• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plymouthのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

190Eのヘッドカバー交換

190Eのヘッドカバー交換やっと190Eベンツのヘッドカバー、
交換しましたー


オーダーしたのは、なんと1年前ww



これは、待った!辛抱した!
ワイ、頑張った!えらい。


ほんと、ヤバいほどの気長な感じですが、
変態チューンには、欠かせない要素です。


「ちゃんと届けてくれること、それが奇跡」


海外生活で苦労した時に学んだ家訓です🤣



さてさて、、、


取り付けは整備手帳にて。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/793635/car/2905240/7194522/note.aspx



改めて、装着前後の比較してニヤニヤ😎



ビフォー




アフター





まー、なんつーんすかね。。。



ブラックが入ったクリアーの
パウダーコートをお願いしたのに、

なんか、これ、
フツーのクリアーパウダーじゃね?ww


もうちょい、黒くまとめたかったんだが、

ビカビカなシルバー感で溢れています。


シルバーー。。。






メルセデスと言えば、シルバーアロー

って事で、ま、いっか。



追記)

そう言えば、ロゴをコスワースにしたんです。





そしたら、2.3-16vはコスワースだけど、
2.5-16vは違うじゃねーか、と
余計なお世話を言う連中が😆

結構出費が痛いんだから、
そういう心が痛む事まで言わないで😭


って思うんですけど、、、

言わなきゃ、気が済まないんでしょうね。


まーー、気持ちも分からんでもない。


んで、今日作業してたら、

COSCASTのロゴをヘッド全面に発見したー




いーねー🤣
Posted at 2023/01/14 18:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車
2023年01月03日 イイね!

久しぶりに興奮したっ。(;´Д`A

久しぶりに興奮したっ。(;´Д`A
冬休みは、大人しくしてます。

何気に家族に受験生がいるし、
普段からやりたい放題だし、
必死に見せかけの自粛中。


修行です。


必死と言えば、妻のお付き合いで、
三浦半島の海岸に何回か行きました。







なにやら、貝とか漂流物を拾っている。






何が楽しいのがサッパリわかりません、

が、『変なのー』 なんて絶対に言えません。


ふらついていると、
売店に似た様なもんが売ってました。










良かれと思って、お!金で解決!
とか、しようもんなら、地獄行き。

見なかった事にして、写真だけパチリ。




海って、癒される、とか聞きますが、
恥ずかしながら、よくわかりません。





心に欠陥でもあるのかもしれませんが、
癒されているフリを必死にしてました。


これも修行です。




んで、お楽しみのーー♪

短い旅のお供は、ベンツです😊
長距離は怖い。けど、三浦半島ぐらいは。






思えば、結構なレストアしたんですよね。
300点以上の部品変えたかな?
でも、怖い。
自分で触ると怖いもんですよね。


しかも、、

このKEジェトロとか、
バキューム制御系とか、
中途半端な電子系とか、

なんか、壊れそうじゃないですか?
ハンダとか樹脂とか、おつかれでしょーよ。


という事で。

このままじゃ、いかん!と、


必死修行ツアーから帰宅したら、

早速ベンツカスタムの妄想開始。



久しぶりにネットにダイブですっ!



とにかく。KEジェトロ、やめたい。

怖い。

という事で。

W201 EFI とか使って検索ー

Stern Gatage って言うドイツの店が
こんなん出してました。






3,849€ なり。56万円か。
腹に響く値段ですなぁー。

一応弄れるECU付きで、
KEジェトロに戻すのもできる、という
ボルトオンコンセプトだから、
確かにこの値段は妥当だと思います。

送料いれたりしてDIYでやると、
70万予算、ってところ?

https://stern-garage-shop.com/products/m102-2-3l-2-5l-16v-efi-kit-w201-190e

ハルテックとか、EMTRONとか、
フルコン入れるのと、迷います。

4連スロットルとか、エンジンチューンしない、
ならフルコンは高くつきます。

インジェクタやセンサー、点火系など
色々と細かい変更があって配線も引き直し。
まあ、倍ぐらいの150万は見ておくのが
良い感じじゃないかと思います。

くーーー( ; ; ) 

冷静になって見積らないと、と思いながら、
なかなかパンチが効きまくる🤜😭

そんな、迷わないですね。😅
だいぶ、差がある。



ま、妄想だから、ネットダイブを続けようー

気持ちをスイッチして!


どーせやるら、2.5Lなんだから
300馬力ぐらい!

狙いたいねー、って見てみると、

なかなか、そこまで、出ないみたいね。
K24A とは、違うかー、時代も違うし。


と、思ったら。


欧州にヤバい方々が。

まず、ドイツ。

TST Sports+technik
https://tst-sport.de/

なんか、DTMのレースカーを
まんま作れちゃう感じの人達がいるみたい。






このクルマ、300馬力だしてる。
んで、ロールケージバリバリの溶接で、
本気補強の安タンも積んでて、






売ってるよ、、、

なんじゃ、こりゃー、すげ〜。

125,000€
1,800万円ね😵

やっぱり、するよね。
車体の作り込みが半端ない。

R35 買うか、レースカーにするか、
って事か。

こんなんも、できるのかー

https://tst-sport.de/2022/01/22/im-neuaufbau-mercedes-benz-190-e-w-201-2-5-16-chassis-e201-92-43-amg-motorenbau-gmbh-1992-93/

こりゃ、凄すぎ。




ネットダイブを続けてると。。

こういう似た様なお店をオランダにも発見。


VUIK MOTORSPORT

http://www.vuikmotorsport.com/

やべえなぁ、やばいや。






ロールケージ、やばい。













ミッションも、何これ??






あ、エアロもある。

DTM Klasse 1 だって!!マジか!






http://www.vuikmotorsport.com/?p=300






ちょー、欲しい!

めっちゃ、興奮するじゃん。

なんだ、この人たちわっ。

知らなかったです。。すごいなぁ。


しかし、お値段、2975€
43万円ー😅

送料もヤバいんだろうなー
でかいからなー
10-20万ぐらい?

それを板金塗装をするとなると、
一体いくらぐらいするんだ?

太いタイヤ履かせるなら、内側もやらないと、
ですなー、きっと。ヤバい値段するヤツだ、
100万ぐらいじゃ、きかないかな?
倍ぐらい、するかな、きっと。

うひゃー。

これで、ロールケージやってー
エンジンやってー、
足回りやってー、
ブレーキやってー、
ミッション、デフ、やってー、


ってなると♪


やっぱり、R35価格になりますわなー。


出来っこないじゃん 笑笑




興奮したけど、、


夢やぶれて
J'avais rêvé d'une autre vie





とりあえず、EFI化が、せいぜい。

いやー、それも正直、厳しい😅

まー、ワイの人生なんて、そんなもん。

だからKEジェトロ様、

2023年も宜しくお願いします。
Posted at 2023/01/04 00:19:41 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストに行ってきた 2回目 http://cvw.jp/b/793635/48460922/
何シテル?   05/31 21:39
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンノーマル GCGハイフロータービン パワーFC 柿本改 N1マフラー DG-5 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation