、なぜエンジン特性を知っている人は換装しなくていいと言っていたのか本当の意味がよ〜〜〜く分りました。

まだCPUはノーマルのままなんですが・・・



これが一夜で熱を入れられたエキマニの焼け色ですwww


嬉しくて写真写し忘れてだらだら走っていたら、真っ暗でろくに撮れてません。
一応、駐車場に止めて写してみるもテールエンドが切れてるし、バッテリー切れで撮り直しできないし(苦笑)



ま、取合えず箱集行きますので詳細はその時にでも。

これから晩飯食って、夜間割り時間になったら動画撮って来ますよ〜〜!!
Posted at 2011/12/01 21:39:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「予定より時間が掛からず買えた&植える予定地のドクダミむしりを考慮しておりましたσ(^_^;)@麺屋 魔裟維 」
何シテル?   03/05 18:30
Zeldaです。 以前から参考にさせてもらってましたが、自分のMR-Sはここに登録するほど大した手入れはしていなかったのですが、カマ掘られてレクリス・ワイドボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     1 23
4 56789 10
11121314151617
18 1920 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

スタビを付けてみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 13:51:21

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ショップのアイドル的存在でデモカーであったAvanzato-R4を引き継ぐ事になりました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2003購入。何事もなくノーマルで所持 2008、突如カマ掘られて前から憧れていたレクリ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
AW11を手放し、USアコードをちょっと乗り継いだ後に手元に来たバイク。  MR−S ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
初めて買った「脚」  優等生過ぎて欠点が見当たらないのが、今となっては不人気であり執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation