• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plymouthのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

大黒埠頭突撃の巻

大黒埠頭突撃の巻暑い日が続きますね。

ふーーー。

今年はクルマのレストアしてないので、
やる事なくクーラーが効いた部屋の中で、
まったりニートしてます。最高です。

こんな調子なんで太りました。

ついでに膝にもキマシタ。





半月板をウレタンブッシュにしたいです。



さて、

今日は久しぶりに大黒埠頭に行ってきました。
約1年ぶりに、なんと、

サンダー平野さんと、そのお友達の方と
お会いすることにー

楽しみすぎて、
前の晩はなかなか寝付けませんでした。

んで、大黒に到着ー。












早速、アメリカ帰りのサンダー平野さんから
色々とブツを受け取りまして。。

見て下さい、このイカしたTシャツ。
ヤングで、ナウなヤツ。






4Piston のKinsler スロットK24版Tシャツ!

イカれたTシャツです。
着れませんが、額に飾りましょうか。最高。

その平野さん、今回はBMW E36ではなく、
510ブルーバードで、来てくれましたー!
とても有名な510です。






排気音も痺れます。
これは、色々とすんごい。





また、お友達のW123も、エグいカッコよさ!
細部に拘りが沢山あって、渋さが凄いです。

ネットにも、検索するとすぐ出て来ます。
こんな画像とか。







イイですねー♪

このホイールも、カッコいい。。。






バラマンディホイールなんですが、
このデザインは、好きなんです。






なんでも新たに違うホイールを買われたとか。。


このホイール、W201に履けたらイイですねー
グレーとかにディスクを塗り直したりして。


はみ出すかなーー。。。


いや、しかし、かっこイイ。欲しいww





ホイールと言えば、こんなん、見つけました。






通称サザエさんのリバレルした風ワンピース。
イギリス製で、安いんです。






どうですか?なかやか、良いですよねー






し、か、も!VIAとかJWLとか大丈夫みたい。
日本で履けるみたいですよ。





これも欲しいww





あと、ずーっと迷っているのは、
Fifteen 52 のターボマック。









これは、スッキリしていて、USっぽくて、
飽きのこないデザインです。


これだって欲しいww


円安、ヤバいよ、ほんとにーー
考えものです。




W123に履いてらっしゃる
バラマンディホイールを譲って頂いて、
履けたら最高なんでしけどね!

はみだしちゃうだろーなー。。


W201って、どんぐらいのホイールまで、
攻められるんですかねーー。


オバフェンとかはしたくないし。



まあ、お金もないし、ニートを続行かな。。😭



今回は用事があって、
90分ぐらいの短い時間でしたが、

あーー、さいこうに楽しかった!



どんなお店の90分コースより楽しかったです。




はい、ワタクシ、たまに嘘つきマス。

Posted at 2022/06/26 21:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車
2022年06月11日 イイね!

510ブルーバードのダッシュパネル

510ブルーバードのダッシュパネルMy toy ‘72年式の日産ブルーバード。
北米向けの左ハンドルなんですが、

左ハンドルは、
この写真にある様に四角の枠に丸いメーターが
埋まっている感じで、イケてないのねー。
折角のスタックメーターがww

右ハンドルにしかないSSSの
多連メーター形状のダッシュパネルが欲しいー






その左ハンドル用のナイスなメーターパネルを
世界中ずっと探していたのですが、中々無くて。

なのですが、遂に、、なんと、
右ハンドルの国のオーストラリアで発見。。


左ハンドル用にオーストラリア人が
新規設計して、更に新たに型を起こして
作ったマニアック部品になります。



https://gilsondesign.com.au/products/






右ハンドルの国の日本で生産された
左ハンドルの国の北米輸出向け車両の部品を
右ハンドルの国のオーストラリアで見つけて、
右ハンドルの国の日本に空輸にて輸入し、
左ハンドルの国の北米輸出向け車両に取付。

右か左か、よくわからん。
右も左も、わからんけど。









届きましたー








裏面は、こちら。
3Dプリンタじゃ、ありません。




ついでに、センターコンソールパネル。



パネルが外せて、ひっくり返すと、
右ハンドル用にも使えるみたいです。


裏面ーー




なかなか、出来が良い感じです。


取り付けは、、、1年後ぐらいですかね?笑



しかし。。


ありゃー、スタックメーター、
いくつ、そろえりゃ、いいんだ。。。

7個か。。。考えなきゃ


燃料計
水温
油温
油圧
空燃費
電圧

あれ、6個ぐらいしか、思い浮かばない。

負圧とかいらんし、、
燃圧とか怖いし、、
時計?


いや、そもそも、

メーター買うマニーが、ないわww


1年に1メーター。


7年かけて、がんばりますか。

ドラゴンボール集めみたいですねw


Posted at 2022/06/11 20:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストに行ってきた 2回目 http://cvw.jp/b/793635/48460922/
何シテル?   05/31 21:39
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンノーマル GCGハイフロータービン パワーFC 柿本改 N1マフラー DG-5 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation