• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@大阪のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

ドライブインながさわ(明石)で・・・

ドライブインながさわ(明石)で・・・
今日もイイ天気でしたねぇ~。

関西では奈良で、そして明石RK Kansaiのオフが開催されました。




明石「ドライドイン ながさわ」で、某ブツの受け渡しと、あるカリスマRKとのお別れ(?)オフとなったので、私はそちらに参加しました。

ドライブインながさわは、高速の明石西ICを降りたすぐの場所にある複合施設です。
我が家からは1時間半程度かかるのでおいそれとは来られないですが、なかなかオフをするには素敵な場所ですね。

10時からのスタートとの事でしたが、私が到着した9:30頃には既に四国の重鎮・はずれ555さんやドリトスさん、洸☆さん、ポカホンタスさんが現地に到着されてました。早すぎ(笑)



本日のオフの様子の詳細は後日コチラで紹介するとして、すでに本人から公表されたので書きますが、RKのカリスマ・KID☆さんがRKを降りるとのコトで、そのお別れと、DNAを引き継ぐべく、パーツの伝承(剥ぎ取りとも言う)を行わせていただきました。



KID☆さんとはずれ555さん号の豪華なコラボ・・・も見納めか。





あれほどカッチョ良かったKID☆さん号がだんだん変化していく姿にウルウルした気分になったのは内緒ですが、個人的にはぜひ引き継ぎたかったダミーなブツと、エンジンルームに付けるあるブツを譲ってもらえました。



もぅ、あのKID☆さん号を見られないか?、と思うと寂しいですが、パーツはそれぞれのみんなのRKで生き続ける事でしょう。



We are similar!



車は変わっても、我々は似た者同士、いつまでもおバカな仲間で居たいものです。



ぢゃ、オフレポは次の週末にでも作成します。
とりあえず速報という事でご容赦くだされ(^^)




容赦せよ!!



このニラミ・・・・・。
怖すぎ(((( ;゚д゚)))
Posted at 2014/09/28 18:25:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

曽爾高原で"ススキ"を満喫ΨΨ

曽爾高原で"ススキ"を満喫ΨΨ
昨年だったか。
ゴリさんが紹介してくれて行きたいな、と思いつつも、季節が変わってしまったので行く機会を失ってました。

秋の曽爾高原ススキ鑑賞です。

地元の人はともかく、「曽爾高原」って漢字、読めますか?!
「そに」と読みます。奈良県にあります。。


事前に得た情報だと、トップシーズンはかなりの人気で、朝の8時くらいには150台の駐車場が満杯(゜ロ゜)になる!という事だったので、高槻の自宅を朝の4:30過ぎに出発し、約3時間半、下道を走りました。(^^;

8:00前に現地に到着すると駐車場はガラガラ(爆)



料金を徴収する係の人さえ居ません(笑) トップシーズンじゃないからか?!
あとでキッチリ600円徴収されましたが。

そんな曽爾高原はこんな感じ。



背丈の高いススキがこれでもか、と所狭しと乱立してます。




高原だけに見通しもよく、かなり爽やかな気分になれました。



その後、温泉に入ろうとしましたが10:30開店という事で、まだ90分以上待たないといけない(涙)という事から温泉は諦め、愛車と一緒に撮れる場所でススキを撮影したり。。 




あまりにも景色がいいので道中で愛車を停めて、撮影スポットを転々としながら帰路につきました。







が、せっかく奈良まで来たんだからという事で寄り道をして明日香(飛鳥)方面へブラッと出掛けました。

朝の曽爾高原では長袖にジャンバーが必要でしたが、昼前の明日香では半袖で十分な陽気に。暑!

素晴らしい天候の下、高松塚古墳石舞台を見て回りました。





いやぁ、芸術の秋(?)ですな。

芸術のあとは「食欲の秋」

帰路につきつつ、何か珍しい昼食が食べられるところは無いかと下道で大阪方面に向かっていると、葛城市のあたりで「瓦ソバ」なる奇妙な看板を発見。




「味のかけはし」と言う名前のお店でした。

怖いもの見たさで頼んでみると、茶そばが熱したの上で焼かれており、その上に牛肉と玉子が乗っているという風変わりな食べ物が出てきました。



熱いです!!
それをザルソバみたく、ツユに浸けて食べるのですが、これがまたなかなかの美味
パリッとした食感のソバって初めて食べました。

「ねり天丼」という、親子丼みたいな丼とあわせて食べてみました。



どちらも結構お勧めです!

しかし往復で7時間。
早朝からだいぶ疲れちゃいました。

明日は無事に明石オフに行けるカナ(爆)


Posted at 2014/09/27 17:15:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

何気に彼岸花

何気に彼岸花

秋分の日 = 彼岸の中日だからという訳でも無いですが、彼岸花を撮影してきました。





最近、花の写真を撮っていないなぁ、という事と、kakatoさんのブログ彼岸花が載っていたので、普段あまり気に留めない彼岸花をクローズアップした次第です。


田んぼの畦や墓地に多く見られ派手さが無い上に、有毒だと聞いているのでそんなに好んで観に行く花でも無いですが、探してみると意外と群生しているところって少ないものなんですよね。。私の周りでは。



それでも高槻市の河川敷堤防付近で、そこそこの交通量があるのも気にせずパシャパシャと撮影してみました。









まぁ、気に入った写真が撮れてヨカッタです。


その後は腹が減ったので昼食へ。


回転寿司を食べようと出掛けましたが、R170沿いにある聞きなれない「富山の回転寿司 かいおう」へ。



富山県ではメジャーなのかな?!


なんとなく日本海をイメージできるホタルイカシイラ白魚ををネタとした寿司があって珍しい感じがしました。
100円のお皿ばっかじゃないけどネ(^^;

しかも「富山」だけに麺類のコーナーに「富山ブラック」を名乗るラーメン(270円)までラインナップされてました。


黒すぎ?!
ちょっと意外だけど嬉しい一品♪




今日は特に愛車のヘンテコな弄り作業はしませんでした。(笑)

Posted at 2014/09/23 16:58:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年09月21日 イイね!

だいぶ汚れてきたけど、敢えて・・。

だいぶ汚れてきたけど、敢えて・・。
爽やかイイ天気でしたねぇ~。

こういう天気のイイ日には馴染まないですが、アストロプロダクツにブラリと行って「傘」を買いました(^^;
しかもかなりデカいサイズ・・810円



備えあれば憂いナシ!

車内に常備しとこうと思います。


さて、「何シテル」でも書きましたが、オレンジフォーリアテックで塗装した後期リアガーニッシュが汚くなってきたので模様替えする事にしました。



黒ずんだり、くすみが目立ち始めたんですよねぇ~。ちょっとみっともない感じ(^^;

ゴムスプレーだから剥がしてまた新たに塗ればいいものを、気分一新、また後期型のリアガーニッシュを落札してから塗ることにしました。

しかも敢えて前回とほぼ同色(爆)


(上側が新しいヤツ)

でもフォーリアテックじゃなくて、メッキ用の下地を作ってカインズで買った水性スプレーで重ね塗りし、更にクリアを吹いて完成。




ゴムスプレーよりは耐久性が増すかな(^^;



こちらは、先日の堺浜でのオフの時、ちゃ~さんがやってたルームミラーへのボムステッカー貼付。



それを見て何か私も真似したくなって、以前から目を付けていた怪しげなパステル調ルームミラーアップガレージ八幡で購入! 





反射して外部から見えずらい場所ではありますが、よく見れば「ムムッ?」と思える弄りになりました。



ボムステッカーはまだ貼ってませんが・・・。




京都・八幡へ行けば昼飯はここ。




都飯店四川ラーメンを始め、自慢の中華料理で腹一杯となりました。




Posted at 2014/09/21 17:22:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2014年09月15日 イイね!

50歳になって最初のRKオフ♪

50歳になって最初のRKオフ♪
50歳になって最初のオフは、関東からお越しのHiroshi@HONDAさん、中国支部のゆーなkjc?さん達を迎撃すべく、カヲルさんが画策した堺浜シ○サイドステージでのオフでした。



そうそう。
50歳の記念すべき誕生日なのに、家族の誰からも何も貰えない。。。という愚痴をこぼしていたところ、9/13の夜になり、離れて暮らす絵描きの長女から似顔絵や洋服が。



また女房とは、私の大好きな「世界の山ちゃん」に夕食に出掛け、、、



その帰りにつるやゴルフユーティリティを一本買って貰いました(^^)/ 





あとは長男だけだな。。。頼むぞ息子。時間が経てばたつほどハードルが上がるゼ



さて、個人的な事情はほどほどにして、連休中日の9/14(日)に開催されたオフの様子を。



堺浜・・・は私自身初めて行く場所でしたが、広大な敷地で開放感のあるイイ場所ですね。
もう少し家族が楽しめるショップや空間があると、家族連れの参加にももってこいだと感じましたが、まぁあまり贅沢も言えないですね(^^;



ということで、朝の10時前からスタートし、私が帰った16時以降も延々と楽しい時間が続いたオフであったようですが、私が記録したのは私が居た時間帯だけ(当たり前か(自爆))なのでショボイ内容しかありませんが、少しでも雰囲気を味わいたい方はこちらをご覧ください。

過去のオフの様子も見てやってもいいよ、という奇特な方はこっちからご覧ください。


皆さん、無事に帰れましたか?!
またの機会も懲りずによろしくお願いいたします。
Posted at 2014/09/15 12:47:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/profile.aspx
何シテル?   11/02 05:55
みんみん@大阪です。 愛媛での単身赴任生活を終わりを告げ、4年ぶりに家族の待つ大阪に戻りました。 それを機に「みんみん船長」から「みんみん@大阪」に変更。気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
789101112 13
14 151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 06:18:29
カメ通📷Vol.9 大阪府立花の文化園(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:34:44
楽しみ~(*゚∀゚)=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 20:38:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRK1。 H22年4月に購入。ステップワゴンRF3から乗り換えです。 基 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一時期、「ハイソカー」に憧れてマークⅡのセダンに乗っていましたが、大人しく乗るよりイジリ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
昭和59年から3年くらいでしょうか、赤いシティRに乗っていました。 ホンダホンダホンダホ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H7年から乗っていたカルディナです。 「スカイキャノピー」ってルーフがもっこりと盛り上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation