• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつぞうの愛車 [メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

不具合発生!からの対策。【シフト不能不具合対策。(リンクゲージ雪詰まり対策)】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2シーズン前に取り付けた雪除け板ですが、夏場の気温にやられて変形しておりました。
車内に異音が発生して原因が分からずにモヤモヤしておりましたが、“ゲレンデヴァーゲン メンテ日記”のBBSにて沢山の情報を頂き、昨日原因判明しました!(情報を提供して下さいました皆様、ありがとうございました。)
前輪側にウマをかませて浮かし、センタースピーカー、グローブボックス、ナビを取り外し、ボンネットを開けてからエンジン始動、ドライブに入れて状況確認しました。
結果、このパーツが熱で変形してドライブシャフトに干渉し共鳴、シフトポールを伝って室内で反響していたようです。。。
自作のパーツ不具合、、、_| ̄|○
情報を提供してくださった皆様には大変申し訳なく思っております。m(._.)m
2
不具合対策としまして銅板で補強します。
1)腐食に強く加工しやすい銅板を使用。
》万能バサミで加工可能
》柔らかいので曲げ加工も簡単
2)前回取り付けた高ナットに寸切りボルトを取り付けてナット留めにする。
》取り付けが簡単になる
※ネジの緩み防止剤は必須
3
銅板は万能バサミで切ります。
ヤットコ、幅広のプライヤーなどで加工します。(ペンチ・ハンマーなどでもできます)
4
銅板は柔らかいので、端を折り返して強度を出します。
5
3分割で、塩化ビニール製のプレートを囲うように取り付けます。
来年の秋に再確認します!!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーティング

難易度:

エンジンチェックランプ

難易度:

スナップオン エアコンガスクリーニング

難易度:

ベルトテンショナー?&ベルト交換 自分でできるかどうか?

難易度:

エンジンチェックランプ

難易度:

131,556km 助手席着座センサー無効化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月7日 18:30
お疲れ様です!異音は気になりますね(>_<)原因が判明して良かったです\(^o^)/
コメントへの返答
2022年11月7日 18:37
300GEさん
ありがとうございます!
18年落ちになりますので異音は恐怖です(^-^;
早目の対応でメンテしていきたいと思います!!

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/795680/45771214/
何シテル?   01/05 09:11
あつぞうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター液晶パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 06:20:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
18年間連れ添ったW638/V230とお別れして、一番乗りたかったW463/G320を選 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
☆☆☆☆☆ いじった内容 ☆☆☆☆☆ ・マフラー:水本レーシング グランドツインマフラ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
18年間ありがとう!18万キロお疲れさまでした!!とっても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation