• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月29日

ヘッドカバー

ヘッドカバー こんにちはー

花粉症が、やーーっと、おさまりつつあり、
人間らしい心を徐々に取り戻しつつある、
妖怪人間Plymouth です。

最近は整備とか、ぜんぜんしてません。
まったく、やる気なし、でしたー。

寒くても、暑くても、多少は大丈夫ですが、
花粉だけは、ぜんぜんダメっす。

だんだん、花粉が減ってきて、
すこーしづつ、マシになり。


そんな時に、ブルーバードのエンジンの
バルブカバー、って言うかヘッドカバーの
塗装が完成致しましたー。



510はスワップしているので、
ややこしいですが、
ホンダのK24Aエンジンのバルブカバーを
Skunk2 レーシングのマグネシウム合金製の
ものに変えて、それを更にパウダーコート。

ビフォー(マグネシウム地肌、塗装なし)








錆びちゃいます。。


アフター(パウダーコート)





ガンメタダークショット。



生のマグネシウム鋳肌も良い感じです。

が、この、

ガンメタダークショットとやら、

めちゃくちゃ、渋いぢゃないか。。






パウダー特有のショット風仕上げで、
無骨なレーシングエンジン感を出しつつ、
光が当たると、少しだけ、キラキラするんです。






むーーんっ!たまらん、

マクラにしたいぐらい。

マグネまくら。なんか、肩こりに効きそう。


付けるのが、楽しみですねー。

いつになるのか、わからんけどww

小樽ラヂエターさんに塗装はお願いしました。


https://www.otaru-radiator.com





嫌がられるマグネシウムの塗装ですが、
素晴らしい仕上がり、ありがとうございました!
すごい人気で混雑している中、あまり利益の
出ない面倒な仕事を快く受けて頂き感謝です。

いやー、カっこええ。。








一方で、ベンツのバルブカバーも進めてます。







削り出し用のCAD絵を頂きました。






LOGOをメルセデスベンツから
コスワースに変更します。






これまた、サンダー平野氏の囁き。。

確かに、、
コスワース、、
響きがいい。

そして、なんか、かっこイイ気がするww






これをお願いしているのは、
タイの(たぶん)、こちらです。

https://m.facebook.com/HedgehogMotorsport/






レーシーなパーツが盛り沢山です。
はじめてオーダーしたので、わかりませんが、
だいぶマニアックな方なので、お任せします。

相談は切削面とパウダーコートぐらい。
あとは待つだけです。円安にビビりながら。


今のご時世、Facebookやインスタで、
簡単にコンタクトが取れるので素晴らしい。


なんて、調子こいてたら、

いつのまにか、

バルブカバー馬鹿一代状態ではないか。。



そろそろ、ドライブにでも行きたいと思います♪
ブログ一覧 | 旧車
Posted at 2022/04/29 21:13:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2022年4月30日 10:56
たまらないですね!
パウダー塗装。

これは鑑賞品としても使えるレベル。

それにコスワースロゴのカバー。
こんなこと出来るとこあるんですね~
コメントへの返答
2022年5月1日 7:25
世界には、色々な方がいらっしゃって、面白いですね😊 インスタやYouTube も、少しだけやってますが、コメントやフィールドバックは殆どが海外の方々です。

クルマに言葉は不要ですからね。
2022年5月2日 9:23
素敵ですね!
190の ヘッドも羨ましいです。
一体 幾ら掛かるんでしょう? 私は ワクワクです。笑
そんな私は 先日 フューエルディスビのオーバーホールに出し やっと取付
が!
何故か エンジン掛からず 不動車に!
沼に 落ちてしまった感じです。
ちょこちょこ やっていますが アップするのが~
コスワスカバー 私も楽しみにしてます~
おっと! 幸せの青い鳥も カバ~ 素敵です!
コメントへの返答
2022年5月2日 16:27
コメントありがとうございます😊

フューエルデスビのオーバーホールですか!
気持ち良さそうですね。
きっと、動くようになりますよ。

ホースやカプラーをつけ忘れた自分の場合、
動いていたものは、正しく戻せば大丈夫だと
信じてますww 自分がいい加減なもので😅

再始動が、楽しみですね。
2022年5月7日 13:26
カバーは、
頭痛にも効いたりしますか?
ギン〇ンになり彼女も大満足しますかね?w
コメントへの返答
2022年5月8日 19:08
笑笑笑笑
マグネシウムマクラでギン○ンになってたら、真性変態ですね!!めちゃツボりましたww
クスリが効かなくなったら、試してみます(爆
2022年5月24日 22:54
初めまして。
削り出しのヘッドカバー、見覚えがあると思ったら、
やはり、タイですか(^^)
最近は、タイって、すごいみたいです。
チューニング部品なんて、無いもんですから、
無い物は、作ってしまえ、削り出してしまえ、
みたいな感じみたいですね。

出来上がりが楽しみですね。
コメントへの返答
2022年5月24日 23:54
コメントありがとうございます😊
EVO2カッコいいですね!
フォローさせていただきました。

タイ、凄いんですね。
すっかり、ヘッドカバー頼んでいたのを忘れていましたが、お陰様で今思い出してテンションが上がってきました!

オチがないように、願うばかりです笑
楽しみに待ちたいと思います。

プロフィール

「FC3Sでサーキット!近況&整理 http://cvw.jp/b/793635/48592372/
何シテル?   08/11 00:02
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation