3連休という事で、久し振りに
長女を引き連れて
徳島に帰省してました。
今年の天候はおかしい?のか、田舎の庭では
コスモスが満開
☆。
キレイっちゃキレイですが、
11月末にこんなにキレイでいいのでしょうか。
昨夜は長野県で突如の地震もあったりして、なんか落ち着かない時代になってきましたね。
そうそう。
女房の親父っさんは、きたるべき
南海地震に備え、
地震予知の対策をとってました。
↓
ナマズの
なー君です。
地震予知のために近所の川で捕まえてきたそうですが、普段、庭で飼っているので容易にその動きを見ることが出来ません。
昨夜もじつは
地震予知し、知らせてくれたのかも知れませんが、結果的には役立たずでした(笑)
さて。
帰省しても私自身、特にすることは無いので、
愛車弄りに邁進してました・・・
が、さほど部材も持ち帰っていなかったので大した作業も出来ず、テールレンズの補修と、こんなバカげた作業だけ。
↓
イマ風な
牽引フックをここから出してみました。
田舎の両親からは、
「何か出てるよ、大丈夫??」と。
つたない弄りで年寄りに心配をかけてしまいました。(^^;
また、帰省しても
食べる物は大阪に居る時とおんなじ。
○亀製麺よりはちょいと豪勢ですが、食べるものはやっぱり
うどんであったり。
「玉好」って徳島のうどん屋です。「おばけきつねうどん」600円です。
徳島だから
徳島ラーメンを食べればいいものを、なんとなく
二郎系の店に立ち寄り。。
↓
「ちょもらん軒」と言います
男なら、野菜が超大盛りの
「ちょもらんま」に挑戦せよ、というキャツチコピーに踊らされず、中途半端に
「増し増し」のラーメンを頼んでみたり。
↓
そこそこの帰省生活を送りました(爆)
比較的、明るい時間帯に帰路に着くことができ、
快晴の下、優雅に淡路島を渡っていると、なんとなく見たことがあるような
ゴルフを発見。
ゴリさん号と似ているな。。。
そういえば
ゴリさんも
ルーフBOXを変えたと言ってたな。。。
で、
ゴリさんでした。
20kmばかり淡路島の高速ランデブーを満喫した後に、
室津PAでプチっと合流し、少しばかりの会話を楽しみました。
ありがとうございました。
明日の休日は、やり残した愛車の作業をしよっと♪
Posted at 2014/11/23 21:09:25 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記