• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@大阪のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

第一回 J-AutoShowに参加してきました♪

第一回 J-AutoShowに参加してきました♪


まだ5月
だと言うのにメッチャ暑い一日でしたネ。


そんな中ではありますが、何か面白そうなイベントを見つけたので、京都・嵐山「嵐山-高雄パークウェイ」まで行ってきました。

『面白そうなイベント』「J-AutoShow」というもので、いわゆるドレコンではありますが、従来の運営サイドや参加者がアワードを選ぶ方式ではなく、イベント当日(一部事前)にエントリー車両を撮影し、1台ごとに1分間のPR映像を制作し、J-AutoShowチャンネルにアップロード。
全てのエントリー車両のPR映像を同時に公開し、コンテスト期間を設けて再生回数や評価をポイント化し、後日集計されて結果が決まります。

要するに、ネットに公開され、世界の皆さんが評価してくれる。。。というモノらしいのです。


まぁ私の場合はどぅいう方法をとったとしても結果は見えてますが、何やら新しそうな取組みに共感したのでエントリーさせて貰った次第です。


という事で、「嵐山-高雄パークウェイ」の会場に午前8時以降に集合ということでしたので4時過ぎに起床し、洗車したり、最後の「装飾」をしたりして本番に備えました。

# yoshiさん、オレンジなステッカーの数々、ありがとうございました。

alt



現地では事前の予告どおり、エントリー車両を一台ずつ15分程度じっくりとカメラマン(正確には女性なのでカメラウーマン?)が撮影してくれます。

alt

その時間が終わると基本的に勝手に過ごしてイイ時間帯ばかりなので、私の得意な「勝手にコラボ撮影」を満喫したりしました。
alt

alt

alt

alt

alt


今回のエントリー台数は30台程度とそんなに多くないので、バカげた私の愛車もそこそこイケてるかも・・・と淡い期待をしましたが、参加車両は凄い人達ばかりでしたね。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt
alt

alt



と言うか、私のようなバカげたジャンルは一台も来ておらず、なんか疎外感に苛まれっぱなしでした(爆)

でも以前から気になっていた「#芝カー」ゼットのオーナーさんや・・・。
alt


タテグロのオーナーさんともじっくり話が出来て満足マンゾクでした。
alt


よく知らなかったですが、「当日賞」みたいな感じで、15:00時点で現場に残っていたクルマの中で、主催者が表彰してくれる、という企画もありました。

が、案の定、私は選ばれてません(涙)

まぁ一日、楽しかったから何の問題もございません。

また6/1あたりから投票が始まるらしいので、ヒマでヒマでたまらん時にこちらのサイトを覗いてみてください。

で。
よろしければ私の愛車にも投票なんぞよろしくお願いします。m(_ _)m
alt


そぅそう。
当日のカッチョ良いぃ~参加車両フォトギャラで紹介してます♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/4844555/photo.aspx




来週はSBM関西の見学にでも行くかな。



Posted at 2019/05/25 19:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

FJ CRAFT × REIZ TRADING × 和楽のトリプルコラボイベントに参加してきました♪

FJ CRAFT × REIZ TRADING × 和楽のトリプルコラボイベントに参加してきました♪

5月12日(日)、恒例の「FJ CRAFT×和楽」のイベントに参加してきました。
今回はREIZ TRADINGさんも主催に加わり、トリプルコラボイベントとして開催されました。

毎度、開催場所は和歌山県の橋本市運動です。


今回は「単身」ではなく、RK KANSAIのお仲間と一緒に行きました。
alt

やはり一人じゃなく仲間がいるといろんな話もできるし、楽しさも倍増しますネ。

入場前、8:30目途でコンビニにて待合せ。

alt

ちょこっと記念撮影を済ませて、いざ会場へ!



さて。

今回も「度肝を抜かれる」ような驚愕のマシーーン登場に期待しましたが、一番の驚きはイギリスのラディカルですかね。
alt

alt


一見、フォーミュラマシーーンのように見えますが「公道走行可能」なんですよね。
正直、オーナーさんに車種を聞くまでは何のクルマか全く見当が付きませんでした(お恥ずかしながら(^^; )


今回の参加車両は200台くらいだったそうですが、FJ CRAFTさんのイベントじゃないのかも知れませんが、見たことがあるような無いようなクルマが多かったですかね。(^^;

alt
alt



それでもビビッと心に響くカッチョいいマシーーンたちは多かったです。
alt

alt

alt


alt

alt
alt

alt

alt

alt

alt

alt


今回は「スタイルワゴン」誌の取材もありました。

参加車両にはスポーツカーやセダン、インポートカーも多い中、ミニバン/ワゴンのオーナーには朗報です(^^;

同行したお仲間のyoshiさんや・・・。
alt

ジュゴンさんが取材を受けてました。
alt


6月の発売予定が楽しみですね。



今回もドレコン(=人気投票)があり、3位までが発表されました。

alt

注目のラディカル2位だったみたいです。


その後、お楽しみのジャンケン大会!!

これまた同行したお仲間のtakeponponさんが勝ち抜いて念願のフロアマット・フルセットをゲット!! 
alt


私もかろうじてジャンケンには勝って、ぱりんこさん製ステッカーを貰う事が出来ました。
alt

alt


同行したyoshiさんにはオレンジ色の各種ステッカーも貰いましたし、ありがたや、ありがたや。。
alt



お得意の「勝手にコラボ」撮影シリーズでは、例のラディカルと・・・。
alt


ジュゴンさんのRPステップワゴンと撮影させてもらいました。

alt


我が家から橋本市は片道2時間以上とかなり不便ですが、それでも今回も楽しく過ごさせていただきました

alt




Posted at 2019/05/13 22:00:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

「白毫寺」の"九尺ふじ"を観てきました♪

「白毫寺」の"九尺ふじ"を観てきました♪

GWの長期休暇は終わりましたが、GW期間にはまだ見頃を迎えていなかった「白毫寺」九尺ふじを観に行ってきました。

alt



SNSや観光PRのサイトで、とにかく素晴らしい藤が掲載されているのをみるたび、一度は現物を見てみたいと思っていました。

で、金曜日にみん友さんが「見頃だよ♪」と教えてくれて訪問する決心がつきました。

場所は兵庫県丹波市
alt

我が家からだと新名神~中国道~舞鶴若狭道を経由して1時間半くらいの散歩道です。


朝6時過ぎに出たので現地には7時半過ぎに到着。
意外と空いてましたが、1時間後には1~7駐車場まで満杯になってました(゜ロ゜)

で肝心の九尺ふじの様子ですが。

SNSで見たような「紫のカーテン」を私風情のカメラ技術ではうまく表現できませんが、それでもこれまでの人生で見た事の無い藤の姿を撮影する事が出来ました。

こんな感じです。

alt

alt

alt

alt

いやぁ~、感激です。


初夏のシーズンではありますが真っ赤な紅葉も観れたりして、何かお得感満載な訪問でした。

alt

入場に300円かかりますが駐車場は無料ですよ。


ホント、満足な「季節の花」鑑賞でした♪

alt



明日はクルマ関係の集まりに和歌山県橋本市まで行ってきます・・・。



Posted at 2019/05/11 20:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節の花 | 日記
2019年05月06日 イイね!

針テラス・オフ→長谷寺ボタンまつり

針テラス・オフ→長谷寺ボタンまつり
楽しかったGW期間の連休もいよいよ終わりですね。
私の場合、10連休でした(^^)

9連休目は、奈良県・針テラスでプチッとオフが開催されるとの事で天気もいいので観光がてら参加してきました。

我が家から針テラスだとテキトーな高速道路がなく下道ばかりなので約2時間弱かかるのでやや遠い散歩道って感じです。



9時半頃到着するとtakeponponさんが来ていたので早速コラボ撮影を。
alt

そのうち30アルに乗り換えたmasayaさんや。。
alt

小ネタ王・yoshiさんともご一緒に。
alt


針テラスは広い「道の駅」ではありますが、こちらに立ち寄る車やバイクの数もハンパ無いですね。
alt


しかもいろんなクルマがやってくるので「勝手にコラボ」撮影するには持ってこいです(笑)
alt

alt



フェラーリ360モデナや。。
alt

F355。
alt

アバルト595ですかね?! 
alt

なかなか珍しい、5代目プレリュードとも。
alt



コラボ撮影は叶いませんでしたが、こんな珍しい車たちも。

フォードA。たぶん正月の宇陀市に来ていたクルマかな? 
alt


マツダ・ランティス。
巨大な屋根のようなリアのウィングが個性的です。
alt


いやぁ、見どころ満載だ(^^)


観光目的の私は針テラスは昼前に失礼して、ボタンまつりが開催されている「長谷寺」に。

alt


alt


残念ながらボタンの見頃は過ぎていた感じでしたが、ネットやポスター?で見たインスタ映えしそうなスポットを撮影出来て満足です。

alt

alt

alt


連休最終日は、火曜日からの仕事に備えてノンビリするかな。

もっと休みたいな(笑)


Posted at 2019/05/06 10:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月02日 イイね!

「令和」最初の愛車作業♪

「令和」最初の愛車作業♪


穏やかに新しい時代の幕が開きましたネ。


5月2日は10連休のうち、女房が仕事という事もあり、快晴ではありつつもお出掛けの予定が無かったので、愛車の作業にいそしむ一日でした。

作業と言っても、私風情の作業ですから、さほどのコトではありません。


まずは昨年の年末に近い時期に、某所で壊してしまい、リニューアルしていたフロントのリップを取り付けぇ~♪ 
alt


MUGENのエアロにバッチリと合うような形状で作っていただき、ペイントも私の好みに仕上げて貰ったワンオフのリップです。
alt


車検が終わってから取り付けようとネタを温めてましたが、たぶん半年くらいほったらかしにしてました。スミマセン。

車検終わり・・と言えば、インスペクションステッカーも貼り直しました。
今回はMoonEyes仕様にしてみました。
更に、オートバックスで買ったシールもセットで貼ってみました。

alt

あとは。
バカげたオーバーフェンダーに続くバカげたパーツ。

正確には何と言うのでしょう?

シトロエンや昔のインサイトがこんな感じですよね。
タイヤハウスをガバっと覆い、ホイーールが半分くらいしか見えないような状態にしてみました。

alt


陽気な「木製」です。

せっかくデカいスペースがあるので、何か絵を描いたり、装飾をしたりと考えるところですが、今のところアイボリーに塗っただけのシンプル仕様です(笑)

更にさらに。
クイックリリースファスナーが老朽化してきたので。。
alt


こんなバカげたパーツに交換してみました。
alt

見えますか?!

別の種類の商品も買ったので、逆側はまた別の形状にしてみたいと思います。


最後に。


近所でレンゲがきれいなスポットに行って記念撮影してみました。

alt

alt
alt


天気が良ければすべてヨシですな。(^^)



Posted at 2019/05/02 18:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/profile.aspx
何シテル?   11/02 05:55
みんみん@大阪です。 愛媛での単身赴任生活を終わりを告げ、4年ぶりに家族の待つ大阪に戻りました。 それを機に「みんみん船長」から「みんみん@大阪」に変更。気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
5 678910 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 06:18:29
カメ通📷Vol.9 大阪府立花の文化園(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:34:44
楽しみ~(*゚∀゚)=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 20:38:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRK1。 H22年4月に購入。ステップワゴンRF3から乗り換えです。 基 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一時期、「ハイソカー」に憧れてマークⅡのセダンに乗っていましたが、大人しく乗るよりイジリ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
昭和59年から3年くらいでしょうか、赤いシティRに乗っていました。 ホンダホンダホンダホ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H7年から乗っていたカルディナです。 「スカイキャノピー」ってルーフがもっこりと盛り上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation