• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷじ男のブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

プジョーRCZ Rのオーナーが喜ぶ動画(^^)



RCZ Rが欲しくなりますね(笑)
Posted at 2016/03/04 21:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月04日 イイね!

1ヶ月点検は連絡なし?

そろそろ納車1ヶ月が経過するのでディーラーに「まだ1ヶ月点検の案内葉書が届いてませんが?」とお伺いしたところ、「1ヶ月点検は案内葉書は出していない」との回答。

1ヶ月点検はオーナーが希望しない限り、案内なしというのは普通なのでしょうか?(^^;
Posted at 2016/03/04 17:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月04日 イイね!

718ボクスター

ボクスター&ケイマンが其々718の記号の付与と共に4気筒ターボへと大改革がなされましたが、多分何だかんだ世界中で売れるんでしょうね。
ポルシェ得意の「パフォーマンス上昇に伴う値上げ」も間違いなくあるでしょう。
http://www.autocar.jp/firstdrives/2016/02/25/159412/

ボクスターSで0-100km/hが4.2秒ですか。
日本のボクスター・ケイマンオーナーの大半はサーキットに持ち込むわけではないでしょうから、個人的な意見としては「馬力やトルクがこれだけ上がりました。」というのは、正直若干冷笑的に遠くから見ている自分がいます。

電子制御の発達によって、駆動方式によるパフォーマンス差異は劇的に減りましたし、エンジンも一昔前は6気筒・8気筒・10気筒が当たり前でしたけど、それらは4気筒・6気筒に姿を買え、直列エンジンも絶滅寸前。

モータージャーナリストなる評論家のヨイショヨイショの試乗記事(提灯記事)はアテになるはずもなく、各自動車メーカーも個性を出すのが益々難しい時代になりそうで少々寂しいですね。

あと、ふと思ったんですが、このスピード競走は一体何処まで行くんでしょうね。
スポーツカーがMCする度に至上命題と言わんばかりに、0-100km/hタイム短縮を高らかにアピールしている様に見受けられますが、世界中からそういう要望が果たして本当にあるのか、この点も眉唾物。
取り分け日本においては、911&ケイマン&ボクスターやM3&M4、AMGが速くなればなるほど、公道での運転はストレスが溜まるんじゃ?という考えは庶民のやっかみでしょうか。


Posted at 2016/03/04 15:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は休み。1ヶ月以上ぶりの洗車にGO!」
何シテル?   04/20 08:50
車歴は、 2000年-2006年 プジョー 206XS(5MT) 2010年-2012年2月  アルファロメオ アルファGT(セレスピード) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 4 5
6 78 9101112
1314 1516171819
2021 22 23242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

ボディ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 22:36:36
新しい家族が出来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 10:20:39
なにやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 14:06:52

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) 婦女男 (プジョー 308SW (ワゴン))
広大なパノラミックガラスルーフから望む景色に家族が喜び、 標準装備のDENONオーディ ...
ポルシェ ケイマン 慶饅 (ポルシェ ケイマン)
2012年2月22日に納車されました。 実は、元々ポルシェ好きでも何でもなく、むしろア ...
アルファロメオ アルファGT ロメオ君 (アルファロメオ アルファGT)
2010年6月に2008年式GT Exclusiveを購入しました。 外装はハラマブラッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation