• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@大阪のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

RK-Kansaiのナイトオフ in 神戸サンシャインワーフ

RK-Kansaiのナイトオフ in 神戸サンシャインワーフ
最近の週末に無い、イイ天気ですよね☆ウレシイナ。


ということで、神戸サンシャインワーフでRK-Kansaiのナイトオフが開催されたので参加してきました。




一部、某ブツを引き渡すという目的で来ている人も居れば、昼間の八尾作業オフから流れてきた面々や、晩飯だけを目的にしてきた人など想いはさまざま(^^)

サンシャインワーフにはSABを始めとする買い物スポットも豊富なのですが、そういう所には目もくれず、みんな駐車場で時間の大半を過ごしたという点だけは共通ですかネ(爆)

個人的には17:30~24時ちょいと前までほぼ6時間、足腰が役立たずになるくらいダラーっと、まったり感を満喫した一日でした。

何と言っても暑くなく、涼しい風が心地良い最高のナイトオフ日和だったことが一番ですかネ。



ということで、当日の様子を見てやってもいいよ、という方は、こちらをご覧ください。

Posted at 2014/08/31 09:18:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

ベタ踏んできました♪

ベタ踏んできました♪
8/24(日)~8/25(月)にかけて、一泊二日大山/境港方面に旅行に行ってきました。

が、その前に、8/23(土)は恒例のIKEさんTAKU@伎師さんが大阪に来る、ということで、夜のナナガンには参加できない私は、昼間にM口市の某所でご両人を迎撃をしてきました。
箕面のFuji-sanさんと共に。


IKEさん曰く、「ザ・密会」だそうです。

堂々と会っているから密会でも無さげですが・・・(爆)



前日の22:30位に東京方面を出発し、「大阪に旅行に行ってくるゼ」と宣言し、わざわざ目指した先がM口市でいいのか?!という議論はさておき、来られる本人たちがこの場所が良いということなので仕方ありましぇん(笑)

というのも、彼らの言葉を借りると、大阪=M口市の様子で、本当にこれでいいのか、と思いつつ、昼前から16時過ぎまで、M口市の王将とその付近の「縁側」でまったぁ~りと過ごしたのでした。

暑すぎて、TAKUさんから貰ったアイスの美味かったこと、美味かったこと。



ご満足いただけたのかな?

まぁ、その後のナナガンおよび、USJやコバルト系さんとの「ザ・密会」もあるからこれはこれでイイか(^^;



さて。
ナナガンには参加せずIKEさん達と別れた私は、8/24からの鳥取旅行に向けて準備開始です。

年寄りの備忘録も兼ねているので、適当に読み流してくださいネ(^^;


8/24は朝の6時前に自宅を出て、まずは「とっとり花回廊」を目指します。



天気予報が心配されましたが、やはり途中、かなりの豪雨にヤラれました。



特に蒜山高原SAあたりはすごかったですね。

ただ、10時前に「とっとり花回廊」に着いた頃にはなんとか曇天に。



2時間以上、楽しく散策できました♪

とっとり花回廊を出る正午過ぎにはまた豪雨。(T_T)



お土産物で有名な「寿城」でちょいと雨宿り。



その後、天気が回復したので「むきばんだ遺跡」へ。



歴史ツウ(自爆)の私としてはタマラン風景でしたね。
シンプルで飾り気のないスポットですが印象に残りました。

でその後、大山の某ホテルで一泊。
ずっと豪雨で、大山の「頂」を観ることはなかったです。。



翌日は7:30にホテルを出て、一路、境港「水木しげるロード」を目指します。



が、この時間帯もすんごい豪雨。
これは鬼太郎の像も拝めないかな、と諦めかけてましたが、現地に到着するとちょうど回復(^^)



じっくり、ゆったりと散策出来ました。

愛車ヒダマリ号も、鬼太郎境港駅と記念撮影♪ 




その後、「海とくらしの記念館」や・・・。




なかうらの土産物屋を渡り歩き・・・ 



海鮮丼を食べるつもりが、マグロ三色丼と、鯵のなめろう丼を食べて・・・ 




いざ

一度は現物を見てみたかった、「ベタ踏み坂」で有名になった「江島大橋」に行きました。

鳥取側からのぼっている限り、「ナンダ、こんなものか・・・」と思ってましたが、頂上から下っていく様子はちょっとした恐怖感。

そして、島根側からのぼろうと見てみると、いやぁ、素晴らしい!



CMで見たような断崖絶壁な風景を拝むことが出来ます。

実際に走ってみると、グリーンのエコランプの点灯がやや遅れるので、やはりある程度の傾斜があるんでしょうね。

いやぁ、いい体験が出来ました。

で、快適に帰路につきましたが、佐用町のあたりでこれまで体験したことのないような豪雨に。



エアロや、ポン付けのパーツ、はたまたGTウイングが吹っ飛んでしまう恐怖と闘いつつ、なんとか無事に帰宅しました。

いやぁ、スリル満点(?)の楽しい2日間でした(^^)
Posted at 2014/08/26 10:11:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

ブログ、さぼり過ぎてました(^^;

ブログ、さぼり過ぎてました(^^;

広島を中心に大雨・洪水や土砂災害に遭われた方のお見舞い申し上げます。


台風11号の時は、私の田舎(徳島県内)も、避難先の中学校が2階まで浸水し、全国ニュースでたびたび取り上げられるなどかなりの被害がありました。

いつ、どこでドカ雨による被害に遭うか分からない時代です。
皆さん、天気予報に注意し、行動に気を付けましょうネ。



そんな中、あまりブログを書くのも気が引けてましたが、某KID☆氏から叱咤激励(?)を受け、ひとまず元気にやっとります、の意味も込めて愛車の近況報告です。


と言っても、かなり暑い日々だし、この夏はまとまった休みも無かったので「これ」という作業はしてません(自爆)


なので、いつもの「小ネタ集」で。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!


先日、福知山に行った際に、ドカ雨の影響でフッ飛んでしまったダミーアンテナに替わるダミーアンテナ第2号



今回は土台もそれなりなヤツを調達し、ペイントして雰囲気を高めました。
カーボンのアンテナは今回も伸縮しまっせ。

こちらはドアミラー・モール



前回、おんなじモール商品をリアのテール付近にペイントして貼り付けましたが、やはり本来の場所にも無いと寂しいかな、と思って貼り付けました。




そして、また懲りもせずダミーダクト
細長いのを買いました(^^)



何気に3列目のウインドゥに空気が還流するが如く貼り付けてみました。



当然、空気なんか流れませんが(笑)

しかも買ったそのままでペイントもしていないので芸が無い感じがします。
そのうち考えようっと。


で最後に、こちらは機能的(?)なパーツ・・・。
スクエアタイプのリアピラーバーです。



どれほどの効果があるのかわかりませんが、ファッション性も高まりそうなので取り付けてみました。
これもメッキ感丸出しなので、何か工夫をしないといけないと思いつつ、今のところはそのままの状態です。


あと、こんなコトや。。。




こんなコトもしましたが、いずれも「超・小ネタ」です。




それから。

しばらくブログを更新しない間に、例のおまけミニカーはこんなコトになりました。
25台あります。。



あっ、明日から鳥取方面に出掛けます。

今夜のナナガンは行けませんが、参加されるIKEさん始め皆様、楽しんでください。


Posted at 2014/08/23 09:20:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/profile.aspx
何シテル?   11/02 05:55
みんみん@大阪です。 愛媛での単身赴任生活を終わりを告げ、4年ぶりに家族の待つ大阪に戻りました。 それを機に「みんみん船長」から「みんみん@大阪」に変更。気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 06:18:29
カメ通📷Vol.9 大阪府立花の文化園(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:34:44
楽しみ~(*゚∀゚)=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 20:38:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRK1。 H22年4月に購入。ステップワゴンRF3から乗り換えです。 基 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一時期、「ハイソカー」に憧れてマークⅡのセダンに乗っていましたが、大人しく乗るよりイジリ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
昭和59年から3年くらいでしょうか、赤いシティRに乗っていました。 ホンダホンダホンダホ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H7年から乗っていたカルディナです。 「スカイキャノピー」ってルーフがもっこりと盛り上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation