• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@大阪のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

第15回 京都ヴィンテージカーフェスティバル の見学に♪

第15回 京都ヴィンテージカーフェスティバル の見学に♪



3連休最終日



紅葉狩りで賑わう京都「第15回 京都ヴィンテージカーフェスティバル in 平安神宮」が開催されるとの事で、早朝から見学に行ってきました。

昨年の事は知らなかったですが、毎年、開催場所は変わっているみたいですね。
今年は観光客でごった返す、京都の観光名所・平安神宮隣りにある「岡崎公園」での開催となりました。


9時からスタートという事でしたが、紅葉シーズンという事もあり早めに自宅を出発。
8時過ぎには会場に到着しましたが、いかんせん、この時期の京都は駐車場が無い。
特に日曜祝日は駐車料金も高く、何軒か回り、安価な所を探そうとしたものの、それほど大差なかったため、会場うの近くに停めていざ見学スタートです。

会場に入る前から、旧車たちとすれ違うたび興奮が高まりました。
alt

alt

会場はホント、平安神宮の真向かい。
なので、ヒストリックカー達とこんな素敵な写真も撮ることが出来ました。
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt


alt




会場では私の大好きなトヨタ2000GTや・・・。
alt


ベルエアなんかの実物を見ることが出来て大興奮!!!  
alt




スーパーカー世代の私にとっては、カウンタック・アニバーサリーや。。
alt


テスタロッサもカッチョ良かったなぁ・・・。
alt


もちろんロータスヨーロッパも。。
alt



エントリーしていた車の数々は、フォトギャラをご覧くださいね。



会場の近くではミニカーなんかの販売もありましたが、ちょっと相場より高い気もして購入は断念しました。
alt
alt


一通りヒストリックカーを楽しんだ後は、近所にある紅葉の名所・永観堂に行こうとしましたが、さすがに時間帯が悪く、車を停めることも出来ず、こちらも断念

alt

↑ 「永観堂」画像はネットからの引用。


せっかくの秋の京都観光でしたが、恐るべし人出の前にそそくさと帰路に着いたのでした(^^;





Posted at 2018/11/25 20:34:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

紅葉とミニカー♪

紅葉とミニカー♪


紅葉が見頃となってきましたネ。



という事で、11/17~18は近場ではありますが、絶好の「紅葉スポット」を満喫してきました。

まず11/17(土)は、地元・高槻市の「神峯山寺(かぶさんじ)」
alt

alt


あまり知られていないスポットだけに観光客は少なめです。

alt
alt


でも料金は安いし、駐車場は無料だし、紅葉はキレイだし・・・。

ココは、いう事ナシです。


11/18(日)は滋賀に行ってみたくて、湖東三山の名刹を目指そうかと思いましたが、これまで行った事の無い、大津市の「石山寺」に行ってみることにしました。
alt


こちらは事前に調べたところ、かなりの人気スポットとの事で、自宅を6時半に出て早めに到着する作戦に。

案の定、開門時の8時にはそれなりに待ち行列もできる人気ぶりでした。

まだ開門まで時間があったもので駐車場とかで、やや肌寒い中、がんばって愛車と紅葉のコラボ撮影を(^^; 
alt

alt
alt




人気があるというのがうなずけるキレイな紅葉を満喫させていただきました。

alt
alt

alt

ホンマ、キレイでした。


せっかく滋賀県まで来たので、グルっと琵琶湖大橋を回って素敵に撮影スポットも探してみましたが、なかなか心に響くところも少なく、「道の駅 びわ湖大橋 米プラザ」に立ち寄っただけでそそくさと帰路につきました。

alt
alt


せっかくなのでチョットだけ琵琶湖大橋と写真を撮らせていただきましたが(^^;



話はかわって・・・。



11/17(土)は第三土曜

ミニカーファンにとっては待ちに待った「トミカの日」

今月の新商品は人気のフェラーリ488GTBという事もあり、心して某イオンに開店15分前から並び、3番目にレジに並ぶことができ、女房と共に無事に初回限定黄色を含めて4個を購入する事ができました。
alt


私が買っているイオンでは初回限定仕様16個しか売っていないようなので、今後も買いたい車種の時には気を付けないといけません。

alt
am9:05には完売してました。。。

それ以外にもトミカプレミアムSUBARU BRZ広島電鉄も購入しました。

alt


alt



しかし。


ミニカー集めも資金がかかり、私のような老人にはなかなかのな負担となってきましたわ。。(^^;



Posted at 2018/11/18 20:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

第三回和楽×FJ CRAFTオフに行ってきました♪

第三回和楽×FJ CRAFTオフに行ってきました♪


いやぁ、イイ天気でしたね。

11月に入ったというのに、半袖で過ごせる陽気でした。。。。と言いつつ、私は長袖でしたが(爆)


という事で、11/3(祝) 和歌山県橋本で開催された、第三回和楽×FJ CRAFTオフに参加してきました。

alt


個人的に第一回から連続3回目の参加となりますが、今回が一番台数も多く盛況でしたね。
さすが、回数を重ねると主催いただく方々も、参加する皆さんもこなれてくる、、って感じですかね(^^)



例によって10時からスタートという事ですが、私は自宅から2時間半くらい掛かるという事もあり7時には家を出て、下道で会場を目指しました。

途中、以前から気になっているこんな「塔」に立ち寄り、コラボ湯撮影させてもらいました。
alt


大平和祈念塔・・・いわゆる「PLタワー」です。
alt


いやぁ、存在感抜群ですな。


道草を喰いつつ、9時半過ぎに現地に到着すると、既にかなりの台数が先着してました。

alt


私が期待していたスーパーカー軍団の参加は無かったですが、ホンマ、かっちょいいマシーーンの皆さんが参加されてて盛り上がりバッチリでした。

alt
alt
alt

alt
alt


alt

alt



参加台数が多いと、個人的に知り合いも多く、楽しく過ごさせていただきました。

alt
alt

alt




個人的に気に入った参加車両の一部はこんな感じ。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



参加車両はまた機会があればフォトギャラででも紹介しますネ。




で、気投票!

私はいつものとおり「オケラ」でしたが、さすがの皆さんがTOP3を受賞されてました。
alt

おめでとうございます



人気投票発表のあとは、お楽しみのジャンケン大会
alt




ご承知の通り、ジャンケンが全くダメな私ですが、一縷の望みをかけてチャレンジしたものの、ことごとく玉砕。
多少のイカサマも全く効果なく、情けない次第です。

何と言っても、この男(爆)に負けたのが、何よりの屈辱です(大笑) 
alt

なんとか次は勝てるように鍛えます。


そうそう。TOP画像は現地で描いていただいたイラストです。
alt


愛嬌があって気に入ってます(^^)


次もあるのかな。
でも、自宅から2時間半もかかるし、ジャンケンも勝てないし・・。

次はどうするかな。











Posted at 2018/11/03 21:46:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/profile.aspx
何シテル?   11/02 05:55
みんみん@大阪です。 愛媛での単身赴任生活を終わりを告げ、4年ぶりに家族の待つ大阪に戻りました。 それを機に「みんみん船長」から「みんみん@大阪」に変更。気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 06:18:29
カメ通📷Vol.9 大阪府立花の文化園(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:34:44
楽しみ~(*゚∀゚)=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 20:38:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRK1。 H22年4月に購入。ステップワゴンRF3から乗り換えです。 基 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一時期、「ハイソカー」に憧れてマークⅡのセダンに乗っていましたが、大人しく乗るよりイジリ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
昭和59年から3年くらいでしょうか、赤いシティRに乗っていました。 ホンダホンダホンダホ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H7年から乗っていたカルディナです。 「スカイキャノピー」ってルーフがもっこりと盛り上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation