• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月12日

昨日、またアルミを買ったんだけどさ...

前から予告もしていたけど、また浪費しちゃった。
たかだか、スタッドレス対応のためだけに、軽量ホイールを買っちゃった。


まあ、買ってしまったアルミセットは、また後日紹介することにするけども。
また、これにより行き場を失うことになった純正のアルミ ( 185/55R15 [+46] ) は、近く手放すことになるんだけどね。


でも、改めてホイールショップ「FUJIコーポレーション」の安さには驚いた。
今年の夏、アルミ2セットを買った時も驚いたけど、今冬も驚いた。


だって欲しいアルミセットの提示価格が、(スーパー)オートバックスよりも25%安く、オートウエーブよりも10%以上安いのだ。


しかもオートウエーブに関しては、フジの提示価格を丁寧に見せたうえでの限界価格を提示されたのだ。
どこよりも安くするといいながら、安くならないオートウエーブさん、さすがですわ。


オートバックスは、元々ホットスタッフという業者と提携しているからね。
オートバックスでは、最初からアルミを買う店ではないことを承知していたから、提示価格にも驚きはしなかったけど(笑)


これは、千葉市近郊の話だけかもしれないけど、アルミ(セット)を買うなら、どう考えてもフジに勝るところはないことを改めて知った次第。
よほどのコネがある場合には別だが、オレみたいに、店員の対応と価格やタイヤの新しさを追求するなら、ここをおススメするよ。



ちなみに、見積もりをお願いしたアルミは3種類。

① RAYS グラムライツ 57G(9) の 16インチ
② SSR タイプF 16インチ
③ 買ったアルミのセット


そのなかで、②のタナベSSRタイプFについて細かくお話ししよう。
①は、もっとひどい結果だったので、両社にも名誉はあるだろうから割愛する。
③は、オートバックスで見積もりを取らなかったし。


なお、以下は、楽天での最安値。
(夏タイヤに加えて、わけのわからん海外製だけど、参考にはなるだろう)





このように、ネットで買うと廉価なタイヤ付で17万5千円ぐらいで買える。
オレが欲しいのは、このアルミに加え、そこそこのスタッドレスタイヤであることだけだ。


まず、スーパーオートバックスで見積もり。
実は、まったく期待していない店だったけど、ポイントがつくからココで買いたいなーとも考えていたのも事実。


余談だが、ここの女性レジ店員はメチャクチャカワイイ率が高い店だし(笑)
で。
タイヤは、ダンロップかYOKOHAMAの今年発売されているスタッドレスで安価なほうと注文を付けた。


(回答)
タイヤは、YOKOHAMAのトリプルガード30プラス。
提示価格は、23万超え。窒素ガス充填や組上、交換工賃含めると24万円以上だという。


一発でボーナスが吹っ飛んでしまいそうな価格に目ん玉が飛び出そうだったので、即刻退散(笑)



続いて、オートウエーブへ。
冒頭でも話した通り、どこよりも安くするがうたい文句。
勿論、対応できない時もあるって注釈つきだけど。
(じゃー全然だめじゃんって話にも取れるけど)


公平を期すために、タイヤは横浜のそれを指定した。
最初に提示してきた価格は、工賃なしで19万7500円。


「話にならないね」


オレは、事前にFUJIで工賃なし価格を17万円台と簡単見積もりを出してもらっていたので
「工賃込みで、18万円台じゃないと商談に入れないよ」


そういうと、店員がパチパチ電卓をたたき始めて
「工賃込みで19万円ちょうどが限界です」


これで勝負あり。
まあ、グズグズの店員だったし、他の店員の対応も悪いから、買う気すら起きていなかったら、すぐ帰った。(③も出してもらったけど、話にならないのは変わらなかった)


店員の質でいえば、オートバックスやフジのほうが断然いい。
アフターサービスでいえば、オートウエーブが優位だけどね。


でも、オートウエーブは、SSRのTYPE-Fって展示しているんだぜ?
もう少し個人的には頑張ってほしかった。


あ、FUJIの場合、横浜タイヤ推しなのは理由がある。
一括大量購入しているのが横浜タイヤだという。
ヘタをすると、逆に横浜ゴムから在庫確認されることもあるという。


だけど、BSもダンロップも安いんだよね。
やっぱり、アルミホイールというカテゴリーだったら、どんなカーショップより強いんだなーと体感。


なお、タイヤだけでも十分安いし、横浜製だったらなおさらなのだろう。
・・・・・・けど、ホントにもう当分アルミは買わないんだけど、これを御覧になってくれた方へ参考になればと記事を書きましたとさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/12 15:01:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

おおっ、と思ったけど…
porschevikiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年8月18日 14:35
初コメ失礼します!

船橋でセルシオ20後期乗ってます。

アルミの見積もりを検索してたらたどり着きましたw


アルミの購入を検討していて、ブログ拝見させてもらってFUJIさんで見積もりお願いしましたが…

FUJIさん安いですねぇ★


たぶん穴川店でお願いすると思います。

参考にさせていただいたお礼までに♪
コメントへの返答
2011年8月18日 17:42
コメありがとうございます!
いいクルマ乗ってますねぇ、羨ましいです(^o^)

千葉市近郊の方なのですね、参考にして頂いてワタクシも嬉しいです!

オートウェーブとスーパーオートバックスとフジでしか比較しませんでしたが、やっぱり段違いの安さかと思います。

スタッフも親切ですし、取付も丁寧でしたよ!
(1年で3組もアルミを買ってますから、ワタクシの中では実績も充分です)

いい買い物が出来ることを祈念します!

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 本当にマフラーカッターへ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/798093/car/3231132/6845808/note.aspx
何シテル?   04/17 20:27
① 2010~2017年 三菱 コルトプラス 1.5RX Z23W (色:真) ② 2017~2021年 日産 ノート e-POWER X HE12 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E13ノートに現在乗っています。 HE12からワンペダルの廃止やコクピットの狭小化およ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
三菱党だったオレに、浮気をさせたのがこのノート号。 人生初のハイブリット車も不満なし。 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
長距離通勤になったことで、8年乗ったエアトレックからコレに乗り換え。 モデル年式 :  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation