• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@大阪のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

いただき物 & 届き物

いただき物 & 届き物
土曜は、RKステップワゴンに関わるsimilarな仲間の皆さんと大阪梅田で飲み会でした。

13名くらい集まったのかな。

スマホで画像をたくさん撮りましたが、どれもボケボケなので、キレの良い画像だけご紹介。


電球ヤロウと。




電球を隠したものの、何気に鼻水が滲んでいるヤロウ



同一人物ですな。

スマホを支える、ヒョウ柄・・・じゃなくトラ柄Oya-Gさん。





いやぁ、毎度の事ながら、バカバカしくも楽しい一夜でした。



で、1時間だけカラオケに行って。



二次会から合流したイノッチさんは、まだペースについてこれてません(^^; 



KID☆さん、エギンガージョーさん、Oya-Gさんとラーメン食べて帰りました。
残念ながら話に夢中で、ラーメン画像がありましぇん(>_<)

皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。



さて。
本日の「いただき物」

yoshiさんからは私の希望で作ってもらった、ビッグサイズのヒョウ柄プレート



正確には「マグネット」です。
使い勝手が良さそう。。どこで使おうかな。



あと、帰宅すると私のカバンに入っていたこれ。



何かよくわかりませんが、私が持っていて良いものなのかな?(笑)

で、カラオケ屋でもらったドリンク。



唄う前に飲むと効果がありそうです。
非売品かな?



さて。
いただき物と言えば、こちらも私から無理を言って、関東のたっちゃん@肩身狭組さんから送ってもらったステッカー。複数パターンを作ってもらいました。



リュシオル(フランス語で「ホタル」)って、たっちゃんさん達が属するチーム名なんですって。



早速ですが、ここに小さいサイズを、既存のステッカーと合わせ技で。



リアの特等席を空けて・・・。



私のカラーである「オレンジ」を貼ってみました。



いやぁ、カッチョ良くなりました。


さらに「いただき物」

こちらは琉京さんから厚意でいただいた「オートメッセ」のチケット。



これで今年もメッセに行けまっせ

ありがとうございました。



で、届き物

こんなモノを。




こんな所に取り付けてみました。



風車の弥七みたいに、華やかさが増しました(^^)




こんなモノも届きましたが、これはまた時間がある時に施工したいと思っています。




(^^)
Posted at 2016/01/31 10:02:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

LEDスカッフプレートの使途

LEDスカッフプレートの使途

先週末は日帰りで徳島帰省でした。






徳島と言えば「徳島ラーメン」ですが、いろいろご意見のある中、私の今のイチ押しは「岡本」ですかね。




あっさり目の白濁系スープはホント、美味しいですよ。






という事で、次は愛車弄りの話題へ(^^;。

最近、継続的にやっているラゲッジに配置した「吊り下げ式」スピーカを中心とした装飾。
まだ懲りずにやってます。

何をやろうか・・と地味に考え続けてましたが、倉庫に眠ってて、まったく活躍の予定が無かったコイツを使えないかと。



LEDでSTEPWGNの文字が浮きあがるスカッフプレートです。


私の愛車の運転席の足元は、配線で膨らみ過ぎて、カバーが出来ないので、純正のプレートさえ外している状況ですので(笑) 




で、使い道のないプレートをスピーカの上に設置し、外側からでも「STEPWGN」の文字が見えるようにしました。



この部分はスモール連動で、特にフラッシュとかはしません。


う~ん。
なかなかイイ感じに思えてきたぞ。気のせいか・・・。



の流れるLEDテープも8本くらい眠っていたので、1本だけ採用してみました。

暗い状態で見るとこんな感じ。




しかし、まだ地味だ



で、もう少し派手さを求めて、もう一声。

イルミメーカー
アクアピンクって、水滴が踊っているように見える、25cmサイズの棒。




を、この位置に追加しました。




ただ光るだけでは寂しいので、フラッシュサーキットを噛ませて、ストロボ風にしました。*写真では判別できないですよね。

また夜になったら撮影してみよっと。♪



ぢつはもう一品、ヤフオクで届いたヒカリモノが有りますが、寒いので取り付けはまた後日という事で。






いやぁ、ラゲッジ弄りだけでも、しばらく楽しめるもんですな(爆)
余剰物品の活用にもつながって有意義(?)な弄りです(^^)


Posted at 2016/01/24 09:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2016年01月16日 イイね!

先週から更に変更(^^)

先週から更に変更(^^)

先週は吊り下げタイプのスピーカ取付をしましたが、どうしても殺風景な佇まいが我慢できず、一週間の間、華やかになるにはどうしたらイイものか・・・と、ずっと考え、バカな頭で構想を練ってました。

これが先週の状態・・・





で、いきついたのが、ありきたりですがスピーカ周りの電飾




LEDテープで光らせるだけではまた後悔しそうだったので、「動き」を求めてみました。


全部が全部うごくとウルサイ気がするので、外側2個はブルーのテープLEDで大人しく。

真ん中の2個だけが動くようにしました。



見えずらいですかね。(爆)


夕方に再度、撮ってみましたが、動画じゃないから臨場感に欠けますネ(^^;  



いろんなパターンで光り続けます♪

まだ満足に至りませんが、もうNOアイデアなので、しばらく様子を見ます(^^;





あっ。



自分で個性的な動きを出せるはずもないので、市販の「光が流れる 流星&点滅 3色レインボー LEDテープ 60cm48連」ってヤツをヤフオクで買って、それを使う事にしました。(^^;





想像以上に目立ちます。(^^)







なので、普段はスイッチOFFにして、アピールした時だけ使う事にします(^^)





そうそう。話は変わりますが・・。

毎月16日は、スタイルワゴンの発売日です。




今回のオマケはなかなかイカしてます。

こんな迷彩柄のタオルです。



最近のスタイルワゴンのオマケはなかなかいいですな♪

ちなみに。


私とヒダマリ号もひっそりと写ってますので、また良かったら立ち読みしてやってください(^^; 




(^^)



Posted at 2016/01/16 17:40:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

昨日からちょっとだけ変更

昨日からちょっとだけ変更



天井吊り下げ式KENWOODスピーカの続報です。






3列目のシート背面に設置し、外向きにそれなりにイイ音を出してくれていますが、せっかくなのでもぅ少し華やかさが欲しい・・・と、倉庫にあった小振りなヒカリモノを装着したものの、なんかパッとしません。



これ、昨夕の状態
右側で黄緑っぽく見えているのがソレです。


なので、倉庫の中をゴソゴソ探して、もぅ少し大きいサイズのヒカリモノに変更することに。


テケトーなヤツをハケーーーン♪  



ツブツブ感というか水泡がたくさんあるように見える、ネオン管みたいなLEDです。

でも。


昨日のヤツはRGBカラーにパターンが変わっていく商品でしたが、今回のはサイズは大きくなったものの単色のピンクだけ。

このままではあまりにも芸がないと思い、スモール連動をやめて、フラッシュサーキットを噛ませてストロボに(^^)





スイッチも付けたので運転中には邪魔にならないと思います。



でもやっぱまだイメージより地味なんです・・・。(涙)
さらに工夫しないと。。


なので、LB WORKSのステッカーなんか貼っちゃったりして(^^; 
見えずらいかな・・



先日の旧車オフで見たランボとGTRに感化された私でした(^^)



オーディオより、周辺に気が向いているようではまだ素人ですな(自爆)


あっ、そうそう。
最近、オーディオの充実(?)にハマっているので車内で聴く音楽も変わってきました。

やっぱ重低音が強調される音楽が中心になっちゃいますネ。(^^;



おんなじような方向性の方。
CD、お貸ししますよ。これ以外にもDVDもあったりします。。


※TOP画像は、某店舗で見かけたヒョウ柄がリアルなリュックです。
買うかどうか、店内で随分まよいましたが、今でも迷ってます(爆)

Posted at 2016/01/11 17:51:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

デカイ箱が到着♪

デカイ箱が到着♪

3連休ですね。(^^)




正月休みが明けて、いきなり全開モードで勤務し、さらに土曜日は大型の工事があったもので出勤。
新年早々、かなり疲れた一週間でした。


が、やることはきっちりやりましたよ。



そう。




ラーメン。(爆)




という事で、今週のラーメンは。



最初は高槻市の魁力屋
ほどよい背脂がたまりましぇんな(^^; 




次は京都で仕事に行った際に偶然入った白ごま坦々麺



夢アジトって、カフェみたいな上品な店構え。



味はナイスでした。


次も京都に行った帰りに立ち寄った、高槻市の大御所・きんせいの醤油ラーメン。



いつの時間帯に行っても行列がたえません。
タマに食べるとさすがの味わいです。



最後は、割引クーポンがあったので女房と行った丸源



いつもの肉ソバはやめて、オーソドックスな醤油ラーメンに。




いやぁ、馴染みの店も、初めて行く店もラーメンめぐりは楽しいですね♪



ラーメンもそうですが、仕事のストレス発散には愛車弄りが一番。(^^)


土曜日はナイトオフがあったのに仕事が長引いて行けませんでしたから、その分、イジリで鬱憤を晴らしました(笑)


正月明けて早々に届いた、玄関を占領してしまうデカイ箱
とにかく週末に開封できるまで邪魔で仕方なかったです。




日曜の早朝。


まずは小さい箱を開封~。

こんなんが出てきました。

前にも買って取り付けてましたが。どっかで吹っ飛んでいってしまったダミーアンテナ



300円ナリぃ~。

貼り付けるだけのパーツなのに、まだどこに取り付けるか思案中(^^; 






で、意を決して大きい方の箱も開封~。



こんなんが出てきました。

天井から吊り下げる用のスピーカです。



面白そうなので買ってはみたものの、さて、ドコに取り付けよう(爆)


天井はさすがにサイズも合わず、何よりそれなりの重量を支える方法が思い浮かびません。
想像していたより結構、重たいのよネ(^^;

金属のステーを曲げたり折ったりして天井への設置を試みましたが早々に断念。



結局、この場所に決定!!!  




3列目のヘッドレストにうまく絡めて固定出来ました。


スピーカはかなりデカイから、既存スピーカからの分岐では迫力に欠けるかな、と思い、ミニアンプも繋いでみました。中古で1,000円程度。

高価なハイローコンバータも、ヤフオクで680円のをゲット。

大陸製ですが・・・。


なんとか様になりました。



これまでラゲッジのスピーカはリアゲートに取り付けた10インチと、ダミーの「ハリボテ」しかありませんでしたが、ちょっとはマシになったかな。



でも追加スピーカだけだと寂しいので、家に眠っていたこんなヒカリモノも追加。



暗くなるとこんな感じに。




ジミすぎる・・・。かも



でも、走っている時に後方からもこんな感じで見えそうです。

KENWOODの文字が誇らしげです。(^^;


もう少しヒカリモノが欲しいなボソッ。




またさらに工夫します。。(笑)









Posted at 2016/01/10 17:38:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/profile.aspx
何シテル?   11/02 05:55
みんみん@大阪です。 愛媛での単身赴任生活を終わりを告げ、4年ぶりに家族の待つ大阪に戻りました。 それを機に「みんみん船長」から「みんみん@大阪」に変更。気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 06:18:29
カメ通📷Vol.9 大阪府立花の文化園(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:34:44
楽しみ~(*゚∀゚)=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 20:38:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRK1。 H22年4月に購入。ステップワゴンRF3から乗り換えです。 基 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一時期、「ハイソカー」に憧れてマークⅡのセダンに乗っていましたが、大人しく乗るよりイジリ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
昭和59年から3年くらいでしょうか、赤いシティRに乗っていました。 ホンダホンダホンダホ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H7年から乗っていたカルディナです。 「スカイキャノピー」ってルーフがもっこりと盛り上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation