• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Plymouthのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

久しぶりにブルーバード

久しぶりにブルーバード










スカイラインの新車だのベンツの車検だの、
すっかり大人しい日々を送っとりました。


GWということで久しぶりに、、
プロペラ機のようなブルーバードで海に。



恐妻のご機嫌とりではありません(;'∀')



相変わらずの荒々しいサウンドと
ガソリンの匂いで刺激を貰いました。

フルチューンK24Aも不思議なぐらい楽。
これがEMTRONの威力なのでしょうか。




OHしたS2000ミッションも絶好調です。





中身はアレですが、見た目はかわいいんです。






気分が乗ったので、
ビックブレーキ化をすこーし進めました。


こちらは今ついているWilwood。






これも4ポットだし、269mmローター。








ノーマルのローター径は覚えていませんが、
510ブルーバードにしては、まぁまぁ
大きい方だと思います。


悪くないんですけど、

StopTech C-43 キャリパー。
鍛造削り出しのこいつに替えたいと思います。









ブレーキパッドはWinmaxを選びました。

ウィンマックスは相変わらず赤い。

AT3というストリート向けパッドです。
型はwilwoodの7420と同じなのです。

日本の弄り業界のパッドメーカーだと

エンドレス:青
プロジェクトμ:緑
ウィンマックス:赤

あたりでしょうか。。(;'∀')

色のイメージで選んでる感がありますが、、

若いころには青にお世話になり、
無理しまくりました。信頼しています。
ただ、この型のパッドがない。残念。
(多分、作ってはくれる)

緑は、型はあるのですが、売り出し中の最新材料で
意外にも作ってくれませんでした。


ということで、ラインナップにあった
赤パッド、実は初です!



ミスミで図面オーダーした
ブラケットも出来上がりました。






実は、やらかして、
ひとつ寸法ミスして追加工しています。

ブラックアルマイトが無い部分が証拠(//∇//)


追加工は、

キタダイ製作所 https://kitadai.jp/

で、やってもらいました。

めちゃくちゃ混んでいるのですが、
段取り替えのタイミングに合わせて
特急で仕上げてくれました。



この類の加工であれば、
超おすすめの加工屋さんです。




こちらが、ハットとローターです。
ハットはWilwoodの加工品です。






ローター外径は298mm、厚さは32mm

デカいです。

15インチホイールにこんなのが
入る気がしない。。😅


まずは仮組して、ホイールに
合わせてみました。

後ろからー。ストラットにつきましたー。







ディスクセンターもOK。 ( ´Д`)=3 フゥ







ディスクローターとパッド外径も
きちんと良い位置関係になってます。











ホイールとの干渉は。。。


やはり、スポーク側の外周部に激突 (; ・`д・´)






3mmスペーサーでも、激突 (;・∀・)

思ったよりなだらかなRでスポークに
繋がってますね。


6mmスペーサーで、やっとOK ( ´Д`)=3 フゥ









スポークから内側に入った外径では、
こんな感じのクリアランス。






余裕あり、と思いましたが

ウェイト部で、
超ギリギリです。。(;´Д`A ```


とりあえず、ブラケットも良さげな
仕上がりになりました。

よかった、よかった。






以上、位置確認は完了です。


これから、、

キャリパーのオーバーホールして、、

スタッドボルトに打ち替えて、、

ハブベアリングオーバーホールして、、


まあ、時間がかかりますね。


ゆっくり、やる事にしたいですが、



そろそろ夏ですね…


暑いんですよね、夏って確か。

忘れちゃうんですけどね。



電動エアコン、入れたいなぁ〜


大人気みたいです、電動エアコン。

https://www.heartnet.info/view/page/aircon_kit


上のクルーズ製の電動エアコンをYouTubeで
すげーダンディーな方が色々と説明してくれています。

超きれいなスタジオで撮影されていますね、素晴らしい。

一体、どんなお方なんですかね??

お店なんですかね? そか、プロのお方ですかね?


いずれにしてもお会いしてみたいです。

うらやましー、こんな環境、理想じゃないですか。。


【Vol.1 簡単便利・劇的進化の電動エアコン(解説編)】



【Vol.2 簡単便利・劇的進化の電動エアコン(取付け編)】


【Vol.3 簡単便利・劇的進化の電動エアコン(完結編)】



やば、電動エアコン、すげーほしくなってきちゃった。。。


とかいう心配をする前に、貯金ですなぁ。。。_( _´ω`)_ペショ

Posted at 2024/05/03 09:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「FC3Sでサーキット!2025年8月灼熱編 http://cvw.jp/b/793635/48629996/
何シテル?   08/31 19:12
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation