• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

色々メンテナンス

色々メンテナンス こんにちはー

さっそくですが、ベンツが故障しました


ニヤニヤ😁



なんか、漏れてないのに
冷却水がなくなっていく…
まるで心霊現象の様な、ありえない
世にも不思議な不具合を抱えてました。

"ありえない?
全ての現象には理由がある。"

#ガリレオ
#福山雅治







よく見てみたら、
クーラントのエキスパンダータンク、





こいつの裏側が割れて漏れてました🤣







ただ、これ、普段は漏れないー。
圧がかかると、パカってなって、
噴水みたいに出てくるという。。

湯川先生もびっくり。








つーことで、、パーツを欧州から
取り寄せ注文しました。

ネットでポチポチ。。

余計なものまで、ポチポチ。。

円安じゃん、、、チーーーン。。

とか言ってみたくなりますが、
部品があることに感謝でございます。


ありがとう、部品。


11月になったら、修理しようー

ベンツは、なるべくDIYで。


そして、たまにしか登場しない
V35スカイラインー♪






なんとなくですが、
ブレーキのフルオーバーホールをしようかな、
となりました。
毎日通勤でかっ飛んでいるので、
なんとなくですが、メンテナンス。

マスター、キャリパー、ホース、一式、






こちらはディーラー作業でお願いします。
ディーラーも、こんな作業は珍しくなって
1週間の預け作業。
エンジンとデフオイルも変えて貰おうか。








んで、一方でブルーバードのほう。
こちらはS&A Autocreateにお願いしてます。

エンジンルーム塗装して、
エンジン載せて、
エンジンもかかり、、









ここからが、大変なんです。
細かいところの不具合潰し、
細かいところのセッティング、

地味だけど、大変なんです。

知らずに工賃高いとか、
文句を言ってしまいがちですが、

こういう見えない苦労を理解しないと、
本物のメカニックを潰してしまいます。

まず、自分で少しは弄って、せめて、
ネジ締め一つぐらいの奥深さを知ろうと。
自分もDIYは続ける理由のひとつ。


不器用で腰と膝が痛いけど🤣🤣🤣

〇〇交換なんて簡単作業だろ!って
お願いする奴には、なりたく無いね。


本題に戻ると…
まずは、電動ウォーターポンプの難題が。



拘りのサーモスタット仕様にしたくて、
サーモスタットの動きやら、分岐での流量、
水の流れ方から、エアの抜け方、
そういったひとつひとつを紐解いていく…






細かくは書きませんが、
めちゃくちゃ悩んで、テキパキ試して、
しかも効率よくやる… 見てて、
ホントにプロは凄いなって思います。






で、難題も無事に解いて、

ファンネル装着のReady状態です。







カッコええ。。。

スワールポットも付いて、、







ですが、ここでまた、車体側のトラブルが!



リヤブレーキのオーバーホール、
リヤハブのオーバーホールが必要な状態
であることが判明しました😅








次は、ここをキチンと直してから、
次のセッティングステージに進みます😊





どのクルマもボロくて、

ブレーキやら、

水回りやら、

いっつも、何かしらの修理してる。。



新車買えば、こんな事しなくていい、
んだけど、

こーして、壊れたー、マジかー、

って言って、ヤーヤー、騒いでるのが、


ちょー、楽しいんだよね。


そんで、ボロくても、
見た目が世間的にはイケてなくても、
おっさんセダンでも、


え?! “ Sleeper “ かよ!!


てのも、楽しい🤣



でもね、、


新しいポルシェもフェラーリもランボも
GTRも、、、欲しいのね♪


要は、

全部、ほしーのね ww

ブログ一覧 | 旧車
Posted at 2022/10/22 20:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

安定の担々麺!
のうえさんさん


chishiruさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年10月23日 5:57
ネジ締めの奥深さを知る…。

わかります!ガッチガチに締められたネジに遭遇すると、マジで頭にきて、ガッカリします。

それに、ちゃんと仕事の出来る「プロ」がどれだけ少ないことか…。

専門店を自称しておいて、ホースの取り回しすらロクに出来ない、作業外注に丸投げが多くてウンザリします。

なので、510には興味津々です!♡
コメントへの返答
2022年10月23日 9:09
自分の場合を申します。
あくまで"自分の考え方"です。
もし、気を悪くされたら、ごめんなさい。

自分は、店を選んだ時点で、
もう腹決めて覚悟を決めちゃっていて、
後で、お店がどうこうは考えません。
不満があったら頼んだ自分の判断ミス。

そもそもミスじゃない場合もある。
自分がわかってなかっただけ、
とか沢山あります。

もし仮に作業ミスがあっても、
不具合でるのは当たり前、
メーカーの開発何十億円とかと、
比べては誰もできやしない。
人間ですからミスしない奴なんていない。

俺の判断ミス、自分の責任でどうするか、
さあ、どうやって解決してやろうか。
という考えに至るようにしています。

あくまでも、自分の考え方です。

という事で、

とことん、この遊びを楽しみたいから、
自分は、プロに不満を言うのが嫌なんです。
2022年10月23日 9:19
気を悪くしたらなんてとんでもないです。

仕事で、他の業者がいじった車をお客様が持ってきて…の車なんです。

自分の車の整備は、同じ考えです。
コメントへの返答
2022年10月23日 9:34
すみません、なんか、
偉そうな風に、長々と書いちゃって。
優しいお言葉、有難うございます。

とこぶしさんのお持ちの
カムリと560、ホントに私の父親との
思い出の車なんですよね。
きっと、乗ったら、泣きます🤣

ずっと所有されていて有難いし、
ホントに敬服いたします。

クルマって、イイですね!
2022年10月23日 19:59
心霊現象(爆)
ベンツも喉が渇くんよw

うちの
ガヤルドさん、
お漏らし中、、

モデナは収監中w
良い子になって帰ってくるのかしら?www

セレナもスライドドア周りから心霊現象の様な謎な音がw

お互い進歩しないっすね(爆)w
コメントへの返答
2022年10月23日 20:39
コメント頂き、あざっす!!

進歩しませんねー(爆 🤣🤣

変態道としては、
いち早く、スーパーカーで心霊現象を
楽しみたいですが、まだまだ未熟ですww

モデナの良い子ちゃんぶりが、
楽しみですが、謎の心霊現象も
期待してしまうのであります!(爆

ガヤルドさん、お漏らししているんですか。
V10のお漏らしとか、スケールがデカ過ぎて、
イメージ出来ませんww
2022年10月26日 7:41
"とことん、この遊びを楽しみたいから、
自分は、プロに不満を言うのが嫌なんです。"

ついつい不満を言ってしまいがちな自分には耳👂が痛い言葉です🫣

反省ですね。
コメントへの返答
2022年11月1日 14:35
いやいや、なんでも出来ちゃうHahnさんですから、よくよくご存知でいらっしゃる事です、偉そうにすみません😅

なんか、色々なお客さんがいるみたいです。

プロフィール

「FC3Sでサーキット!近況&整理 http://cvw.jp/b/793635/48592372/
何シテル?   08/11 00:02
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation