
先週は中途半端なレポに終わっていたので仕切り直しを(^^;
今年最後のイベント参加という事で、滋賀の
チームSacrificeさんが主催する
「Sacrifice MTG」という名のドレコンのようなイベントに参加してきました。
私が参加を決めたのは、参加費が3000円と格安だったため(爆)
あまり大々的に案内されていなかったことと、当日は関西最大級のドレコン、
ドレフェス関西が淡路島で会ったこともあり、やや地味に開催されました(^^;
場所は滋賀県・甲賀土山付近にある
田村神社の特設コーナー。
道の駅・
あいの土山とくっついてます。
午前9時から搬入開始という案内でしたので、自宅を6:30に出発。。
道の駅「あいの土山」でしばし休憩しつつ、集まってくるVIPカー達と共に8時過ぎには入場開始。
↓
最初は、かなり参加台数も少なく、寂しい感じがしてましたが。。
開会式?のあった11時頃にはかなりの賑わいに。
↓
さすがに
メジャーなドレコンと比べると大人しい感じは否めませんが、気になったマシーーンをご紹介♪
前回、ブルーメの丘
「GR-CUP」でも一緒になった関東からお越しのryocockさんの
ワゴンR。
左ハンドルです(@_@;)
↓
3000kmでタイヤを交換しないといけないので、タイヤ代が高くついて困る、とにこやかに悩んでました。
こちらもGR-CUPでご一緒したタニザキさんの
アルファード。
↓
GR-CUPの時はグリーンのekワゴンとピンクのマジェスタでエントリーしてましたが本日はアルでの参加。
聞くと9台持っているそうです(((( ;゚д゚)))
鮮やかなピンクは蛍光ペイントなので、夏の昼間とかに外に出すと色が飛んでしまうので要注意なんだとか。
そんなタニザキさんは、
本日も2台でエントリー。(爆)
シンプルな弄りが冴えるVIPカーは、三菱の
プラウディア。
↓
後ろから見るとマジェかと思っただけに、車種そのものに驚きでした。
こちらもお馴染み。
三重車高短会の
ワゴンR。
↓
旧車感がハンパないけど、ガルの裏側に仕込まれたヒカリモノはイマ風でした(^^)
今回、一番気になったのは、ガレージPOPの
スティングレイ ↓
と
オデッセイ。
↓
花柄の特殊なペイントが目を引きます。
かなり詳細に情報を伺いました。。。みんみん号も次は・・・。
VIPカーでは、マットな感じでビシッとキマった
シーマ。
↓
高級感タップリの
マジェスタ。
↓
とても怖くて近寄れない
LS ↓
マフリャ~の数と出し方がとってもユニークな
アリスト。
↓
主催者のムカデさんの愛機・スピンドルグリルの
ムーブ ↓
他の皆さんのマシーーンも気合が入ってました。
一部をご紹介ぃ~。
↓
で、16:30を過ぎて表彰式。
最終的に
チャンピオンになったのは、岐阜からお越しのピンクの
セルシオ。
↓
私は例によってオケラでした。(爆)
寒い中、ずっと立ちっぱなしなので疲れましたが、今年最後のイベント参加も楽しかったです。
で今回、一番気になった事・・・。
それは
「ノボリ」の立て方。
↓
みんなこんな感じの、タイヤで踏む台座を使っているのに。。。
↓
私だけ
ポリバケツ(爆)
↓
早速買わないと(#^.^#)
※TOP画像は、道の駅で買った、家族への土産物です。(^^)
Posted at 2015/12/12 08:46:25 | |
トラックバック(0) | 日記