• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plymouthのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

ノスタルジック2デイズ

ノスタルジック2デイズ510ブルーバードの馬力が出ない事件w





器が小さくて、めっちゃ引きずってます。
一体いままで、ワイは何をしていたのか、
悔しさのあまり夜も寝られません。   









たったの7時間ぐらいで起きちゃいます。
9時間は寝たいのに。
歳のせいではなく、悔しくて。








 
ええ。悔しくて。



悔しくて、トイレに起きちゃいますww




まーー、いっか!と、

せっかくのお遊びで凹んでいても、
しゃーないので先週は気分転換に

ノスタルジック2デイズに行ってきました!






はぁーー😫
(ぜんぜん気分転換できないタイプ)ww






さてさて、久しぶりのクルマイベント、
めちゃくちゃ楽しかったです♪






真性引き篭もりのワタシを
お誘い頂きました方に感謝感謝です。
招待券まで頂きまして大変恐縮です。






お陰様で、
開場から閉場時間まで一日中いました🤣










とは言っても、
マニアな方々とのお話に夢中で、
おしゃべりしか、してなかった気が😅




あまりクルマは見れてませんが…

気に入ったクルマをご紹介!




今日イチのクルマはコチラ。

「サンダル」











しかもフリクションドライブ式変速機…












こんなんで走るのも5馬力だから。
原付より、パワーない。


パワー、ない。。。


パワー、でない。。。


ワイのクルマ、パワーでない。。。。



ハッ( ゚д゚)!



…うっかりダークサイドに。。


サンダル、恐るべし。。





次はコチラ!

このR32 GT-R は凄すぎたー






タービン、でっか!!






  
ブラックで、カッコいいーー







カーボンボディーだし。






カーボンと言えば、こちら。













ぜーんぶ、カーボン!


最後に、、

やっぱりFC3S。


欲しいんだよなー、FC。








でも、もう似合わない年齢なんだなー


でも欲しいなーー


あー、カッコいい!!
ロータリーも最高。
リトラも、超いい!!












あーーー😮‍💨







なんで馬力でないんだろう…(爆


Posted at 2023/02/25 08:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車
2023年02月18日 イイね!

510ブルーバード、パワー計測前半戦

510ブルーバード、パワー計測前半戦こんにちはー

花粉の飛び始める地獄の季節がやってきました。

必ず、熱だしたり、だるくなったり、
毎年たいへんなPlymouth ですが、
実は、歳と共に低減してきております。

ええ、つまり老いでカラダの反応が鈍くなり、
人生のピークは過ぎ去った事を実感しています。


さてさて、そんな感じですんで、
人生を生き急がねばww

という事で、ブルーバードのセッティング、
続きでございますーー!!





この510ブルーバード、
買ったのが丁度8年前ぐらい。

それからエンジンスワップに2年ぐらい。
エキマニや4連スロットルなどで2年ぐらい。

フランスに3年居たので、
それを含めて4年ぐらいかけて、
今のエンジンチューンをやってきました。







長かったなぁ。。(遠い目

4P RR4ハイカム、
鍛造ピストン&コンロッド、
バルブスプリング、フルバランス、
ポート研磨、4スロ、ワンオフエキマニ、
ワンオフマフラーφ60→70
圧縮比10.5:1(純正同等)
emtron フルコン、、やれる事やった

時間もかかりましたが、
マニーもスッカラカン。もう使い果たし…

まあ、とんでもない無駄な事をしている訳です。

チューンはアホな道楽ですから、
この無駄度合いで、勝負が決まる訳です。

生き様、そのものと言っても過言ではない。
注)愛読書の湾岸ミッドナイトによる


さあ、さあ、何馬力でるのでしょうか。。







純正は約200馬力。


ダイナパックで係数1で290馬力ぐらい
出していらっしゃる方もいますから、
それぐらいを狙いたい、、ですね。

と、ダイナパック 係数1にて
挑んでみたら。。




な、な、な、なんと、、、、




な、な、な、なんと!




まさかの




220馬力 







うそーーーん!









なんでーーー??? 10%アップ…


やべぇ、無駄度合い半端ない、ぶっち切り!ww





うそーーーん!(2回目








ローカム時に5000回転で
200馬力ぐらい出ているらしいですが、
ハイカムに切り替わった後に
パワーが出ないみたい。



圧縮比が低いのかなーーー?
10.5だから、12ぐらい必要なのかと、
カムの4pistonに聞いたら12以上は必要だと。


そんでもって、ショップに聞いたら、
圧縮比じゃなくて、
排気がφ60の部分が結構あるので、
掃気ができてないんじゃないか?

とのこと。











うーーーん。
まあ、もうマニーないから、やれる事は
どちらか、ひとつしかない。


ピストンかえて圧縮比upか、
マフラー作り直しか。



まあ、ここまでやってきてくれた、

S&A Autocreate のアドバイスに

託すしかないでしょう!





で、結論としては、

フルチタンで、マフラー作り直す事に
なりましたーーー。


エキマニ後にエキスパンジョン部を設けて、
マフラー自体は70→80→90のメガホン!


わーい、わーい、借金ばんざい。😭


まあ、もう、ホントに、コレが最後。
エンジン編は借金したこの時点で打ち止めー。



さーて、さて、さて。

マフラーで、220馬力から、どんだけ伸びるか。




数週間後の再テストの結果にドキドキです!
Posted at 2023/02/18 23:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード
2023年02月12日 イイね!

510ブルーバード、ダイナモセッティング開始

510ブルーバード、ダイナモセッティング開始今回は久しぶりにブルーバードのお話です。

前回、新作のドライブシャフトを投入、

インストール完了いたしましたー😎






と言っても、作業は
S&A Autocreate にお願いしています。






結果、やはりクルマのフリクションが
劇的に少なくなりました!
素晴らしいことです♪








しかし今度は、
電動ウォーターポンプのシステム不具合が。
詳しくは大変なんで書きませんが、
やはり、純正の機械式は回転比例で
吐出量が決まりますが、

それがベストではないので
欲を出し始めると…新たな難問が。







改造するとは、そういう事ですが、
これもS&A Autocreate により解決。








ダイナパックでのセッティング開始です!







さて、どんなふうに、なるかなー

クラッチ、耐えてくれよー


あと少し。


数ヶ月後には、公道走れるかな??


楽しみ😁

Posted at 2023/02/12 07:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード

プロフィール

「FC3Sでサーキット!近況&整理 http://cvw.jp/b/793635/48592372/
何シテル?   08/11 00:02
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation