• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobizouのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

ノート e-power 自乗記 「カスタム編」

先のブログでも意見を発しているが、平成28年11月には販売数No.1を記録するほど売れたはずなのに、カスタムパーツが遅々としてアフターパーツメーカーから開発&販売されないという歯がゆさがあるところ。 それでも比較的頑張っているブランドもあるが、正直なところ、販売数という玉数よりもやっぱりトヨタ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/28 22:14:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月27日 イイね!

ノート e-power 自乗記 「スポーツモード編」

購入前における試乗車「e-power X」での試乗では、正直、エコモードもスポーツモードも街乗りでは、差をあまり感じなかった。 しかし、NISMOと同じ仕様のツーリングパッケージで実際に体感すると、それぞれのモードが全く別物であることが良く分かった。 とにかくスポーツモードは、トルクも効く ...
続きを読む
Posted at 2017/02/28 22:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

ノート e-power 自乗記 「 エコモード 編」 (ワンペダルについて)

ノート e-powerは、乗り方としてアクセルペダル一つで、クルマを走らせ止まることまでできるという「ワンペダル」がひとつの看板になっている。 自分は、ワンペダルのあり方については、特に重要ではなく、この車を買った決め手は別にある。 (その詳細は省くが、スポーツコンパクトハッチというジャンル ...
続きを読む
Posted at 2017/02/28 21:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

ノート e-POWERへ更新

ノート e-POWERへ更新
モードプレミアなら歴代のノートに比べ、外観もしっかり感と重量感もあって安っぽく見えないところが評価できる。 また、エコモードなら、ワンペダルでブレーキもほとんどいらないところは、むしろ面白いと感じ得よう。 ゆえに(燃費を除けば)時に面白いし、時に頼もしいところが評価できる。 加えて言うなら、 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/26 21:06:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年02月18日 イイね!

もっと頑張れ「マフラー」メーカー

ノート e-powerが発売されて、はや丸3カ月が経とうとしているが、標記のとおり、エキゾースト方面が“未だ”だらしがない現状だ。 最も頑張っているであろうメーカーは、先でも報告した「タナベ」くらいで、他の大手メーカーである「HKS」、「柿本改」、「フジツボ」といったところは、開発の“カ”の字 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/18 21:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月06日 イイね!

タナベの開発スピードって、いつの時代でも驚かされる

「タナベ」 = ここではクルマのアフターパーツを開発販売するメーカーのことをいう。クルマ好きが高じて、愛車にアフターパーツを取り入れるようになって、はや20年以上。当時から、取り付けるメーカーには、パーツごとにこだわりがあった。例えば、マフラーだったら「柿本」、車高調だったら「TEIN」、ダウンサ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/07 21:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 本当にマフラーカッターへ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/798093/car/3231132/6845808/note.aspx
何シテル?   04/17 20:27
① 2010~2017年 三菱 コルトプラス 1.5RX Z23W (色:真) ② 2017~2021年 日産 ノート e-POWER X HE12 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
26 27 28    

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E13ノートに現在乗っています。 HE12からワンペダルの廃止やコクピットの狭小化およ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
三菱党だったオレに、浮気をさせたのがこのノート号。 人生初のハイブリット車も不満なし。 ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
長距離通勤になったことで、8年乗ったエアトレックからコレに乗り換え。 モデル年式 :  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation