
今期初参加しました。
欧州車が好き過ぎて、♀猫を追い回す盛りの憑いた♂猫の様な写真になっちゃいましたwww
解散時に隊長が「今日のブログを書く人〜♪」と、じっと見つめられ、あ〜、これ書かなきゃダメなアレだなと、珍しく割と早めにアップします(笑)
さて、今年初参加でありながら、隊長のぬ〜〜ましんの「S660」が初お披露目ともあり、

まじまじと拝見。
本当に穴が開く位見てやりました(笑)
気になった点

ハイビームは仕方ないとして、何でロービームがLEDなのにウインカーが電球を採用しているんだ?
確認すると、サイドマーカーからリアコンビランプのウインカーまで電球でした。
思うに、電球交換すら自分で出来ないオーナーが増えて来ているので、せめて球切れサインをオーナーに知らせる「ハイフラ」の機能を安価に継続するには旧来の方式を変えられなかったのかな? と。
でも、バックランプも電球でした。
これは好意をもってしても仮説の理由が思い当たりません(苦笑)
まぁ、バックランプの点灯時間を考えると、省電力化のコストと安価に購入・交換できる電球と比較してもメリットは少ないとメーカーの考えなのでしょうか?
せっかくなのでミッドシップのツーショト
参加車両7台が並べられたので・・・

良い写真撮れたかな?
昼食場所までの道中。

オープンカーの特権アングルです♪

到着した釜飯屋さん。
山菜に釣られて俺一人わっぱめし(笑)

野菜足りてないのか、身体が野菜を欲している様で・・・
「お吸い物の余りをご飯に掛けてお茶漬けにしても美味しいですよ」と言われ、一杯目は普通に二杯目はお茶漬けで頂いてみる。
お茶漬けうめ〜〜〜〜!! 残りは全てお茶漬けで頂きました。
隣のアイス屋さんの100円引き券に釣られて

よもぎアイスも頂きました。
これはよもぎのハーブ感と甘さ控えめな味わいが絶妙で大変気に入り、惡増さんと「うめ〜うめ〜」と連呼しながらあっと言う間に食べちゃいました。
芦ノ湖に来たらまた食いたいぞ、これは。
次の目的地の「三島スカイウォーク」に向かう途中、急に風景が開けて綺麗だな〜

なんて思ったら、それもそのはず・・・
三島スカイウォーク直前だった(笑)

スカイガーデン手前からのビュー。

吊り橋も渡る気になっていた所に問題発生。
恐らく行って展望台できゃっきゃして戻って来たら1時間以上掛かりそう。
時間は既に15時を過ぎている。
これから大本命の舗装林道走行を控えているので、苦渋の決断で次回に持越しする事に。
スカイガーデン手前からであの眺めだから、きっと凄い眺めに違いない。
天気があまり良くなかったのが諦める唯一の救いかな(苦笑)
以後、林道北箱根山線を突っ走る
終着点の解散した場所

今度はTTとのツーショット。

このTTは3.2Lエンジンだそうで、このコンパクトなボディにそんなエンジンを収めている事に驚きです。
そう言う技術が「格好良い」スタイルを作り出すんだよな〜。
解散後は惡増さんの「FSWにバッチを貰いに行く」と言う話に便乗。
そもそも下道で帰る都合、FSWの脇を通過して三国峠を越えるのでほぼ通り道だし(笑)
見事D1バッチゲットしました♪
道中、三国峠に入る時に一台車が入って行った。
タクシーだ・・・orz
カルガモ走行をしている都合、超スローペースに付合わされるのかと思いきや・・・

急に濃霧に襲われたwww
神の思し召しと言うことで。
それでも更にスローペースな車に追付き付合わされていたら、以前からみん友さんにお勧められていた、トムドックさんを発見!! しかも営業中!!!
夕食はトムドックさんで済ませる事になり、舞い戻る。

生ハムピザを頂きました。

ピザ生地はパリっと、チーズはとろっとろ。
なのに生ハムは熱で白化していません。 って言うかジューシーです。
料理音痴な俺には謎で仕方が無い(苦笑)
大変美味しく頂きました。 みん友さん達がハマっていた理由が分かりました。
結局店を出たのが22時ちょっと前(汗)
いやはや、一日たっぷり楽しませて頂きました。
次に参加した時は、またお世話になります♪
Posted at 2016/04/25 01:38:06 | |
トラックバック(0) |
オフ会・ミーティング | 日記