
お疲れ様でした。 2日で軽く470km程走行してましたw
ナイトオフは「ぱんだ祭り」になってグダグダになっちゃいましたね・・・
せっかくレクリス・ボディがもう一台来たので並べて写真撮りたかった。
ま、今回の参加はエキマニ配送が目的だったので、よしとするか。
また顔出しますので自己紹介も出来なかった方々、今度はゆっくり話しましょう。

結構集まったのにこれくらいしかしっかり撮った写真は無かった・・・
さて、箱集。
前日、Bさんに「横に乗せてね」と逃げ様の無い約束をされ、向かいました。
今回は大人しめの13台+代車1台+OB4台。

ここからは濃い車両

ターボ!!

毒!!

!!???

○●◎◯開けちゃったんだって・・・

ワイド!!
痴情者 試乗車
ん? 今日はイベント盛り沢山だったから集まった方か。
高速ではダークグリーンに黄色いストライプのエリーゼとしばしランデブーを楽しんだり、R35GT-Rと7台もすれ違ったりしたし。
それにしても、吸排気を組んで貰ってから、下の補強もしっかり増締めして貰ったので右後方から「カタカタ」鳴る様になってしまったんだけど、jさんがビビリポイントを伝授して下さいました。 早速対処しよ!!
そして、フロントサスペンションのバネレートが固過ぎで仕事が出来てないと指摘されて、「先ずはヘタらせて荷重移動出来る様にしないといけないので、EDFCの電源を切ってバネの働きだけでしばらく走ってコジりなさい」と言われ、EDFCの電源を切り、前後上下の揺れは良いモノの横揺れが気持ち悪くて突っ込んで行けないコンディションのZelda号の試乗会が開催・・・orz
横に乗って貰う度に今の↑の足回り説明に夢中になりながらアクセルオン。
「ヴィィィィィィン」と一体何回レブに当てたやら(笑)
同乗された方々、楽しんで頂けたでしょうか!!・゚・(ノД`;)・゚・
シフトタイミングの音までは、まだ覚えてないから話に夢中になってたら当たる当たるorz
そして今回の唯一のターボ仕様のFさんが追走したいとの申し出が・・・
コーナー中、船に乗っている様な挙動の出る状態なのにデスカ!?
ま、2ZZやどっかんターボにも負ける気がしないと言った手前、先行する事に。
あらやだ、全く引き離せないじゃない・・・
往復してちっとも引き離せなかったので、きっちり下のギアで引っ張ってやらないとダメなんだな〜と思いつつ、どんな仕様のターボなのか知りたくなったので、横に乗せて頂きました。
Oh!! 恐らく2,000回転辺りからタービンが発動する「本当に速い」ターボでした。
今回、吸排気を組んで頂いた方はターボもチューンしていて、「どっかん系は急に変な挙動が出て扱い辛いので、俺は1800回転くらいから効く様に仕上げてるし、そっちの方が絶対に速い」と話していて、俺自体ターボがあまり好きでは無いので話は合ってました。
Fさんのはクラッチミートした時点でタービンが回っている様ので、変な挙動が出ず横に乗っていて全然違和感も無く、代車で感じた「こんなターボならいいな」をまんま搭載した車両でした。
2人できゃっきゃ話しながら駐車場に着いたら、なんと前輪のアレがソレしていて※※※※寸前だったとか((( ;゚Д゚)))
それにしても、今回は人数が少なかった分濃い内容だった事は間違い無しでしたね。
今回初参加のもんぷちさんの家族。
カメラを向けると・・・

ぷいっ!!
車に乗ってご機嫌MAX!! 今がシャッターチャンス!!

ぷいっ!!
((( ;゚Д゚)))
売店の裏にいた犬を写そうとしたら・・・

吠えられた・・・ orz
改まってよく表情を見たら鬼の形相してますがな((( ;゚Д゚)))
普段、否、むしろ動物には懐かれる質なのに今日はナンパ成功率0%・・・ orz
もしかして、幾度と無く騒音あげてたのがバレてたのか!? orz
その後、餃子食べに移動して、急遽次に向かう場所が決まり移動開始するも、いきなり東名高速「車両事故通行止め」・・・ 回避して道志道経由で中央道に入るも当然渋滞でタイムアウトになったので素直に帰宅しましたが、めちゃ睡魔に襲われてたので帰宅後に即落ちしました。
参加された方々、お疲れ様でした。 一応定例のオフ会は今回で終わりの様ですが、20日以降で何かあれば出られそうなので、あれば情報提供お願いします。
追記: アレだけエンジンぶん回して燃費l=12kmオーバーコースです((( ;゚Д゚)))
Posted at 2011/12/05 05:45:46 | |
トラックバック(0) |
オフ会・ミーティング | 日記