• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plymouthのブログ一覧

2022年08月17日 イイね!

夏の妄想族集会

夏の妄想族集会夏休みになりました。

美味しい食事や観光など、文化的な生活を
子供や家族と楽しく過ごす。。

と思いながらも、

やはり頭の片隅、いや、ど真ん中で、
クルマ弄りの妄想族がやめられない、
ダメおやじ Plymouth です。



今夜も爆走したいと思います。



今回の妄想族のネタは、、、


シーケンシャル ドグ トランスミッション







キング オブ 変態アイテム。







うるさいんですよねー、スパーギヤ。
高いんですよねー、ミッション。
必要性を感じませんー、普段使いでは。



しかし全てを超えて素敵すぎる
ウルトラ魅力的な魔性のアイテム。。


これが、どれぐらい変態なのか?
ざっくりな費用面をみてみようかと思います。



さてさて、510ブルーバード に積むことを
想定するとー、
いまはS2000のトランスミッションなので、
ちょいとネットで調べると。。

OS技研の7速、TTi の6速、クワイフの6速

などがありました。

これはOS技研。



こっちはクワイフ。





ぱっと見、結構な情報が出ているのがTTi。






メンテナンス性や拡張性があって、
随分と良さげに見えます。


つーことで、TTiを見てみました。




何コレ、すげーー。
こんなのが、あるんですねー






マグネシウムケースじゃん。。タマラン。。






6速のスパーギヤね、つよそーー
音、うるさそうーー、ウヒャヒャ






本体価格は、税込で約170万円。





なになに。
外部オイルポンプなんて、あんだ。
たしかに、たしかにー、いいねいいねー
付けちゃうでしょ、これ。






5万円ぐらい。








こっちも、いいーー
パドルシフトーー
コレ欲しいに決まってんじゃん。






すごいなぁー、こんなん、作っちゃうんだ。

38万円。



ここまでしたら、やっぱり電スロだよねー
ブリッピングってやつ?やるしかない。

Kinsler のITBを電スロ化すると、
一回外してアメリカに送るんだけど、
部品改造費だけで、50万円。






ほーーー。。クラクラしてきた。。


えーーっと、ここまでで、270万円。
消耗品もあるから、まー、300万円か。


ここからーー。まだありますよー。


ペラシャフトも作り直しだろうし、
フロアカットとか、マウント作り直し、
色々と面倒なので、、










動かすまで考えると、

まあ、プラス100万円ぐらい

のさってくるぐらいかな?

エンジンセッティングもあるからねー


すると、ざっくり、400万円超の予算。


ぎゃーーー。 コテッ……( ゚д゚)


凄く快適なクルマも買えちゃいます。
海外旅行もガッツリ出来ちゃいますね。


うるっさいトランスミッションにして、
ガコガコやりたいからって、
スパンスパンやりたいからって、


…400オーバー。



シーケンシャルとか載せている方、
まじ、相当なド変態ですね。
ホント、ヤバいっす。


ただ、
電スロとパドルシフト諦めたら300ちょい?



あれ??  意外とやすい??

365日×5年間でわると、1日あたり1700円。

いけんじゃね?1700円だったら。
( ´Д`)y━・~~



いやいや、アホな意味不明驚愕連続割算ww



ワイは、とても買えません。財力不足。(T_T)




以上で、今夜の妄想族も終了です。


羨ましい!シーケンシャル!
けど、今の自分にはムリ。まずは諦め。



さあ、
今夜もスヤスヤ気持ちよく寝れそうです。
Posted at 2022/08/17 01:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車
2022年08月06日 イイね!

510ブルーバード とエンジンと

510ブルーバード とエンジンとこんにちはー!

今日はテンション高めのPlymouth です。

なぜなら。。。


S&A Autocreate に遊びに行ってきたから。


ということで、今回は510ブルーバード の話。


早速、じゃじゃーーーんっ (昭和







K24A ふるちゅーん、エンジンちゃんです。
(”ちゃん”付けが、一段とキモい)











どーーですか、このアングル。







ほーーら、下からの絶景。
エロすぎて直視できん。



この度、ついでに電動ウォーターポンプ化、
しちゃいました(恥

電動パワステなんで

補機はオルタネーターだけ。
ATIのダンパープーリーとシンプルに連結。





かっけー、かっけー。マジ、かっけー。




オルタは、これからOHに出しますが。

削り出しチェーンカバーに加え、
ブロック塗装して頂きましたーー♪

腰下はクローズドデッキ化、さらに連桿比変更。
キモは、S&A Autocreate の高精度組み付け。





この、エキマニ、いつ見てもヤバいっす。
美しい、美しすぎる。
レースエンジンのようだ。。



この集合部、造れないよ、フツーは。






一方でヘッド。こちらも変態チューン。

カム周りやオイル周りは4Piston。
テンショナーとかの小部品はTODA。
やはり〆はS&A のポート研磨に組み付けです。
VTCも30度に変更して残してあるので、
バルタイ調整なんかも大変ですが、
そこはS&A Autocreate の匠の技で。










マグネシウムのヘッドカバーに、
R35 GTRのコイルを装着ー
アダプターはオーストラリアから輸入品ですが、
S&A Autocreate でマグネシウムカバー用に
加工して貰いました。タダでは、付きませんw









こいつをEmtronのKV8で制御。
ハルテックのプラチナムから変更ー
フルハーネス引き直しですね😅







このお疲れ様エンジンルームも、
手間はかかりますが、軽いお化粧を
これからしていただきますー





ステアリングアーム類は
ermish racing製に交換。
クラッチセットはS2000用SPOON。
LSDはATSのCarbonタイプに。












"ついでなんで病"は、これぐらいにして。。

さて、何馬力でますでしょうか。

変態弄りが楽しみなんで、数字で、
あれこれ思わないのですが、
出たら出たで、盛り上がりますからねww

遊びは、なんでも、楽しまないと😊


しかしなーー、
パワー出過ぎて、ミッション壊れたりして。。w


そしたらー

いよいよシーケンシャルミッションですな。

ドグミッション? いっちゃいますか?

クルマ買えちゃう値段のヤツww


あーー、デフも、載せ替えかなww


。。。。



新型Z。。
このカタログ取り寄せてみたけど、
財力不足で買えないなぁーー

今はオーダー出来ないみたいだし。







あれっ、、、?



。。。これを買ったと思って、、、

あんなこと、こんなこと、 ww


Posted at 2022/08/06 15:16:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストに行ってきた 2回目 http://cvw.jp/b/793635/48460922/
何シテル?   05/31 21:39
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンノーマル GCGハイフロータービン パワーFC 柿本改 N1マフラー DG-5 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation