
暮れが押し迫ってくると何かと多忙ですし、買い出しの準備とか大変であり楽しみでもありますよね。
という事で、先週と今週、京都と大阪の
商店街(?)めぐりを。(^^)
まずは、じっくりと訪れたのは初めての
京都「錦市場」。
↓

かなり細い路地みたいなところに京都ならではのお店が一杯で、かなり新鮮な感じです。
売っているモノも京都らしいものや・・・↓
チョコレートが入った
コロッケも。
↓
インスタ映えするような商品・風景も多いですね。
↓

時代を反映してますね。
昼飯は京都・河原町で
つけ麺と
ラーメンで(^^;
↓
京都らしさは感じられないですかね。(爆)
12/15(土)は
大阪・天神橋筋商店街へ。
日本一長い商店街は、ホンマ、大阪らしいモンが一杯売ってますが、この日の目的は「サバ」を食べること。
行った店はSABARです。↓
前回訪問した時には食べられなかったので
リベンジってトコです。
11:38の開店と同時に
4種類の丼を注文しました。
(ハーフですよ) ↓
鯖のバリエーションの豊富さを満喫しつつ、土産に
「トロサバ」の握りも買って更にサバ尽くしな一日を楽しみました。(^^)
12/16(日)は大阪・黒門市場へ。
じっくり訪問するのは初めてですが、朝早くからすんごい数の外国人(特にアジア系)がいるもんですね。
朝から爆買いならぬ爆喰いしている姿にはビックリしましたが、こぅいうインバウンドな方々が日本の経済を支えているんだな、と実感できました(^^)。
京都・錦市場と違って、明らかにインバウンド向けの価格設定なので、我々からするとかなりコスパが悪いように感じました。。
黒門市場ではコロッケやおでんを食べましたが、そそくさとナンバの街に移動し、大阪の雑然とした街を楽しみました。
たこ焼きや
海鮮を食べて満足ですが、ヒトの数が多すぎて疲れましたわ(笑)
さて、
第三土曜日はトミカの発売日。
12月は人気のフェラーリ・シリーズという事で、朝から熾烈な争奪戦が繰り広げられましたが、何とか「初回特別仕様」をゲットする事が出来ました。
その他、通常版やNISMO GTRもゲットしましたよ。
初回限定は数が限られているので、人気車種の発売となると前日からソワソワして大変です。
なんとか改善してもらえ無いものですかね。
Posted at 2018/12/16 17:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記