先週、
彦根の某ショップにクルマを持ち込み、ある作業をしていただきました。
そのお店は、彦根市にある
「GARAGE POP」さん。
実は昨年、滋賀・田村神社での
Sacrifice-MTGで見た、この車と。。。
↓
この車
↓ の特殊なペイントがどうしても忘れられなくて。。
※ この画像からは、ソレは分からないですよね。。。
今年に入って、無理を言って
同じ柄でペイントして貰う事にしてました。
で、ガレポさんと私の都合が合致し、先週、入庫する事となった次第です。
その時点では、いつ完成するか明確じゃなかったですが、つい先日
「完成したよ♪」と連絡を受けたため、本日、受け取りに行ってきました。
どんな仕上がり具合なのか、写真でも知らされていなかったため、昨夜は興奮して眠れませんでした(笑)
とりあえず、
彦根方面に
2週連続で行くせっかくの機会なので、今週もまた観光地(?)巡りを敢行してまいりました。
行き先は
「近江商人の町・五個荘」。ごかしょうと読みます。
昔の豪商が建てた
白壁の町並みと、その歴史ある家屋を楽しんできました。
風情があるゼ
失礼かもしれませんが、こんな観光地、私たちだけしか客は居ないと思っていたら、なんとなんと、観光バスが何台もやってきて、すんごい盛況でした。
滋賀県観光、恐るべし。(((( ;゚д゚)))
さて本題に(爆)。
観光を終えると、
私が憧れていたあの方と
東近江市・某所で合流させていただくことに。
モチーフにしたK氏の愛車はこんな感じ。
仕上がったばかりの
ヒダマリ号と、師匠の
オデッセイとコラボ撮影させていただくことにしました。
お待たせしました!!
誰も待ってないか(爆)
脱・
ヒョウ柄に向かう
ヒダマリ号の
カスタムポイントはこんな感じ。
↓
脱・ヒョウ柄。
そして次は
「ボタニカル柄」です。
敢えて「花柄」とは言わないところがミソです(爆)
ヒダマリアイボリーの純正カラーの上からレース生地を被せて
オレンジ色でペイントしています。
↓
オレンジは
フィアット505の
「ニューバティックオレンジ」って、2コートのカラーでお願いしました。
フロントのアンダーや、ボンネットスポイラーは、デミオのスパイシーオレンジにしているのですが、それだと価格が高くなるってコトだったので、いろいろ選んでフィアットカラーにしました。
という事で、
脱・ヒョウ柄 = ボタニカル柄、という事で、少しずつ、
「花」のある愛車にまとめていきたいと思っています。
これに合わせて、いろんな箇所をチョコチョコとボタニカル化していこうと思っています。
また見てやってください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/05/15 18:21:27