• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

ベンツのデフ。厳しい決断。

ベンツのデフ。厳しい決断。
整備手帳にデフのオイルシール交換を載せました。レストアシリーズの⑥番目です。

デフって、自分の中では
どーも気になっちゃう。色々としたくなる。

最初はメカLSDを入れたくて。

ASDっていう、40キロ以下できく、
油圧LSDが付いてますが、まあ、低速用の
物足りない…感じのものでして。
油漏れやすいし、ASDだけなら、いらない。






ボーっと、考えたシナリオは、以下です。

① OS技研 機械式LSD
  本体30万円、工賃だいたい10万円
  総額40万円オーバーのブルジョワコース






② KAAZ 機械式LSD
本体ヤフオク20万 工賃10万円
  総額30万円オーバーのブルジョワコース






③ eBayでWavetracトルセンLSD
本体20万円 送料税金5万?工賃10万円
総額35万円オーバーのブルジョワコース






はぁ、、、、

どれも、手が出せない。

LSDって、激変する、というか、
ドリフトし易くなるので、欲しくなります。

ただ、現実として、
ドリフトなんて、できないww
したとしても、時代的に簡単に捕まる。
その前に、そんなこと、しちゃいけない。
安全運転第一。

サーキット、、ベンツで行かない。

だから、そもそも、いらねーんでない??

となりますが、なんつーか、
バカなんで、なかなか諦め付かず。。

ギリギリまで、悩みましたが、
この度、本気で諦めました!!笑笑笑笑
これは、凄い決断でした、ほんとに。

じゃあ、トコトン、リアルに行こうやー。
と、なりまして。

やはり、20万キロオーバーなので、
リングギヤとか交換することにしました。
ただし、新品は出ないので、中古品を。

w124のファイナルが3.07のものを探したら、
ヤフオクにありました!!
低走行なので、バッチリでしょう👍












W201とW124は、流用できるものが多く、
助かりますねー。

つまり、ASD無しのデフ玉になります。
ASD無しのデフ玉に、
ASDのピストンユニットを付け、
ASD 用のドライブシャフトを組みますww

バカモノ仕様です。
グレードダウン。
なのにASDのピストンユニットとドラシャ。

なぜかというと、

ASD用の新品ドライブシャフトを
買ってしまっているので、ややこしい仕様に。
これ、高かったんだよーー😭
新品出るって言われて、
飛び付いちゃったんだよー😭


めちゃ、オタクな情報なんですが、
ASD有無でドライブの長さが違い、
ASD有無でサイドフランジの長さ、構造が違い、
ただ、デフ玉は共通でいける、
という事がわかりました。ネットでww

ASDありのサイドフランジ
根元にベアリングが付いてます。



こっちがASDなし仕様
部品番号は無視してください。イメージ用。
根元にベアリングがく、太いです。


ASDありの人たちを困らせるベアリングは、
特殊形状で、汎用品はありません。
スペースなかったのでしょうね。
新品は出ませんでした。

そこで、将来のために
ロシア語のサイトから、3つ入手しましたww
Google翻訳のおかげで。



こういうのが、無駄なんですよね。

ドライブシャフトをASDなし用のを買え、
って話ですが。。

新品でるのかなー?
いやいや、あるものを利用せねば。。💦



W124のデフ玉流用は、ケースが違うのもあり
注意が必要です。
ASDピストンユニットの取り付け部が
違うんですよね。
ちなみに、リア蓋は流用不可。



以上、誰の役にも立たない情報でした。

ようは、こんなアホな事ばっかりしている
暇人なんです、はい。

なんの話してたっけ…。


あー、いろいろとわちゃわちゃして、

結局はデフをASD無しにして
リングギヤとオイルシールを
リフレッシュしました、

という、アホな決断をしました。

というお話でした。


あー、
いつかメカLSD入れたいなぁ〜〜wwww


だれか、ちょーだい。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/03 22:11:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

ある日のブランチ
パパンダさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年10月4日 1:48
こんばんは。
ASDの取り付け穴とABSのパルスセンサー付きで3.07のファイナルのデフを探すならW202前期のデフがありますね。

ワタシの2.5-16のデフはW202のデフのデフキャリアとピニオンをASDのデフキャリアとASDユニットを入れ替えて使ってます。

ベンツのデフはピニオンシャフトとリングギアの調整が大変なので、ローパワーで距離のあまり出てないW202は程度が良いので、デフケースごと使えばバックラッシュの調整位で使えるのが利点です。

ASD無しドラシャは2.3-16か2.6、2.5DTが使えますね。
コメントへの返答
2021年10月4日 8:12
マニアック情報、ありがとうございます♪
W202の前期ですか!
それも安そうで、良いですねー。
次はW202前期も考えたいと思います。

あのデカいスナップリングがシムになっていて
驚きました。揃えると、中々の値段しますね。

ベアリングやシムは買ってきたのですが、
測定器や油圧プレスを買う気になれないのと、
ピニオンとリングギヤはセットなので、
私も丸ごと使う事にしました。
バックラッシュ測定も無しなので、楽ですね。

でも、やっぱり、LSDは気になっちゃいますw
2021年10月4日 9:52
友人がカーツを入れていますが、サーキットでLSDを入れて戦闘力を上げようとすると3.07ではロングらしく3.46か3.67が良いらしいです。
コレを使う場合にはABSのパルスギアの歯数を3.07の31に入れ替えないとエラーが出るのと、リングギアのオフセットが大きくなるのでLSDとの間にスペーサーを入れるらしいです。
あとASDのままでもソレノイドの配線にスイッチをかまして手動で強制作動させている人もいますね。
コメントへの返答
2021年10月4日 12:13
またまた、魅力的なお話ですね♪

サーキットには、このクルマでは行かないと、歯止めを効かせているつもり……
なのでー、頑張ってノーマルデフのハイギヤードで過ごす……
予定です😅

歯止めが外れたら、参考にさせて頂きます!

純正のASDは、機構を見るとスナップリングでピストンを押してますよね…
デフごと、他社種にスワップしたくなります。
そうしたら、ブルーバード にも使っているATS製のLSDも使えますしね!

いやいや、ノーマルで行くって決めたんでした😅
2021年10月4日 13:40
こんにちは!

いや~ 何を言ってるのか 全く解りません。
どうしよう~
でも 楽しそうなのは すごく伝わってきます。

本当に 作業風景が見たいし どうやって 日本語以外のサイトから 物かうのか知りたい~
熱が出そう でも 皆さんの貴重なコメントは メモメモします。
コメントへの返答
2021年10月4日 18:32
こんにちは!

難しそうな事はあっても、
趣味は楽しむことが大切ですね♪

仰る通り、そうしたいと思います。
単純に洗車とか、眺めたり、とか😊
そういう感じでやって行きたいと思いますー




2021年10月9日 12:45
相変わらずドMやなwww

喜んでますがな(爆)
コメントへの返答
2021年10月10日 0:13
こんにちは!

相変わらず、バカやってます。
もう、治りませんー!

クルマも、中々元に戻りませーん!ww
2021年10月18日 6:43
また変態が何か言ってますね…笑

要は溶接しちゃえってことですね( ・∇・)
コメントへの返答
2021年10月19日 0:56
そか、まずは溶接機、買わなくっちゃ!爆

溶接機とプレスだけは、置く場所と、買う勇気がない、ヘタレ変態です!

ホンモノの変態には敵いませんww

プロフィール

「FC3Sでサーキット!近況&整理 http://cvw.jp/b/793635/48592372/
何シテル?   08/11 00:02
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation