• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeldaのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

白い宝石

白い宝石猫の話なんですが・・・


オッドアイに合う名前は無いモノかと色々検索していて知った事なんですが、猫種の中に「カオマニー」と言うタイ産の白い猫に引っ掛りました。

HP・「みんなの猫図鑑」より引用
・歴史
「カオマニーはタイ国原産の猫で、古いタイ語で「白い宝石」を意味する名前です。サイアミーズやバーミーズなど他のタイ国原産の猫と異なり、カオマニーの存在は長い間、西欧諸国に知られることのない、神秘的なイメージの猫種でした。全身が白く、ブルーまたはイエローグリーンの眼、あるいは左右の眼の色が異なるオッドアイをもつ美しい姿から、タイ国王宮を中心に飼育され門外不出の時期もあった」

・特徴
「短毛で、体重3kgから6kg程度のセミフォーリンタイプ。
ハート形の頭にまっすぐで大きい耳、大きな目はブルーまたはイエローからカッパーグリーンの間で、これらのオッドアイという場合もあります。しっぽの長さは中くらい」

・性格
「好奇心旺盛でやんちゃな遊び好きです。タイ国原産の他の猫同様、人懐こく、賢く、家族であれば犬など他のペットや子どもとも仲良くできます」


で、タイには「タイ猫交配養護施設」と言う所があるそうで、そこに行って来た日本の方のブログにヒットして驚いたのが、そこで飼育されているカオマニーの写真でした。
http://ameblo.jp/urouro-ikura/entry-11318186790.html


そして

この本にも掲載されていました。








家に来た猫にクリソツ・・・

大きな目と耳。♡ヘッド。セミフォーリンだし、鍵シッポだけど長くも短くも無い。



性格の好奇心旺盛というのも

最近、やたら甘えて来るので2階の作業部屋で籠るのも可哀想だし、制作物が進まないので解放する事にしたのですが・・・




ビビりながらも探検するくらい好奇心旺盛です。

人懐っこさも


AVアンプの裏に入り込まめない様に仕切りを制作している最中もカマって攻撃。

同じポーズで寝てたり(笑)

やんちゃでもある


何? このドヤ顔www


最近分かってきたのが、おねだりのニャーニャーの大半は

遊んで〜〜 の意味だった様で。


唯一違うのは



落着くまでは警戒心が強過ぎだった位で(笑)




確か頂いた時に聞いた話ですが、祖先は九州から貰ってきたそうで、だとしたら貨物船にカオマニーの血を受継いだ猫が乗って紛れ込んだ可能性は無くも無いハズで・・・

真相は定かでは無いけど、早速オルタの件でラッキーがあったので、幸運は一つやってきました。
果たしてカオマニー(白い宝石)の血を継ぎし者なのか??

何にしても驚いた一件でした。
Posted at 2016/09/22 01:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2016年09月21日 イイね!

ビックリした

ビックリした結構前の話です。
アバンツァートR4で片道約30kmの買物に出た帰りに起きました。

バッテリー&排気温度ランプ点灯orz

取合えず帰宅出来ない距離でも無さそうだったので、止まったら保険屋さんに哀願する事にして帰れるだけ進んでみようと。

よく分からないのが、走行中にたまに消える。
オルタが昇天したのなら、点いたり消えたりするだろうか?

暑かったけど、窓全開&エアコンOFFで何とか帰宅できました。


ボンネットを開けてバッテリーを確認すると、あまり見る事のない「要充電」表示になってました。
前にバッテリーが上がっていたのはコレに関係あったのかもしれない。


ショップに連絡を取り、入院日を決めて後日向かう事に。


一応その前に何回かエンジンを回しておいたんですが、当日はやはりバッテリーが上がっていていました。

MR-Sからのバッ直でエンジン始動。
計器類を確認するが、バッテリーランプは点かない。

しばらく様子を見てましたが、充電を開始しているっぽいのでショップに向かいました。


問題無く到着したけど、バッテリー自体は要充電のまま。
危なっ(苦笑)



テスターで確認してみた所、エアコン・カーステ・ライト類全てON時は15Aを出力するが、何も点けずアイドリング状態だと10Aを下回っていて、出力不足と断定。



リビルド品に換えて2年経ってない気がするんだけどね・・・

確認して貰ったところ、ギリギリ保証期間内でした\(^o^)/



アバンツァートR4を預け、職場監禁再開。
丁度釈放と修理完了が重なり、引取に向かいました。


しばし談笑していた所、営業さんがやって来て、何やら新商品の撮影が始まりましたよ〜。


ぶっちゃけ、新アイテムの撮影とバッティングしたのは初めてで、カメラマンさん色々便利グッズのアドバイスを頂いちゃいました!!


新商品のコーティング剤。吹いて拭くだけ。
ガラスにもOK。 詳細はレッツゴー4WDに掲載されるのでここで商品名は伏せますが、何月号に掲載されるのかを聞くの忘れてた・・・orz


オルタ交換後、アイドリングが静かになり、加速がトルクフルに!!
そして交換時における整備代請求も無しで保証期間が2年延長!? 久々に棚ぼただ!!
Posted at 2016/09/22 00:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバンツァートR4 | 日記

プロフィール

「予定より時間が掛からず買えた&植える予定地のドクダミむしりを考慮しておりましたσ(^_^;)@麺屋 魔裟維 」
何シテル?   03/05 18:30
Zeldaです。 以前から参考にさせてもらってましたが、自分のMR-Sはここに登録するほど大した手入れはしていなかったのですが、カマ掘られてレクリス・ワイドボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 222324
252627282930 

リンク・クリップ

スタビを付けてみた・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 13:51:21

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ショップのアイドル的存在でデモカーであったAvanzato-R4を引き継ぐ事になりました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2003購入。何事もなくノーマルで所持 2008、突如カマ掘られて前から憧れていたレクリ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
AW11を手放し、USアコードをちょっと乗り継いだ後に手元に来たバイク。  MR−S ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
初めて買った「脚」  優等生過ぎて欠点が見当たらないのが、今となっては不人気であり執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation