• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菜々パパの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2012年2月2日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
初めてのユーザー車検
併せて名義変更も行いました。

住民票、納税証明書、委任状、車検証、印鑑を用意し、あとは車検場で必要書類を揃るだけなので、いざ車検へ
2
まずは名義変更をし、その後車検を受けました。
予備車検も受けず、ぶっつけ本番です。
3
言われるがままに検査場へ
最初の目視チェックで・・・
①シートベルト警告灯不点灯
②発煙筒不搭載
その後、場内のチェックでは
③ヘッドライト調光不良

以上3点で不合格
4
知り合いの整備工場に連絡をとり、30分程走り、場所を借りてシートベルト警告灯のチェック・・・
なんと、バックルからの線が完全に切断されていました。
応急処置で、シート下のカプラーとバックルを配線
しかし、点灯せず・・・
メーター部をばらし、隣のバッテリー警告灯の球と交換
やはり、切れてました。
なんとかこれでひとつクリア
発煙筒はそこの工場から借りて二つ目もクリア
5
その後、車検場に戻りながら近くの予備車検場で調光
これで三つ目もクリア
再び車検場へ
6
ユーザー車検
チェックされた項目を再検査
すべてクリア
無事車検終了
新しい車検証も頂きました。
7
車検は通りましたが、いくつか不具合があります。
これから徐々に整備していこうと思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

車検の準備

難易度:

キャッチタンクとオイル確認

難易度:

アライメント

難易度:

車検、完了

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月6日 0:53
車両のお披露目はいつですか。


復活のお祝いしなきゃ~!!
コメントへの返答
2012年2月6日 1:07
もうちょっと外装、内装を整備しなければならないので、もうしばらく掛かりそうです。

今月中にはなんとかしたいですが、来月位になりそうです。
2012年2月10日 10:03
ユーザー車検お疲れ様です。

発炎筒はホーンマークやシフトパターンと並んでユーザー車検では見落としがちな項目ですね。
常備してても有効期限もありますし。

最近のLEDのは点灯時間も長いし実用的でお勧めですよ。

とりあえず、走行は問題なさそうな気がしますが。。。今月末のイベントには大丈夫そうですか???
コメントへの返答
2012年2月10日 11:42
初めてユーザー車検を受けていろいろ勉強になりました。今回は、ヘッドライトは予想できたのですが、それ以外は全く無防備でした。
次は今回の経験が活かせると思います。

次のイベントは問題なく走行出来ると思います。それまでに整備できる所はなるべくやっておこうと思います。

では、スノートライアルでお会いするのを楽しみにしています。


プロフィール

「@S-1 さん、この先は青〜い素敵な世界が広がります!」
何シテル?   02/27 23:03
菜々パパ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年〜 12,500km〜 程よい中古車を購入 現在に至る
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
営農ポルシェ 6代目最終型 農業専用 オートマ(妻の為に) 4WD エアコン・パワス ...
スバル プレオ しあわせを呼ぶ黄色いプレオ! (スバル プレオ)
ヴィヴィオRX-RA保存の為に、通勤用として購入。 平成13年11月初期登録のTA-RA ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
<通勤には酷な仕様> 2004JAPANラリー参戦状態のまま、ほぼ変わってないと思われま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation