• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@大阪のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

京都・城南宮の"しだれ梅"

京都・城南宮の"しだれ梅"
昨年に引き続き、今年も京都伏見「城南宮」『しだれ梅』の観梅に行ってきました。

土曜はすんごい快晴で暖かかったですが、日曜は曇天。
土曜よりは人出が少ないだろうと、日曜に行くことにしました。

午前9時までは入れないので、それまでは駐車場に一本だけある梅と愛車のコラボ撮影を。
altalt


何せ一本しかないので、愛車の位置を変えて何枚かを撮影。
alt

alt



かなりの行列と共に9時になると入場~。
alt

まさに見頃なのか。。。はたまた散り始めなのか。。
alt
alt

alt
alt

花びらのじゅうたんも見事でした。
alt


今年も味わい深い『しだれ梅』を満喫♪
alt
alt

写真で「しだれ感」が伝わりますかねぇ~。(^^;

alt


alt

そして、城南宮と言えば、なんといってもしだれ梅落椿
alt

落ちた椿の花は人為的に置かれているのか、自然にその位置に落ちいているのか。。

alt

もう少し梅との距離間がイイ具合だと最高なのに、、と思いながら、撮影する体勢を工夫しながら撮影してみましたが、なかなかうまく撮れないもんですね。(^^;

alt


次の「季節の花」シリーズははサクラかな。


あっ、3/10から大相撲大阪場所が始まりますね。
私のご近所に「鳴門部屋」が部屋を構えてます。
alt


若い力士さんの姿を見ると応援したくなります。




Posted at 2019/03/10 12:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

第7回車楽苦ノスタルジックカーMTGの見学に♪

第7回車楽苦ノスタルジックカーMTGの見学に♪3月に入り、いよいよ年度末で何かと慌ただしい中、昨年に続き、東条湖で開催された「第7回 車楽苦ノスタルジックカーミーティング」の見学に行ってきました。

alt


新名神が開通したおかげで、東条湖までは比較的短時間でらくチンに行くことが出来ます。

天気予報だと昼からが降りそう・・・という事で旧車イベントとしては厳しいかな、と心配しましたが、昨年より台数は少なかったものの楽しく見学の時間を過ごさせていただきました。

alt


今回は正統派な旧車が多かったですが、皆さん、キレイに手入れされていて感心します。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt



最近では、エントリー車両を見るのもそうですが、駐車場でかっちょイイ、気になる車とコラボ撮影させて貰うのも楽しみです。

今回はブルーバートや。。。
alt

R31スカイライン。。
alt

71マークⅡなんかと並べて撮影させて貰いました。
alt



カッチョ良いぃ~当日のエントリー車両フォトギャラで紹介させていただきますネ。



あっ、ソアラK氏にごちそうしていただきました。
alt

一気に喰ったら胸がつかえて苦しかったです。。。

まさに「車楽苦」な一日でした。(笑)
alt



おしまい。(^^)

Posted at 2019/03/03 15:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ、行ってきました♪

大阪オートメッセ、行ってきました♪
2月のこの時期と言えば。毎年恒例の「大阪オートメッセ」です!

alt



私は初日の2/9(土)の朝一番から行ってきました。

梅田の吉野家で腹ごしらえをして、いざ出陣。9:00ちょっと前に現地に到着。
alt


以前はオートメッセで見るクルマのすべてが新鮮で驚きの連続でしたが、いろんなイベントやミーティングで私自身の目が肥えてきたせいか(笑)、なかなか心にズキュュューーーンと心に突き刺さる感動作が少なくなっているように感じるのが残念です。(私見ですが)


とは言え、今年もたくさんの素敵なクルマに出会う事が出来ました。

まず華やかさで目を引くのが、リバティウォークとその関連のブース。

フェラーリ458イタリアや。。
alt

フェラーリ308.。
alt

アドバンカラーもいいですね。
alt

あっ、アドバンに触発されて、あとでこんなミニカーも買っちゃいました(^^; 
alt


「スフィアライト」のデモカーにもなっている光岡オロチは真っ黒過ぎて写真にうまく写りませんでした。
alt


こちらはKUHL関連のブース。

ROHAN 井澤氏エングレービングは今年も健在です。

大注目のインパラ
alt

GキャンディペイントのGTR! 
alt


Vividlustarのブースは今年も「昭和」感が満載。

原型がわかりにくいソアラ
リアからだと「何??」と思っちゃいます。
alt

珍しいエアウェーブも良かったです。
alt



今回の目玉は、新型スープラでしょうか。
alt

新旧スープラの揃い踏みも味わいがありましたネ。
alt


あとHONDAのコーナーでは無限仕様シビック・タイプRが気になりました。
alt

試乗させて貰いましたが、周りから見られているので緊張しっ放しでした(笑)

N-ONEのフロント顔に似ているこんな不思議なHONDAのクルマも。
alt

不思議と言えば、キャタピラ仕様のジュークもいいですね。
alt


日産のNISSAN FORMULA-Eと、LEAF NISMO RCのコンビもカッチョ良かったなぁ~。
alt


こんなアウディ2台もイケてました 
alt
alt


きったんレーシングでは族仕様のバイクが目を引きました。
altalt



毎度お馴染みのハロスペも元気に出展!
alt



ハコスカ、ケンメリ、ジャパンがかなりキレイな状態で並んでいた伸友建設-EAST BALL-のブース。
alt



まだまだ見応えのあるクルマは多かったですが、それはまたフォトギャラで紹介しますネ。


あっ、オートメッセ会場でしか買えない・・・との噂があったトヨタ2000GTをだいぶ並んで買いました。
alt

ただタカラトミーモールでも売っているヤツでした。
alt

買ってないヤツだったから丁度良かったですけどネ(^^;


D.A.Dでは、前から交換したいと思っていたステアリングカバーが20% OFFだったので買っちゃいました。
愛車の雰囲気が変わるといいな。

alt






高価なチケットを譲っていただいた某氏、ありがとうございました。
おかげて今年も楽しめました。

alt



Posted at 2019/02/11 07:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

バッテリー充電というコトをしてみた

バッテリー充電というコトをしてみた
この時期にしては比較的暖かい土曜日でした。


先日、いつものSAB高槻でオイル交換をしてもらった際に、ついでにバッテリーチェックして貰ったら、「そろそろ交換時期ですよ」とのこと。

alt

12.7Vって、ホントにピンチな状態なのか??!!


なので、せっかく買ったものの一回も使った事の無かった充電器みたいなのを初めて使ってみました。
alt

バッテリーにつながっているケープルを一旦外して、+-にそれぞれワニ口クリップを繋ぐだけ。

実際3時間くらい放置していたでしょうか。
FULL充電完了で、なんとなくバッテリーも元気になりました。



で、愛車が充電で元気になれば人間も充電・・・ということで、京都錦市場界隈に散策に行ってきました。
alt

錦市場は昨年暮れに初めて行きましたが、それから何気にお気に入りに・・(^^)

前回女房はタコタマゴを食べましたが、今回はイカを食べてました。
alt
alt

alt


ピントが合ってませんナ。(^^;

散策していると欲しいものがいろいろあって、ついついいろいろと買ってしまいますが、ウォーキングの歩数も稼げてかなり健康的な一日でした。
alt

これはハチミツ屋さんにて。。


で、昼飯謎の多そうな定食屋に。
alt

明治11年創業と言うこのお店。

歴史を感じる佇まいでしたが、メニューの豊富さとコスパがサイコーでした。
alt


味も悪くありません。
alt

これで780円です。

京都市内に行ったらまた行くかな。

あっ、2/1はワゴニスト誌の発売日

最近はあんまり買うモチベーションが無いので買っていませんでしたが、今回は「年賀状」(うちの場合は喪中でしたので寒中見舞い)が掲載されていたので買いました。

爺バカですが、うちの初孫ちゃんを載せてます(爆)

alt

Posted at 2019/02/02 17:35:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

淡路ニューイヤーミーティング(?)に行ってきました♪

淡路ニューイヤーミーティング(?)に行ってきました♪



この週末は寒かったですね。




土曜から日曜にかけて、私の地元でも小雪がチラつく寒さでしたが。。


alt




日曜は朝から「淡路ニューイヤーミーティング(正式名称は知らない)」の見学に行ってきました。


9時過ぎに兵庫県某所に着くと、早速、いろんなクルマと「並べて撮影させてくださいネ」コラボ撮影をお願いし。。

alt

alt

alt

alt

alt



その後、ミーティングの会場に移動。


期せずして、道中、見た事のある20ソアラの後ろにつくことになりました(笑) 
alt


そんなこんなで10時前に会場入り。
私はメイン会場から少し離れた場所に駐車しました。

で、ここでもコラボ撮影♪ 
alt

alt




いやぁ~、楽しいな。
(爆)


で、会場の様子を。
alt


会場は誰かが仕切っていたり、特別な決まりがある訳じゃなく、三々五々、自由に来て自由に帰るって感じの集まりでした。

基本的に旧車の集まりだそうですが、いろんなジャンルの車が来てて、とても見応えがありました。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

altalt
alt



街道レーサー系が多いとコーフン度が倍増しますね。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
alt

alt


ほかにも。

噂には聞いていた、こんな「コケ」が生えたZや。。

alt


可愛いけどバッチシかっちょイイ、フィアット500 
alt


LBなランボも。 (ちなみにLBなフェラーリもいましたよ)
alt


この911ポルシェはウィングもデカいし、迫力満点だったなぁ。

alt


オート三輪は異彩を放ってましたネ。
alt

藤原とうふ店ならぬ「犬西商店」。こんな車でガス工事に来たらビックリですよね。

alt


中でも今回のお気に入りはこの軽トラ
alt
なんとも愛嬌があるというか、不思議な存在感でした。

個人的にはいろんなイベント、ミーティングに顔を出してるつもりですが、まだまだ未知の車って一杯いるものですね。

だから見学はやめられましぇん!


この日に出会ったカッチョいいぃ~車はまたそのうちフォトギャラで紹介しますね♪



おっと、帰路につこうと移動したら、さっきまで会場に居たヒトたちが別の場所に集まっていたので、仲間に入れて貰って撮影しちゃいました(^^)  
alt






次は3月かな。









Posted at 2019/01/27 16:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/profile.aspx
何シテル?   11/02 05:55
みんみん@大阪です。 愛媛での単身赴任生活を終わりを告げ、4年ぶりに家族の待つ大阪に戻りました。 それを機に「みんみん船長」から「みんみん@大阪」に変更。気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 06:18:29
カメ通📷Vol.9 大阪府立花の文化園(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:34:44
楽しみ~(*゚∀゚)=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 20:38:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRK1。 H22年4月に購入。ステップワゴンRF3から乗り換えです。 基 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一時期、「ハイソカー」に憧れてマークⅡのセダンに乗っていましたが、大人しく乗るよりイジリ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
昭和59年から3年くらいでしょうか、赤いシティRに乗っていました。 ホンダホンダホンダホ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H7年から乗っていたカルディナです。 「スカイキャノピー」ってルーフがもっこりと盛り上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation