
まだ5月だと言うのに
メッチャ暑い一日でしたネ。
そんな中ではありますが、何か
面白そうなイベントを見つけたので、
京都・嵐山の
「嵐山-高雄パークウェイ」まで行ってきました。
『面白そうなイベント』は
「J-AutoShow」というもので、いわゆる
ドレコンではありますが、従来の運営サイドや参加者がアワードを選ぶ方式ではなく、イベント当日(一部事前)にエントリー車両を撮影し、1台ごとに1分間のPR映像を制作し、
J-AutoShowチャンネルにアップロード。
全てのエントリー車両のPR映像を同時に公開し、コンテスト期間を設けて再生回数や評価をポイント化し、後日集計されて結果が決まります。
要するに、ネットに公開され、世界の皆さんが評価してくれる。。。というモノらしいのです。
まぁ私の場合はどぅいう方法をとったとしても結果は見えてますが、何やら新しそうな取組みに共感したのでエントリーさせて貰った次第です。
という事で、「嵐山-高雄パークウェイ」の会場に午前8時以降に集合ということでしたので4時過ぎに起床し、洗車したり、最後の「装飾」をしたりして本番に備えました。↓
# yoshiさん、オレンジなステッカーの数々、ありがとうございました。
現地では事前の予告どおり、エントリー車両を一台ずつ
15分程度じっくりとカメラマン
(正確には女性なのでカメラウーマン?)が撮影してくれます。
↓
その時間が終わると基本的に勝手に過ごしてイイ時間帯ばかりなので、私の得意な
「勝手にコラボ撮影」を満喫したりしました。
↓
今回のエントリー台数は
30台程度とそんなに多くないので、
バカげた私の愛車もそこそこイケてるかも・・・と淡い期待をしましたが、参加車両は凄い人達ばかりでしたね。
↓
と言うか、私のようなバカげたジャンルは一台も来ておらず、なんか疎外感に苛まれっぱなしでした(爆)
でも以前から気になっていた「#芝カー」ゼットのオーナーさんや・・・。↓

タテグロのオーナーさんともじっくり話が出来て満足マンゾクでした。
↓
よく知らなかったですが、
「当日賞」みたいな感じで、
15:00時点で現場に残っていたクルマの中で、主催者が表彰してくれる、という企画もありました。
が、案の定、私は選ばれてません(涙)
まぁ一日、楽しかったから何の問題もございません。
また
6/1あたりから
投票が始まるらしいので、ヒマでヒマでたまらん時に
こちらのサイトを覗いてみてください。
で。
よろしければ
私の愛車にも
投票なんぞよろしくお願いします。
m(_ _)m
そぅそう。
Posted at 2019/05/25 19:29:58 | |
トラックバック(0) | 日記